記憶に残したいこと

     忘れない為に....

2019年・デビスカップ(本戦)

2019-11-22 18:17:45 | テニス
デビスカップは今年からフォーマットが変更になり、前年度のベスト8と予選を勝った8ヵ国の計16ヶ国が本戦のラウンドロビンを戦うことになった。
試合数はシングルス2試合+ダブルス1試合に減り、試合も3セットマッチに変更された。
16ヶ国が6つのグループに分かれ、3ヶ国の総当たり。
会場はスペインのマドリードで、6グループが一斉に戦う。
各グループ1位+2位の上位2ヶ国の8ヶ国が決勝トーナメントに進出。

日本はAグループで、対戦国はフランスとセルビア。
どちらもデビスカップの優勝経験があり、フランスは昨年の準優勝国。
日本は錦織君が怪我で欠場する中、西岡良仁、杉田祐一、ダニエル太郎、内山靖崇、マクラクラン勉の5選手が厳しい戦いに挑んだ。

<vs フランス>
 1試合目・・・内山靖崇 vs ツォンガ・・・2-6・1-6(フランス)
 2試合目・・・西岡良仁 vs モンフィス・・7-5・6-2(日本)
 3試合目・・・内山&マクラクラン vs エルベール&マウ・・7-6・4-6・5-7(フランス)
 ★勝敗・・・・1勝2敗

<vs セルビア>
 1試合目・・・杉田祐一 vs クライノビッチ・・・2-6・4-6(セルビア)
 2試合目・・・西岡良仁 vs ジョコビッチ・・・・1-6・2-6(セルビア)
 3試合目・・・内山&マクラクラン vs テプサレビッチ&トロイツキ・・6-7・6-7(セルビア)
 ★勝敗・・・・0勝3敗

2敗したのでグループ3位が確定。
決勝トーナメントへの進出はならなかった。


感想:フォーマットが変わったことで、優勝の予想が難しくなった。
   日本だってフランス相手にほんのちょっとの差で負けたんだもん。
   本当に惜しかったわ。

   応援するのはこのフォーマットの方がしやすい。
   3セットだし、3試合だから1日で決着がつくからね。
   それに、他の国の試合も観れるしぃ~。
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする