賭人がゆく さんより転載です。
更迭された田中局長の発言の意図がよく判らないのだが、
もしかしたら本人自体がよく判っておらず、無意識に発言したのかも知れない。
無意識と言ってもフロイト的には抑圧構造の下にあるから、
田中局長は常時「ヤル」ことばかり考えていた結果としての、
「犯す前に『やらせろ』とは言わない」発言だったのではあるまいか。
やっぱり高級官僚はおいしい商売なのだろう・・・
それはともかく、
先程たまたま喫茶店で本件に関して喋っていたお年寄りの方々の会話が面白かった。
「酷いわねー」
「そうよねー、また民主党だってねー」
「ほんと、民主党の議員ってロクなのいないわよねぇー」
おーい、違うっちゅうの。
防衛局長は官僚。議員じゃないって。
もっとも日頃でたらめ三昧の民主党だからこそ、
何かあればこんな風に言われてしまうのだろう。
自業自得と云うべきか(笑)。
ちなみに田中聡局長のプロフィールは、↓
1961年生まれ。大阪大学法学部卒。
昭和59年(1984年)旧防衛施設庁入庁。
那覇防衛施設局施設部施設企画課長、
大臣官房広報課長、地方協力企画課長などを経て、
今年8月、沖縄防衛局長に着任。
「犯す前に『やらせろ』とは言わない」という発言、
これは今や“犯罪と非常識、不敬の総合商社”と化した観のある
詐欺政党・民主党の議員にこそ相応しいと思ってしまうのは私だけであろうか(笑)。
更迭された田中局長の発言の意図がよく判らないのだが、
もしかしたら本人自体がよく判っておらず、無意識に発言したのかも知れない。
無意識と言ってもフロイト的には抑圧構造の下にあるから、
田中局長は常時「ヤル」ことばかり考えていた結果としての、
「犯す前に『やらせろ』とは言わない」発言だったのではあるまいか。
やっぱり高級官僚はおいしい商売なのだろう・・・
それはともかく、
先程たまたま喫茶店で本件に関して喋っていたお年寄りの方々の会話が面白かった。
「酷いわねー」
「そうよねー、また民主党だってねー」
「ほんと、民主党の議員ってロクなのいないわよねぇー」
おーい、違うっちゅうの。
防衛局長は官僚。議員じゃないって。
もっとも日頃でたらめ三昧の民主党だからこそ、
何かあればこんな風に言われてしまうのだろう。
自業自得と云うべきか(笑)。
ちなみに田中聡局長のプロフィールは、↓
1961年生まれ。大阪大学法学部卒。
昭和59年(1984年)旧防衛施設庁入庁。
那覇防衛施設局施設部施設企画課長、
大臣官房広報課長、地方協力企画課長などを経て、
今年8月、沖縄防衛局長に着任。
「犯す前に『やらせろ』とは言わない」という発言、
これは今や“犯罪と非常識、不敬の総合商社”と化した観のある
詐欺政党・民主党の議員にこそ相応しいと思ってしまうのは私だけであろうか(笑)。