記憶に残したいこと

     忘れない為に....

新潟旅行(佐渡)

2018-10-27 10:31:25 | 旅行
二日目、新潟に戻りレンタカーを返却。
新潟港から両津港まではジェットフォイルで1時間5分にて佐渡上陸。
佐渡での目的はSe先輩の旅館(パパさんが存命中にお世話になった旅館)へのお礼と、史跡佐渡金山見学。
(トキは「鳥怖い!」がいるのでスルー)
両津港で再度レンタカーを借りて出発。

佐渡を横切る際に「能楽堂」があるって言うんで立ち寄る
本間家の能舞台はかなり朽ちてるが今でも毎年7月に定例能が催されているらしい。

その後、お礼の挨拶を済ませて金山に向かった。
道遊抗も宗太夫抗も見たくないと言うことでスルーし、金を取り尽くした岩肌と「道遊の割戸」を見学。
山を下りて北沢浮遊選鉱場跡を見学。
    
東洋一の処理鉱量を誇った跡地は、緑の蔦に覆われて圧巻だった。

昼食はお鮨が食べたいと言うことで、お礼に行った旅館で教えてもらったのは回転寿司のお店。
佐渡で美味しいお鮨屋さんは1番も2番も回転寿司だってぇ~(@@)

昼食後、まだ時間(帰りのジェットフォイルの乗船時間)があるって言うので妙宣寺へ行くことにした。
   
妙宣寺には新潟県内唯一の五重塔がある。
金属を一切使っていない塔は美しかった。(紅葉が後押ししてたわ)

最後に「佐渡の味いちば」に行ってお土産を購入。
生モノは持って帰れないからタコの燻製冷凍を買った。
一度解凍しても再度冷凍すればOKとのこと。

レンタカーを返し、ジェットフォイルで新潟港に戻り、新幹線で帰路についた。
1泊2日のプチ新潟旅行の行程はこれにて全て終了。


感想:メンバー全員がフットワーク軽く、決断が早いので無駄がない。
   今回も1泊2日とは思えない、盛りだくさんの見学ができた。
   目的も全て満足のクリアだったしね。
   今年も楽しいプチ旅行だったわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする