安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

番外編 / 「リンナイ大口工場」と「なばなのイルミ」

2011年11月18日 | 旅行記

☆今日、11月18日は、ワインの新酒(ボジョレ・ヌーボー)の販売日でしたよね

Dsc02419_2

私も夕刻、ミゾイ酒店で一本買いましたヨ

2本、買おうと思いましたが・・・、1瓶3,500円です。

さすがにやめました・・・。

(ハハハッ・・・。)

Dsc02421 Dsc02422

Dsc02423 Dsc02425

☆さて、安土城は、いよいよ、巻105に取りかかりました。

指南書では、いつものように石垣の組み立てなのですが・・・、

置いといて、本体北側3・4階の屋根を造ります。

(今宵は、新を飲みながらとまいりましょう)

まずは、瓦の平べったい板から・・・、丸瓦8cm×2本を切り出します。

☆続いて、屋根の型紙を3枚、切り取ります。

☆屋根に借り載せして・・・、調整しようと思いましたが・・・、

おいしいのせいでしょう、酔いが廻ってきたので・・・、

今宵は、あっさりと、止めます

(いつもじゃないのと自己批判・・・です。)

Dsc02371

☆ところで、昨日、私は、・・・とある会(エルピーガスの団体)の行事(2年間責任者です・・・)で、

愛知県大口町の㈱リンナイ大口工場へ視察研修に行ってきました

お天気も良く、絶好の研修日和でしたネ

Dsc02369 Dsc02366

Dsc02373 Dsc02370

☆非常に手入れの行きとどいた敷地内の研修施設(ウェルカムセンターというべきでしょう)で御挨拶と、本工場の説明をしていただいた後・・・、

すごく早口で、丁寧に解説していただける担当の方の案内で、工場内の見学をしました。

(残念ながら、工場内の撮影はさせていただけませんでした。)

☆記憶を紐解きますと・・・、

大口工場は1964年からで、敷地は20000坪。

現在は900余人が働いておられ、ガスコンロ・オーブンレンジ・食器洗い乾燥機を「品質こそが我らが命」のスローガンの元、撞くってられるとの事でした。

現場では、皆さん、生きいきと仕事をしておられました。

☆やっぱり、「物を造る」と云うのは良いものですネ

☆サテ、その帰りには、「なばなの里」(桑名市長浜町)に寄りました。

Dsc02380 Dsc02378

☆実は、私、ここ、初めてでした。

丁度、ウインターイルミネーションが披露されていましたが・・・、

点灯まで1時間程ありましたので、まずは、地ビールを試飲

(ちょっと、寒いけど、おいしいでした。)

Dsc02379

Dsc02414

☆その後、まだまだ、時間があるし・・・、

寒いので・・・「ベゴニアガーデン」なんかを見学し・・・、

フラフラしていると・・・、

いつの間にやら、辺りはで、其処ら中、点灯してました。

☆入園した時間帯は、やたらと、お齢を召した方々が目立ちましたが、

時間を過ぎると、続々と、アベックやファミリーの姿がふえました。

Dsc02387 Dsc02409

☆皆さんのお目当ては・・・、会場の一番奥に展開する・・・、

今年の企画「日本の四季」でしょう。

それに向かって、200mの「光のトンネル」を行列します。

ウ~む、やっぱり、キレイだね

帰り道の「宝石箱」トンネルも、チャラチャラしてて・・・よろしいナ

Dsc02405

☆で・・・、『日本の四季』も綺麗でしたヨ。

広い野原に一本の桜の樹。

約15分?の間に・・・、春・夏・秋・冬と彩りを変えます。

BGMは『鬼平犯科帳』のエンドタイトルでしたネ。

もう少しゆっくり鑑賞したいのに、時間切れでした