あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

米朝“緊張関係”再び トランプ氏『最強戦闘機』誇示、識者「北ミサイル発射なら17年以上の緊張状態に」 3/15

2019-03-16 00:40:29 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

米朝“緊張関係”再び トランプ氏『最強戦闘機』誇示、識者「北ミサイル発射なら17年以上の緊張状態に」

3/15(金) 16:56配信  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000012-ykf-int

米朝関係が、対話路線から再び「緊張関係」に転じようとしている。ドナルド・トランプ米大統領と、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長による首脳再会談が決裂に終わり、米朝ともに軍事力を誇示し始めたのだ。北朝鮮はミサイル発射場での動きを活発化させ、米国は世界最強の軍事力を見せつけた。万が一、北朝鮮がミサイル発射などの暴挙に踏み切れば、米国は強硬対応に出ざるを得ない。展開次第では、一触即発の事態も警戒されている。
 ◇
 「大統領は非常に失望することだろう。核実験と弾道ミサイル発射がないことは明るい兆しだと繰り返し述べているからだ」「大統領は『歴代の米政権の失敗を繰り返さない』と明確にしている」
 ジョン・ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は10日、ABCテレビの報道番組に出演し、北朝鮮が再び弾道ミサイルを発射した場合の対応について、こう語った。

 米政策研究機関「戦略国際問題研究所」(CSIS)と、北朝鮮分析サイト「38ノース」は先週末、衛星画像に基づき、正恩氏が昨年9月に「廃棄」を約束した北西部・東倉里(トンチャンリ)のミサイル発射場の再建工事が完了し、稼働状態に戻ったとする分析を発表した。
 こうしたなか、北朝鮮が「死神」と恐れる超強硬派のボルトン氏が語った「失望」が現実となれば、彼の持論である「先制攻撃」がホワイトハウスで再検討されるのは間違いない。現に、トランプ氏もそれを連想させる言動をしていた。

 トランプ氏は先月28日、ベトナムでの米朝首脳会談から帰国途中、アラスカ州のエルメンドルフ・リチャードソン統合基地に立ち寄り、米空軍の最新鋭ステルス戦闘機「F22ラプター」の前で、次のように語ったのだ。
 「米国の自由を力強く響かせるF22とともに、格納庫の前に立っている。それは、とても素晴らしいことだ」

 F22は現在、「世界最強」と言われる戦闘機だ。レーダーに映らないステルス性に加え、高い機動性を持ち合わせ、超音速巡航も可能で、空対空戦闘では「ほぼ無敵」とされる。北朝鮮のレーダー網をかいくぐって侵入し、北朝鮮指導部への「斬首作戦」を成功させる戦略兵器といえる。
 正恩氏との会談決裂後、トランプ氏があえてF22の前で演説したのは、米軍の軍事力を見せつける狙いがあったといえそうだ。
 北朝鮮を意識したような米軍の行動は続いた。
 「死の鳥」という異名を持つ戦略爆撃機「B52ストラトフォートレス」が5日、日本海周辺で、航空自衛隊との共同訓練を行ったと報じられたのだ。B52は全長約49メートル、全幅約56メートルと巨大で、核兵器や巡航ミサイルなど多様な兵器を大量に搭載できる。
 米国防総省は2日、毎年春に行われてきた米韓両軍による大規模合同軍事演習の終了を発表した。即応能力低下が懸念されている。トランプ氏のアラスカ演説やB52の飛行訓練とは、やや矛盾するようにも見えるが、米国の真意は何なのか。

 拓殖大学海外事情研究所所長の川上高司教授は「米中新冷戦の影響もあって、トランプ政権内で強硬派が台頭している。米国は、米韓合同軍事演習を打ち切ったことで、フリーハンドを得た。北朝鮮が交渉の仕切り直しを狙ってミサイル発射を行い、米国との応酬が始まることは十分考えられる。米軍が次元の違う演習・作戦に着手する可能性もある」と語る。

 つまり、米韓合同軍事演習の終了で、「従北・離米」の文在寅(ムン・ジェイン)政権に左右されない軍事的選択肢を確保したとの読みだ。韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊哨戒機へのレーダー照射も、「韓国は同盟国として信用できない」という判断材料になったのではないか。

