☆安土文芸の郷で、今年で29回目となる、『きぬがさまつり』(主催は、「きぬがさ福祉会」・「きぬがさ作業所」を主とする、きぬがさまつり実行委員会)が開催されました
当店も、パンフレットの作製と、ポスターの掲示に協力させて戴きましたので・・・、
昼食を兼ねて、のぞいてきました。
☆一昨年は、「インフルエンザ騒ぎ」で中止・・・。
昨年は、前日の台風で規模を縮小しての開催でした・・・ネ。
確か・・・。
☆今年は、一転、爽やかな秋晴れです。申しぶんなし
11時頃に到着しましたが、すごい人出です。
屋外の模擬店では「作業所の商品の販売」や、沢山(約30種類)の食べ物を販売しています。
グランドでは、フリーマーケットやミニステージ。
子供のお目当て、「ゲームコーナー」には行列ができています。
(バンフには毎回4500名の参加者を迎える盛大なイベントと書いています。)
☆話は、それますが・・・11月には、安土の町の大きなイベントして「文化祭」があります。
でも、今年は商工会主催の「協賛イベント」、つまり、「楽市」などはありませんので・・・、「きぬがさまつり」は貴重なイベントと云えます。
今年のテーマは「人との絆 心のつながり」で・・・、体育館では東北被災地の作業所商品販売もありました。
メインステージでは、被災地支援の報告や、模擬店の紹介をしていました。
(京都外大チアリーダー部の発表は終わっていたぞ・・・、残念。)
☆1000円の金券を購入し、「カレーライス」と「ナゲットポテト」、「アメリカンドッグ」を食べることに・・・。
ステージ北側の「スペイン広場」の芝に座って、八幡商業高校ブラスバンド部の演奏を聴きながらパクパク・・・。
そういえば、この広場にある「足型レンガコーナー」に確か、私の足跡もあったはずだったが・・・何処だっけ(探しましたが、判らず。)
自転車や近江牛が当たる抽選会まで粘りました。
(当たらず・・・当たり前か・・・。)
そして・・・、昨年に引き続き、川本 勇さんの「U☆TIME BAND」
グランド(運動場)のステージ?では、ピエロが出し物をしていました。
☆いつの間にか、何処からともなく、安土町観光協会イメージマスコット「らんまる君」が、登場し会場を盛り上げていました。
(週末は休みなしで、ガンバっておられますナ。)
☆さて、お城は、巻(103)に辿り着きました。
三階南側の屋根をつくります。
まず、型紙を切り抜きます。
☆次に、各部分に借り載せし、大きさをマスキングテープで調整します。
次に、にはありませんが・・・、
その「型紙」を裏が黒いボール紙に載せ、形を写し取り・・・、
カットして「野地板」をつくります。
これを、四枚。
その「野地板」を屋根に借り載せし、形を調製します。
・・・これが、結構、面倒くさいが・・・大事。
そして、垂木にボンドを塗り接着します。
☆ある程度、ひっ付くまで・・・、飲みながら手で押さえて、今回、終了です