草トーのエントリー再開を始めたのが3年前。
再開のきっかけはYSさんからの声掛けだったが、昨年は2大会(春と秋)の草トーにエントリー。
今年は私からエイティーのエントリーを打診した。
その試合が月曜日(3月5日)だった。
1Rの対戦相手はむか~し対戦して知り合いになったレフティー選手と知ってはいるけど一度も対戦したことがない選手のペアだった。
<結果>2-6・1-6(×)
対戦相手は二人とも5歳年下。
まだ50代のテニスだから動きが違うし、レフティーのコースが読めない。
完敗だったわ。
<反省>
①サウスポーからのコースが読めなくて見過ぎてしまった。
②ポジションが下がり気味になってた。(イヤ言うほど見てたもんなぁ~^^;)
③ボール(ヨネックス)に慣れなくてコントロールミスが多かった。(ヨネックスのボールって普段使わんよ)
④戦術に迷いがあった。(引き出しが貧弱)
⑤頭が回ってなかった。(疲れ?)
感想:反省点しかなくて、それもいっぱいあり過ぎて.....。
反省も課題を見つけられる反省でないからどうしようもないわ。
5歳差なんやし、草トーでしか対戦することもないので忘れることにした。
前向きに考えて、今後の試合の為にもなかった試合にするわ。
再開のきっかけはYSさんからの声掛けだったが、昨年は2大会(春と秋)の草トーにエントリー。
今年は私からエイティーのエントリーを打診した。
その試合が月曜日(3月5日)だった。
1Rの対戦相手はむか~し対戦して知り合いになったレフティー選手と知ってはいるけど一度も対戦したことがない選手のペアだった。
<結果>2-6・1-6(×)
対戦相手は二人とも5歳年下。
まだ50代のテニスだから動きが違うし、レフティーのコースが読めない。
完敗だったわ。
<反省>
①サウスポーからのコースが読めなくて見過ぎてしまった。
②ポジションが下がり気味になってた。(イヤ言うほど見てたもんなぁ~^^;)
③ボール(ヨネックス)に慣れなくてコントロールミスが多かった。(ヨネックスのボールって普段使わんよ)
④戦術に迷いがあった。(引き出しが貧弱)
⑤頭が回ってなかった。(疲れ?)
感想:反省点しかなくて、それもいっぱいあり過ぎて.....。
反省も課題を見つけられる反省でないからどうしようもないわ。
5歳差なんやし、草トーでしか対戦することもないので忘れることにした。
前向きに考えて、今後の試合の為にもなかった試合にするわ。