 前出のCSISが衛星画像を分析したところ、北朝鮮・東倉里のミサイル発射場付近には退避施設が新たに設けられたという。燃焼試験や、ミサイル発射が行われる可能性もありそうだ。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「米朝首脳会談が2回行われたのは、北朝鮮が『核・ミサイル』の実験・発射をしなかったからだ。それを破れば前提は崩れる。もし、北朝鮮が新型ICBM(大陸間弾道ミサイル)『火星15』を発射すれば、ミサイル発射を繰り返した2017年以上の緊張状態が一瞬で生まれる」と話している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国大統領、支持率最低に 米朝再会談物別れが影響  共同通信  ←かつて日本人も見た悪夢と同じ(旧民主党の総理が・・で、支持率急落し、総辞職・・)

2019-03-16 00:35:54 | 日記

危機に立つ日本さんより転載です。

その時はよかれと思って支持していたのが、いざ政治を任せるととんでもないのが

でてくる、悪魔的な人間がトップになると本当、国が傾きますし、国民も不幸を味わうことになります。

日本でも高支持率の政党の代表が1年も経たないうちに総辞職しましたが、投票する前には有権者は

思いもしない結果になりました。

大川総裁は、その前から警告を発しており、国の危機をなんとかしたいという思いで幸福実現党を

立党したのです。あれから、もう10年ですがもうそろそろ国民も気づいてもよいのではないでしょうか。



韓国大統領、支持率最低に 米朝再会談物別れが影響

【ソウル共同】今週発表された韓国の複数の世論調査で、文在寅大統領の不支持率が支持率を上回った。支持率も44~45%で過去最低を更新。先月末の米朝首脳会談が物別れに終わり、南北関係改善にもブレーキがかかっていることが背景にある。

 「韓国ギャラップ」が15日発表した世論調査結果によると、不支持率は46%で、44%の支持率を上回った。14日発表の「リアルメーター」の調査結果でも、不支持率が過去最悪の約50%で、約45%の支持率を上回った。

 

以下、詳細は本サイトでご覧ください。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000095-kyodonews-int

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュネーブで国連代表部会議 専門家「新疆は成人6人に1人が拘束」

2019-03-16 00:22:33 | 日記

沖縄の人達、、米軍を追い出したら、奴隷にされるのですよ!

 

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2009年、新疆ウイグル自治区ウルムチで、中国軍兵士が横切るのを見つめる少年(Guang Niu/Getty Images)

ジュネーブで国連代表部会議 専門家「新疆は成人6人に1人が拘束」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【驚愕】東京福祉大、1年間で留学生700人が所在不明に

2019-03-16 00:00:10 | 日記

保守速報さんより転載です。

1: すらいむ ★ 2019/03/15(金) 13:50:22.22 ID:I0KQXm1b9
【現場から、】「消えた留学生」、東京福祉大の700人所在不明に 
留学生の在籍数が国内トップクラスの東京福祉大学で、1年間におよそ700人もの留学生が所在不明となっていることが、JNNの取材で分かりました。これほど多くの留学生が所在不明となるのは極めて異例で、文部科学省と法務省は近く本格的な調査に乗り出す方針です。現場から、「消えた留学生」と題して、新たなシリーズでお伝えします。 

東京福祉大学は、東京・池袋や群馬県伊勢崎市などにキャンパスを持ち、早稲田大学に次ぐおよそ5000人の留学生が在籍しています。ところが、JNNが、内部文書を入手し調べたところ、去年4月、「研究生」という資格で入学したベトナム、ネパールなどからのおよそ2700人の留学生のうち、700人近くが所在不明となり、大学から除籍されていたことがわかりました。 

文部科学省と法務省入国管理局もこうした実態を把握しているほか、関係者によりますと、法務省入国管理局は、東京福祉大学の留学生数十人が就学ビザが切れるなどして不法残留になっていることも確認しているということです。 




(以下略、続きはソースでご確認下さい) TBS News i 3/15(金) 12:52 
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190315-00000040-jnn-soci
   
9: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:52:13.84 ID:yGQY1p0t0
いやおかしいだろ

 

10: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:52:28.13 ID:o/IcSchRO
ダメだこりゃ

 

13: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:52:55.57 ID:4NfNPZzG0
やばいだろこの大学

