☆5月12日、日曜日。午後6時5分。
☆NHKテレビの番組『サラメシ』で、滋賀県近江八幡市の和洋菓子の老舗、たねやさんの『ラ コリーナ』(の社員食堂のメニュー)が取り上げられました。
☆ラコリーナは、滋賀県内で現在一番入場者が多い観光商業施設です。(ここに来ると出来立てのバームクーヘンが食べたくなり、お土産に買わずにはいられません。不思議です)
☆わたしも、昨年の5月に行ってました。
☆バームクーヘンファクトリーカフェで、「焼きたてバームクーヘンminiセット」をいただきました。
☆(以下のサラメシ画像は、テレビの録画画面よりです。)
☆この絵は、ラコリーナの「裏山」の八幡山山頂から西側を望む、南津田町の集落と琵琶湖ですね。
☆NHKですから、当然のことながら、会社名・店名は述べられませんが、画面の中に「たねや」の文字が何回も写っていて宣伝効果バツグンです。
☆定番のバームクーヘンや羊羹もバッチリ
☆番組では、緑豊かなラコリーナの敷地の管理(ガーデンプランナー)や・・・、
☆全国の「たねや」さん店頭に飾られている(花き)鉢物を造るスタッフさんの仕事の紹介と昼食風景でした。
☆私が期待したのは、ラコリーナの自然に溶け込む奇抜な造形の建物の設計を手掛けられた藤森照信氏と、共に作庭をされた地元(近江八幡市安土町)出身の重野国彦氏だったのですが、今回はありませんでした。
☆ところで、ラコリーナからほど近いところに、これまた、集客力の高い「八幡掘」と「西の湖」の水郷があります(は2022年11月撮影)
☆特に八幡掘は時代劇撮影の聖地となっており、西の湖周辺はNHK大阪放送局製作「「朝ドラ」のロケ地にもなっています。
☆西の湖のヨシ原は決闘のシーンで使われたりして、たまに遠景に私の住む安土町の山々が映り込んだりします。
☆最近、ロードショーでは・・・。
☆今日(5月12日)鑑賞した『鬼平犯科帳血闘』では、八幡掘が「江戸の街中」での捕り物シーンで使用されていました。
☆5月19日に観た(このブログは5/25に編集してます)、『碁盤斬り』では、八幡掘や西の湖に流入する長命寺川辺りが使用されていました。
☆ではまた
☆NHKテレビの番組『サラメシ』で、滋賀県近江八幡市の和洋菓子の老舗、たねやさんの『ラ コリーナ』(の社員食堂のメニュー)が取り上げられました。
☆ラコリーナは、滋賀県内で現在一番入場者が多い観光商業施設です。(ここに来ると出来立てのバームクーヘンが食べたくなり、お土産に買わずにはいられません。不思議です)
☆わたしも、昨年の5月に行ってました。
☆バームクーヘンファクトリーカフェで、「焼きたてバームクーヘンminiセット」をいただきました。
☆(以下のサラメシ画像は、テレビの録画画面よりです。)
☆この絵は、ラコリーナの「裏山」の八幡山山頂から西側を望む、南津田町の集落と琵琶湖ですね。
☆NHKですから、当然のことながら、会社名・店名は述べられませんが、画面の中に「たねや」の文字が何回も写っていて宣伝効果バツグンです。
☆定番のバームクーヘンや羊羹もバッチリ
☆番組では、緑豊かなラコリーナの敷地の管理(ガーデンプランナー)や・・・、
☆全国の「たねや」さん店頭に飾られている(花き)鉢物を造るスタッフさんの仕事の紹介と昼食風景でした。
☆私が期待したのは、ラコリーナの自然に溶け込む奇抜な造形の建物の設計を手掛けられた藤森照信氏と、共に作庭をされた地元(近江八幡市安土町)出身の重野国彦氏だったのですが、今回はありませんでした。
☆ところで、ラコリーナからほど近いところに、これまた、集客力の高い「八幡掘」と「西の湖」の水郷があります(は2022年11月撮影)
☆特に八幡掘は時代劇撮影の聖地となっており、西の湖周辺はNHK大阪放送局製作「「朝ドラ」のロケ地にもなっています。
☆西の湖のヨシ原は決闘のシーンで使われたりして、たまに遠景に私の住む安土町の山々が映り込んだりします。
☆最近、ロードショーでは・・・。
☆今日(5月12日)鑑賞した『鬼平犯科帳血闘』では、八幡掘が「江戸の街中」での捕り物シーンで使用されていました。
☆5月19日に観た(このブログは5/25に編集してます)、『碁盤斬り』では、八幡掘や西の湖に流入する長命寺川辺りが使用されていました。
☆ではまた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます