オリンピック出場内定者がどんどん決まってる。
3日目の決勝種目は4つ。
優勝だけでなく、派遣タイムを意識して挑んで欲しいけど....。
やっぱり、一発勝負でオリンピック出場を決めるのには納得いかないわ。
★女子200m自由形
優勝は五十嵐千尋だけど、派遣タイムに届かず。
この種目ではオリンピック出場とはならなかったが、自由形リレーに内定。
★男子200mバタフライ
本多は初のオリンピック出場が内定で、瀬戸は内定が決まっている2種目(400m個人メドレー・200m個人メドレー)に続き、3種目での内定となった。
5位までが派遣タイムを上回るレベルの高い戦いだった。
★女子200m個人メドレー
寺村は自己記録更新で内定に至り、大橋は400m個人メドレーに続いて2種目目の内定となった。
★女子1500m自由形
優勝は森山幸美だけど、派遣タイムには届かず内定は取れなかった。
感想:優勝候補筆頭であり、日本記録を持ってる選手に勝っての内定は立派。
目標がはっきりしてるし、横を泳ぐから最後まで頑張れるんだろうなぁ~。
記録保持選手は、優勝よりも記録更新を狙ってるから自分の事に徹するんだろう。
身近に目標を置くか、オリンピック金メダルを目標に置くか....。
目標を掲げて挑戦するっていいなぁ~って思う。