 

14: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:53:23.22 ID:GPwO8zNx0
700人????? 
どんだけー

 

17: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:53:59.89 ID:NsJfSW860
だからなんで海外の若い子が薄給激務で 
日本人の下の世話してくれると思うのさ(´・ω・`)

 

697: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:58:07.47 ID:CsowIjb40
>>17 
ほんとこれ

 

704: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:59:04.79 ID:uzNHW5fP0
>>697 
上級国民の頭の中は異次元緩和されてるから…

 

21: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:54:54.25 ID:tBCcWLKp0
めちゃくちゃすぎるだろ

 

27: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:55:54.78 ID:vcwFY6TJ0
悪質な大学ビジネスに処罰はよ

 

29: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:56:19.82 ID:1zcyg2510
補助金と仲介業者からのリベートでウハウハです

 

31: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:56:53.52 ID:586Nld2r0
大学の名の下の斡旋業か?

 

33: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:57:12.84 ID:RlARfieH0
わざとだろ

 

37: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:58:23.63 ID:ZN6FyDJe0
外人犯罪はその外人雇った企業がすべて責任取るようにしろ 
留学生も同じく受け入れた大学がすべての保証人として責任取れ

 

40: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:58:40.44 ID:iq88b3NJ0
福祉と名を冠しておきながら不法滞在外国人を量産するとはッ!(悶絶

 

43: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:59:05.77 ID:GympIoJ00
大学がブローカーなんだろ

 

44: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:59:06.79 ID:LWeUUh5L0
これ大変な不祥事だろ 
大学運営停止にされてもおかしくないレベルだ

 

46: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:59:19.85 ID:+A86thz80
ちょwwwいくらなんでも数www

 

47: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:59:37.22 ID:LKbkmMRF0
1年で700人ってやばすぎ、学校がすっからかんにならないのw

 

57: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:00:22.10 ID:mNpIX7NN0
no title

 

379: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:29:27.75 ID:+9E7HET50
>>57 
専門学校みたいだな

 

59: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:00:27.13 ID:VQXL1hlM0
これさ 
逃げた外国人が犯罪したら、この学校も共犯関係で処罰しろよ

 

64: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:00:53.25 ID:LKbkmMRF0
学校の責任をはっきりさせろよw

 

70: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:01:26.80 ID:++nD//5p0
700人って どうしたら消えるの?

 

74: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:01:46.59 ID:x8TezkcN0
うち群馬で溶接工場経営してるけど 
10人ぐらい外国人雇ってるけど 
半分ぐらいがこれ系のバックレ留学生を雇ってるw 
住む家も近くのアパートを借り入れて貸してやってるし 
週末は実家で飯食わしてやったり酒飲ませてやったりしてる 
みんな「日本に来てよかったw」って喜んでるよ

 

84: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:02:43.17 ID:LKbkmMRF0
>>74 
おい、通報しろよ。

 

78: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:02:19.59 ID:12duBFV00
絶対悪さしてるやん 
だから外人ポンポン入れんなっつうの

 

87: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:02:57.01 ID:ttg7ikxg0
で将来そいつらの二世がギャング作るんだろ 
最高だな

 

89: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:03:23.11 ID:i3AjnGQS0
>>87 
権利を主張し出すぞ

 

88: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:03:20.31 ID:/2AenyNh0
やばすぎ

 

86: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:02:49.49 ID:5PW3JzTR0
犯罪者700人を放流したのか

 

2: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:50:53.36 ID:xm1AyYb40
事件だわ

 

90: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:03:25.56 ID:pyeq7Kuk0
>>1 
異例じゃないじゃん・・・

 

96: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:04:07.19 ID:fS5kHEOP0
貧乏人が入ってきて金持ちが出ていく国www

 

99: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:04:24.90 ID:c06zlT8A0
ひええ 
どこに潜んでいるのやら

 

103: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:04:29.73 ID:BAIrvU9u0
まるでブローカーじゃねえかよw

 

105: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:05:05.90 ID:XT6tZmeH0
予定通りでしょ。留学生のふりをして入国して、日本に帰化する。 
そもそも、大学としてのまともな授業も行われていないのでは?

 

110: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:05:30.19 ID:IdcZADAd0
あっちの留学ブジネスのブローカーとつるんでるかもよ。 
徹底的に事実解明を!

