和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

小正月  小豆粥

2013-01-15 22:06:06 | 食育

1月15日は、小正月ー女正月ともいいますね

この日は小豆粥を食べて無病息災を願います。

小豆は、薬膳では生薬中国南部の原産でマメ科の一年草。日本の歴史も古く、悠久の平安時代から、阿加阿都岐という名で薬草書に記載されています。

別名赤ダイヤ  

利水消腫退着:強い利尿作用で、むくみと黄疸を水分代謝を良くして解消

清熱解毒:消炎 鎮静 熱をさまし、毒素を分解して膿をだす。

肝硬変の腹水を排出するのに、生姜ともちいるとなっています。

膀胱炎 血便  産後の母乳不足にも!

今日のNHK 朝イチで、乾燥生姜の効能を放送していましたね~うちでは昨年作って保存しておいた生姜を小豆粥にひたして食べました~生姜の香りがいい感じです。

 

小正月の朝ご飯 辛み大根 柚子胡椒 わさび味噌を添えて

仙台は昨日から大雪モーレツな低気圧のせいですが、8年ぶりの積雪 19センチ

我が家は山の上にて25センチ積もりました。気温も低いので、道路はスケートリンクなみに変化しています。明日も凍って危険な道路ゆえ、気をつけて

庭の仙台白菜が雪に埋もれ、白菜連邦みたいです

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。