安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

安土ふれあい体育大会

2011年10月09日 | 日記・エッセイ・コラム

☆気持ちの良い日でした。

Dsc02214 Dsc02213

町内を・・・で走ってみました(せめて、にすればいいのに・・・)。

  石寺の田んぼにはコスモスが咲き始め・・・、

  ご近所の重野さん(寺内町)生け垣には、私は珍しいと思うのですが・・・、

紅白セットの彼岸花(ヒガンバナ)が咲いていました。

(・・・こちらは、シーズン終盤でしたが。)

Dsc02228 Dsc02236

☆そんな、絶好のアウトドア日和、安土文芸の郷グランドでは、『安土ふれあい体育大会』が開催されました。

旧安土町時代の「安土町民体育大会」から数えて、今年が、39回目だそうです。随分続いています。

(昨年は、雨天で当日朝に中止となりましたので、二年ぶりでしたね。)

旧安土町時代の約36の自治会が16チームに分かれての、対抗戦です

(その後、新しい団地がいくつか出来ていますが、参加されていなように思います。)

☆普段は、出会わない、同級生と出会ったりして、それはそれで、良い社交の場となっています。

☆競技種目は、このところ、毎年、殆ど、変化なしですが、高齢化社会を反映してか、・・・60歳以上を3名含むこと・・・等の条件が加えられた種目が出現しました。

(昔は、学校の体育大会並みに100メートル走やマラソン等があり参加者を集めるのが大変でしたが、いつの頃からか、ボール運びや、大縄跳び、ムカデ競走、ゲートボールリレー等のレク種目中心となりました。)

Dsc02238 Dsc02240

☆私のチームは常楽寺Ⅱチームと云いまして・・・、橋本町・番頭町・寺内町・下横町の小字4町の合同チームです。

 しかも、4年に一回、「当番町」が当たりまして、運悪く、その責任者(体育委員)となりますと、夏休みが終わるころから、参加選手の人選、必要物資の確認、他町との連絡会議などの調整係をしなければなりません。

 また、常楽寺Ⅱチームは伝統的に昼食を自前で作っており、今年も当番町女性部が中心に定番のおいしい「おにぎりと豚汁」を作っていました

(今では、現地で調理をするチームは殆どなく、隣のチームのおじさんたちに羨ましがられていました。)

☆そうそう、結果は、リレーの健闘や、綱引きで予想以上の3位(大中チームと内野チームに勝ち)となるなど・・・の好成績で、総合7位は大健闘だったと思います。

Dsc02219 Dsc02220

Dsc02221 Dsc02222

☆さて、安土城の方は、巻(103)の最後です。

前回に引き続いて、3階南側の屋根に瓦を載せます。

まず、型紙に合わせて、「ゴム板」の瓦を切り取ります。

これを4枚・・・。

それぞれを借り載せし、大きさと形を調製します。

瓦の並び具合などのバランスが取れたら接着します。

Photo

☆こんなもんです

Dsc02224

☆別の角度からも見ていただきましょう