 

112: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:05:38.22 ID:dacE2mKJ0
元々失踪する予定で来てんだろ

 

118: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:06:03.95 ID:1aM3Le500
規模的に組織的な犯罪と見られちゃうだろ

 

119: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:06:06.92 ID:rU7/k5rS0
ワロタw

 

122: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:06:31.54 ID:+b3GZ0Hy0
どんな大学だよ 
共犯だろ、もうw

 

136: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:07:44.84 ID:za6jtY0L0
いやいやいやw 
さすがにダメだろw成り立ってないわそれは。

 

138: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:07:55.86 ID:/3WeF/Ub0
もう反社会的組織化してるな

 

142: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:08:22.83 ID:SVhHVK/q0
好き勝手放題じゃねーか

 

143: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:08:22.93 ID:WmheplR10
不法在留のためのツールとして使われているんだろう 
運営もグルだから、大学免許を剥奪しろ

 

153: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:09:22.02 ID:/N4UdOGn0
何しれっと除籍してんだよ 
ふざけんなよ連れてきたのなら責任持って管理しろや 
テロ組織じゃねえか

 

155: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:09:39.05 ID:7hPEaMF/0
これはきっと裏ビジネスで留学生という肩書き利用した不正入国斡旋業だな

 

164: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:10:16.89 ID:GGmVO7Kb0
受け入れ停止などさせる必要があるな 
これじゃ不法滞在者の入国手引きしてるようなもの
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国務省の大使「中国は宗教との戦いに勝つことはできない」 ザ・リバティWeb   アメリカの目標は世界に信教の自由を広げること/台湾と香港の声が代表される複数政党制を中国に

2019-03-16 00:00:10 | 日記

危機に立つ日本さんより転載です。

香港、台湾でこうしたスピーチができる大使がいるのですから、日本も

見習いたいところですね。

日本の政治の代表がこうした発言を堂々とできるようになってもらいたいですね。

そのためにも神によってつくられた幸福実現党から多くの議員が輩出していかなければ

ならないですね!


クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村

米国務省の大使「中国は宗教との戦いに勝つことはできない」

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15517

《本記事のポイント》

  • 米国務省の信教の自由担当大使が香港と台湾で講演
  • アメリカの目標は世界に信教の自由を広げること
  • 複数政党制の民主主義を中国に根付かせるべき

 

アメリカで米台高官の相互訪問を認める「台湾旅行法」が昨年3月に成立し、米政府高官の台湾訪問が相次ぐ中、米国務省のサム・ブラウンバック大使(信教の自由担当)が今月6日から13日にかけて香港と台湾を訪問した。

 

ブラウンバック大使は、香港を訪問し、外国人記者クラブで中国における信教の自由について基調講演を行い、その後、台湾を訪問。

 

この訪問は、昨年7月に内外の80カ国以上の活動家や聖職者やNGOの代表者を招いて「信教の自由を促進する代表者の集い(Ministerial to advance religious liberty)」のアジア版と言えるものだ。

 

昨年10月に行われたペンス米副大統領の演説と同様、ブラウンバック大使は、中国の宗教弾圧に対して厳しい批判を行った。

 

以下、香港での基調講演の内容の一部を紹介したい。

 

 

香港は「信教の自由」の模範たるべし

講演の冒頭で、ブラウンバック大使は、香港が「信教の自由」の面で諸外国の手本となるようにと述べ、現在10億人の魂が危機に瀕しており、それは「中国が宗教と戦争状態にある」からだと述べた。しかも「その戦いに、中国は勝つことはできない」と断言した。

 

「中国は、自国の憲法や人権宣言で規定されている『信教の自由』を守っていない」

 

「昨年、ペンス副大統領が信教の自由を促進する代表者の集いで語ったように、何を信じ、何を信じないかというのは最も根本的な自由であり、信教の自由が否定されたり破壊されたりするならば、言論、報道、結社の自由や、民主的な制度そのものが危うくなる。それゆえ、アメリカは、信教の自由のために戦い続ける。それはまた世界の平和と安全に資するものだからである」

 

