旅魂

生活と旅の痕跡を残す。

福岡堰桜公園の桜(2010年4月10日)

2010-04-12 16:00:52 | 日本の四季
福岡堰さくら公園はつくばみらい市にある桜の名所。
これまで知らなかったがインターネットで茨城県の桜の名所を検索して見つけた場所である。
小貝川沿いの堤防上1.8kmに550本の桜並木が続いている。
堤防の両側に満開の桜の木が続き、正に桜の花のトンネルが続く。
桜並木道の片側は用水路(根通用水路)の水面に近く、もう一方は緑豊かな小貝川の河原が広がり、その向うに小貝川の水面が見える。
用水路にはカヌーやカヤックから桜見物を楽しむ人たちもおり、のどかな気分を演出しているかに思えた。
自然豊かな環境で、春の陽気につられて堤防の草むらから青大将も現れた。
場所も広く、自然な環境のなかでゆったりとお花見ができる良い場所を見つけた。
来年もまた楽しみだ。

【この花見で学んだ事】
カヌーとカヤックの違いが解らなくて調べました。
カヌー;オープンデッキ(川で見かける和船の様な構造)で腰をかけて座る。
カヤック;クローズドデッキで足を前方に投げ出してすわる。一人ずつ穴に入って座っている様な感じのもの。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