先週の水曜日にHRちゃんの「今年はニシンが安いのよねぇ~。」の一言から企画。
Non・Be-会メンバーでニシンを食べたことがあるのはHRちゃんだけ。
(Non・Be-会は食べることなら直ぐに成立するんだよなぁ~)
場所はARさん宅、シェフはHRちゃん、調達もHRちゃんにお任せで会は昨夜行われた。
残念ながらニシンは売っていなかったらしいので急遽海鮮に変更。
珍しいトビウオと北寄貝⇒
ホヤ⇒
初めての栗ガニ⇒
も食べさせてくれた。
北寄貝と栗ガニは生きてたらしいよ。
お刺身以外はトビウオのカルパッチョ⇒
ぶりの照り焼き⇒
ここまでがHRシェフ作。
ホヤ&北寄貝は身を取り出すところからの調理。
後は持ち寄りで
(サラダ)
(焼きそら豆)はARさん。
(筍の木の芽和え)
(豚+ニラ炒め)
(山椒の花の佃煮)は私。
(筍ご飯)
(牛蒡ご飯)の2種類はABちゃん作。
もちろん
(べったら漬け)付でね。
Se先輩のたこ焼き(写し忘れ^^;)は料理ができるまでのつまみで消えた。
会費は1人2200円(ビール込)ぽっきり。
感想:鮮度がいいからどれも凄く美味しかった♪
調理できる人がいるからこういう会が成り立つんだよね。
ありがたいこっちゃ。
Non・Be-会メンバーでニシンを食べたことがあるのはHRちゃんだけ。
(Non・Be-会は食べることなら直ぐに成立するんだよなぁ~)
場所はARさん宅、シェフはHRちゃん、調達もHRちゃんにお任せで会は昨夜行われた。
残念ながらニシンは売っていなかったらしいので急遽海鮮に変更。
珍しいトビウオと北寄貝⇒


初めての栗ガニ⇒

北寄貝と栗ガニは生きてたらしいよ。
お刺身以外はトビウオのカルパッチョ⇒

ぶりの照り焼き⇒

ホヤ&北寄貝は身を取り出すところからの調理。
後は持ち寄りで







もちろん

Se先輩のたこ焼き(写し忘れ^^;)は料理ができるまでのつまみで消えた。
会費は1人2200円(ビール込)ぽっきり。
感想:鮮度がいいからどれも凄く美味しかった♪
調理できる人がいるからこういう会が成り立つんだよね。
ありがたいこっちゃ。