悪化し続ける新疆ウイグル自治区における強制収容所でのイスラム教徒への弾圧については、「テロリスト対策」という言い訳が通じないほど大規模なものであると指摘。チベットにおける仏教徒への弾圧、法輪功の学習者の臓器移植問題、カトリックおよびプロスタントの信徒への迫害問題などについても言及した。

 

それぞれの宗教において迫害されている代表的な人物について触れながら、「信仰とは攻撃に遭うと強くなるものだ」と述べ、「私は迫害されている人たちの側に立つ」と、一信仰者の立場から切々と語った。

 

 

アメリカの目標は世界に信教の自由を広げること

そして、「中国共産党は、信教の自由を求める人々の要求に応えるべき」であり、アメリカは今後も信教の自由をすべての人々に広げる活動をしていくと宣言。「目標は、あらゆる政府や市民社会において、信教の自由が重要度の高いものとして扱われるようになること」だと述べた。

 

最後に、民主活動家でキリスト教徒に改宗し、昨年拘留された王怡牧師の言葉を引用して締めくくった。

 

「新疆ウイグル自治区、上海、北京、成都で、中国の統治者は決して投獄することができないもの――それは人間の魂である――を敵に選んでしまった」

 

宗教の自由について沈黙しがちな日本の民主主義とアメリカの民主主義との距離──。それはアメリカの民主主義は神への信仰に基づき、日本はよくて不可知論、悪くて唯物論に基づいた民主主義に陥っているところにある。

 

つまり、トランプ政権は、宗教についても強硬な発言をしているのではなく、揺るがない信仰心というアイデアリズム(理想主義)の立場から、唯物論国家・中国に対し、経済や軍事の面で巻き返しを図っているのである。

 

 

台湾と香港の声が代表される複数政党制を中国に

 

基調講演のなかで、ブラウンバック大使は、聴衆に向けて、「なぜ中国は信仰心のある人々を恐れるのか」と問いかけた。

 

この論点について、大川隆法・幸福の科学総裁は、年初に発刊した『毛沢東の霊言』の「あとがき」で、こう述べている。

 

以下、詳細は本サイトでご覧ください。

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15517

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮、米国との核協議停止を検討─北朝鮮外務次官=タス通信 2019年03月15日

2019-03-16 00:00:10 | 日記

またミサイルがとんできますよ!!

自民党の無能ぶりが見られますか?

理想国家日本の条件 さんより転載です。

北朝鮮、米国との核協議停止を検討─北朝鮮外務次官=タス通信

https://www.epochtimes.jp/2019/03/41212.html

2019年03月15日 15時45分

[ソウル 15日 ロイター] - ロシアのタス通信によると、北朝鮮の崔善姫(チェ・ソンヒ)外務次官は15日、

北朝鮮は米国との核協議を停止することを検討していると述べた。

平壌での記者会見で、北朝鮮は米国の要求に屈するつもりも、そのような交渉を持つつもりもないと語ったという。

タス通信はまた、同次官の発言として、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が近く、

米国との協議を巡る自身の立場について公式に発表すると伝えた。

 

北朝鮮高官、非核化交渉の中断検討を表明 タス通信(19/03/15)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「時間を巻き戻す」ことに量子コンピューターが成功! 4段階の実験とは…タイムマシン実現へ!

2019-03-16 00:00:10 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

【ガチ】「時間を巻き戻す」ことに量子コンピューターが成功! 4段階の実験とは…タイムマシン実現へ!  

https://tocana.jp/2019/03/post_88352_entry.html より

モスクワ物理工科大学を中心とする国際研究チームが、量子コンピュータを使って時間を巻き戻すことに成功。その結果が学術ジャーナル「Scientific Reports」に掲載された。科学ニュース「Phys.org」(3月13日付)が報じている。

「今回の研究は熱力学第二法則を破る可能性を探ったものの1つです。熱力学の第二法則は、未来から過去へ一方的に流れる時間の方向を指し示す時間の矢と密接に関係しています」

 そう語るのは、論文筆頭執筆者のゴルデイ・レソビク氏(モスクワ物理工科大学)だ。レソビク氏は、これまでにも“マクスウェルの魔”と呼ばれる装置を使って熱力学第二法則を破る研究などをしてきたが、今回は別の角度から時間の逆再生に取り組んだという。

