葛飾北斎とその一門が描いた、華やかな美人画を見に行って来た。
場所は墨田区にある「すみだ北斎美術館」。
この美術館は2年前に出来たらしく全く知らなかった。
「Hokusai Beauty」⇒
展示は全部で132点だけど、その中にはそれぞれの時代の髪形が展示&説明されていたり、北斎の描く着物柄などの説明もあった。
また、北斎のデザインした櫛や、模様画譜、新型小紋帳なども展示されていて、いかに北斎が多才であったかがわかる。
北斎の年齢と共に女性の顔に変化がみられるのもわかった。
一番のお気に入りは「椿と美人」(30ちょいの頃の作品)という絵だった。
女性の顔が優しくてちょっぴりふくよかで美しかったわ。
感想:北斎の作品は何度も見ているが美人画を一度にこんなに見たのは初めて。
年齢と共に女性の顔が変わってるのもよく分かったしね。
やっぱり北斎は天才だったわ。
場所は墨田区にある「すみだ北斎美術館」。
この美術館は2年前に出来たらしく全く知らなかった。
「Hokusai Beauty」⇒

展示は全部で132点だけど、その中にはそれぞれの時代の髪形が展示&説明されていたり、北斎の描く着物柄などの説明もあった。
また、北斎のデザインした櫛や、模様画譜、新型小紋帳なども展示されていて、いかに北斎が多才であったかがわかる。
北斎の年齢と共に女性の顔に変化がみられるのもわかった。
一番のお気に入りは「椿と美人」(30ちょいの頃の作品)という絵だった。
女性の顔が優しくてちょっぴりふくよかで美しかったわ。
感想:北斎の作品は何度も見ているが美人画を一度にこんなに見たのは初めて。
年齢と共に女性の顔が変わってるのもよく分かったしね。
やっぱり北斎は天才だったわ。