9月29日から4年に一度の世界バレー女子が行われている。
会場は日本の横浜、札幌、神戸、浜松の4会場で、4グループのリーグ戦が行われている。
1次ラウンドは6ヶ国のリーグ戦で、上位4ヶ国が2次ラウンドに進める。
日本は世界ランキング6位でグループ内ではトップランキング。
( )は世界ランキング。
<結果>
vs アルゼンチン(11位)・・・3-0(〇)
vs オランダ(8位)・・・・・・2-3(×)
vs メキシコ(26位)・・・・・3-0(〇)
vs カメルーン(18位)・・・・3-0(〇)
vs ドイツ(13位)・・・・・・3-0(〇)
1次ラウンドは4勝1敗。
グループではオランダに次いで2位での2次ラウンド進出。
世代交代したエースは黒後愛選手と古賀紗理那選手。
木村沙織選手が引退したので戦力が落ちるのでは?と思っていたが、余計な心配だった。
中田久美監督率いる「火の鳥NIPPON」がどこまで勝ち進むか楽しみ♪
感想:男子は1次ラウンド敗退であっけなく終わったけど、女子は強い。
平均身長は高くないけどとにかくよく拾う。
全員バレーって言葉がピッタリだわ。
女子バレーはちょっと目が離せなくなったなぁ~。
会場は日本の横浜、札幌、神戸、浜松の4会場で、4グループのリーグ戦が行われている。
1次ラウンドは6ヶ国のリーグ戦で、上位4ヶ国が2次ラウンドに進める。
日本は世界ランキング6位でグループ内ではトップランキング。
( )は世界ランキング。
<結果>
vs アルゼンチン(11位)・・・3-0(〇)
vs オランダ(8位)・・・・・・2-3(×)
vs メキシコ(26位)・・・・・3-0(〇)
vs カメルーン(18位)・・・・3-0(〇)
vs ドイツ(13位)・・・・・・3-0(〇)
1次ラウンドは4勝1敗。
グループではオランダに次いで2位での2次ラウンド進出。
世代交代したエースは黒後愛選手と古賀紗理那選手。
木村沙織選手が引退したので戦力が落ちるのでは?と思っていたが、余計な心配だった。
中田久美監督率いる「火の鳥NIPPON」がどこまで勝ち進むか楽しみ♪
感想:男子は1次ラウンド敗退であっけなく終わったけど、女子は強い。
平均身長は高くないけどとにかくよく拾う。
全員バレーって言葉がピッタリだわ。
女子バレーはちょっと目が離せなくなったなぁ~。