さて、レソビク氏が語るように熱力学第二法則(≒エントロピー増大則)は時間の不可逆性を特徴付けているが、実はほとんどの物理現象は未来と過去を区別しない。たとえば、ビリヤードボールが弾かれる瞬間を考えてみよう。弾かれる以前と以後のビリヤードボールは不可逆の変化を受けたように見える。しかし、その瞬間を録画した映像を巻き戻せば、弾かれたビリヤードボールは同じ軌道を通って元の静止した状態に戻るだろう。これは物理学の方程式でも変わらないのだ。

 ただし、我々の“常識”では一度起こった出来事を元に戻すことはできない。この不対称性を生み出しているのが熱力学第二法則である。つまりこの法則さえ破ることができれば、巻き戻し映像のように過去に戻ることができるというわけだ。

巨視的に見れば時間の不可逆性は絶対のように見える。しかし量子レベルではどうなっているのだろうか? そこでモスクワ物理工科大学の研究者らは、IBMが開発した初歩的な量子コンピュータを使い、2つの量子ビット(Qビット)が自ずと初期状態に戻るか確かめた。

 量子ビットとは古典コンピュータのビットに相当する。ビットとは0と1の組み合わせで表現される方法だ。たとえば1ビットは0と1のどちらかの値を取り、4ビットでは0000~1111までの16通りの状態(0100、1100など)のうち1つだけを表現することができる。

 それに対して量子ビットは0と1の他に“重ね合わせ”という1でもあり0でもある状態を表現することができる。たとえば4量子ビットでは、0000~1111までの16通りを同時に計算することができるため、1つの状態しか表現できない従来のビットとは比較できないほどの高速演算が可能となる。

 実験は以下4つの段階で行われた。

 

ステージ1:秩序。2つの量子ビットの初期値がゼロに設定される。ビリヤードにたとえると、ブレイクショット前のボールが秩序だった三角形を形成している状態。

ステージ2:劣化(時間経過)。秩序が失われる。“変化プログラム”により、量子ビットに時間的な経過(変化)を加えることで、量子ビットの状態は複雑化し、秩序が失われる。ビリヤードにたとえると、ブレイクショットにより秩序だった三角形のボールがビリヤード台に散らばっていく状態。

ステージ3:時間逆転。特殊なプログラムを用いることで、秩序を失った量子ビットを過去に向かって秩序ある状態に回帰するよう促す。ビリヤードにたとえると、ボールが元に戻るよう完璧に計算された“キック”をビリヤード台にかました状態。

ステージ4:再生。変化プログラムを再び起動し、時間経過を再び引き起こす。ステージ3の“キック”により、過去に向かって時間が再生され、2つの量子ビットはそれぞれゼロを示す初期状態に戻る。ビリヤードにたとえると、逆再生によりビリヤードボールがブレイクショット以前の秩序に戻った状態。

 以上の操作により、なんと85%もの確率で2つの量子ビットが初期状態(0、0)戻ることが分かったという。2つのビットが示す値は全部で4通り。無作為に1つの状態が決まるとしたら、(0、0)が出る確率は25%である。偶然に頼るだけでは85%という確率は出てこないのだ。

画像は「getty images」より引用

 続いて3つの量子ビットでも同様の実験を行ったが、その結果は50%にとどまったという。2つの量子ビットに比べて成功率がガクンと下がったが、これは実験機材の精度の問題だと研究者らは考えている。とはいえ、3つのビットが示す値は全部で8通りであるから、無作為に(0、0、0)が出る確率は8分の1、12.5%だ。たとえ50%でも偶然と考えるには高すぎる確率である。

 以上の結果からレソビク氏は、「熱力学的な時間の矢の反対方向に向かう状態を人工的につくりだした」と考えているという。量子レベルでは熱力学第二法則は絶対ではないのだ。

 量子の世界は我々の直観に反する出来事だらけだ。今回の実験からすぐにタイムマシーンができるというわけではないが、熱力学の第二法則の絶対性を揺るがしただけでも大きな成果と言えるだろう。今後の研究に期待したい。

 

参考:「Phys,org」、ほか

文=編集部


「時間の逆転」を量子コンピュータで実現!「マクスウェルの悪魔マシン」が誕生か?


わぉヽ(●´ω`●)☆゜*:.。. .。.:*☆゜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする