goo blog サービス終了のお知らせ 

和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

プチキューリ・レモンキューリ・ふつうのキューリで中華な夕飯☆

2016-08-03 20:44:45 | 家庭菜園

早くも8月に~食とは異なる内容の仕事に集中するためソーシャル的な外部情報を遮断していました。自分に焦点を当てて~

プチキューりは7月から随時収穫していました。8月に入りレモンキューりも徐々に収穫が始まりました。気になるお味は、可愛いレモンイエローカラー☆ レモンの香りは・・・しません(笑)

味はふつうのキューりなんです!添え物にすると華やぎます☆

レモンキューり~見た目可愛い~プチキューりも小っちゃくて可愛いですね!レモンキューりはお肌にトゲがありますが、プチの方はスイカのようにつるっとしています。どちらも ホントキューりの味なので、見かけ倒しか?でもその可愛さはふつうのキューりには真似は出来ません!

夕飯は野菜中心の中華にしました。きのこ(えのき 乾シイタケ しめじ)を冷凍にしておいた保存食に薬味をたっぷり入れた あんかけのソースを焼いた茄子 きゅうり 甘唐辛子にかけて☆

キノコ類は1回分使い切りをあらかじめほぐして冷凍しておくと便利☆ 

凍ったままで調理できます。特に、えのきはすぐ劣化するのでお安い時に沢山買って冷凍するとよいと思います。

ふつうのキューりは切り方いろいろで~炒め物 スープ 和え物に活躍!

前菜の和え物は、買ってきた味付け済みもんのクラゲ  木耳きゅうりの千切り レモンキューりの輪切りに、醤油と酢みりんを混ぜたものも添えて

プチキューり ふつうのキューりの、とろろ味噌スープに茗荷の千切りをのせて

スープにクコの実をのせて 中華っぽく 

毎日キューりや茄子など沢山採れるため、夏野菜の保存食やら食事に追われる思い~無農薬、有機栽培に作れるのは家庭菜園の醍醐味でもあります☆ 

最近は机での仕事が多いため、夏野菜と向き合うと ちょうどよい癒しになり、料理は旬のものを食べたと身体がとっても喜んでいるのを感じます☆ 

明日も茄子~キュウリ~トマト~ししとう  時にオクラ登場な食卓です☆

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。