理想国家日本の条件 さんより転載です。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1883953.html 痛いニュース
2016年05月28日 電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超! トップ作家は印税1億3000万円
1 名前:ティータイム ★:2016/05/27(金)
電子コミック販売サイト「漫画onWeb」や電子書籍取次サービス「電書バト」などを運営する漫画家の佐藤秀峰さんは、2月に伝書バトが実施した、電子コミック131冊を各11円で販売するセールで、売り上げ総額が3億円を超えたことを明らかにした。売り上げトップだった佐藤さん本人には、1億3000万円以上の印税が入ったという。出版不況の中、この結果が「すべての漫画家の希望となることを願っている」としている。
佐藤さんは、1億3388万円という額について「1カ月間のロイヤリティ金額としては、控えめに言っても、これまでの電子書籍の常識を打ち破る数字」とみている。紙の書籍の印税で同額を稼ぐには、単行本を約300万部を売り上げる必要があるという。
販売したタイトルは新作ではなかったが、「大幅な値引きを行なった上で、取り扱い全作品を一気にセールに投入する」という作戦が奏功し、大きな売り上げにつながったとみている。
参加した作家からは「紙の本ではほとんど利益を産まなかった作品が、電子書籍として売り上げを計上したことは新鮮な驚きでした。読みたい、買いたいと思っている読者に正規に届けられた、ということに電子書籍の役割、可能性を大いに感じています」と感想が寄せられたという。
佐藤さんは「この結果がすべての漫画家にとって希望となることを願っています」とコメントしている。電書バトは、簡単なクオリティチェックを通ればプロ・アマ問わず電子書籍を販売できる取次サービスで、2014年にスタート。国内主要電子書籍ストア約50店舗に対応しているという。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/27/news116.html
3: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:28:14.42 ID:FJB4lqha0
俺もポエムでも出すかな
7: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:29:39.40 ID:8iaJC/bz0
そりゃ佐藤秀峰クラスだったら可能かもしれない。
16: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:32:34.66 ID:NVHACbjy0
まあ実本みたいな流通の中間搾取がないから出来ること
17: 憂国の記者(Power to the people!) 2016/05/27(金) 19:32:50.50 ID:avq2G33u0
ほうほう。
出来る奴は稼ぐってことだな
29: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:35:29.72 ID:42fLzbu30
ブラックジャックによろしくの作者か、凄いな。
30: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:36:12.76 ID:7FuVREmB0
コミック一冊11円なら俺も買うわ。
31: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:36:27.66 ID:wzORsbnS0
すげーな
アクセスしたやつほぼ全員が何冊も買いまくったってことだろ
34: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:36:47.90 ID:h6N+Jzc20
紙媒体だと出版製紙製本流通小売の各業者の取り分が最終的な価格に含まれるわけだもんな
22: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:34:19.92 ID:9l/NHfJP0
一位と二位の差が激しすぎ
38: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:37:34.01 ID:vAVZcvPi0
>>22
メジャーな漫画家で、大手出版社にけんかを売るようなセールに参加するのなんて、
佐藤秀峰くらいしかいないからな
36: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:37:10.71 ID:UFBwhvtZ0
数字おかしくね?
売上総額が3億で売上トップの印税が一億うんたらて
163: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:04:46.30 ID:/FPlOAh70
>>36
売れたのが殆ど佐藤の本
電子書籍の印税率は売価の7割近くじゃなかったかな
40: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:37:48.56 ID:J+p5QB2g0
11円はさすがに安すぎでしょ
儲けが出ない
180: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:06:56.06 ID:r0wQXb5k0
>>40
電子書籍だぞ
仕組みできてるんだし原価ほぼ0
46: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:38:35.59 ID:fYEbuLPF0
正直、文庫本や漫画は電子図書で十分。50円くらいならバンバン買うわ。
49: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:40:25.64 ID:UQP09kxG0
でもこの人出版社から出してた時からの知名度あるからでしょ
最初から電子でやってる人の数字出さないと実態がよくわからないよ
52: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:40:54.31 ID:agKsSpAK0
このサイトが新人漫画家を発掘すればいいんじゃないの?
372: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:33:23.14 ID:QSI6UR850
>>52
ほんこれ
62: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:43:35.55 ID:eK4iXdrT0
凄い結果ですね
その値段設定はかなり勇気がいたでしょうに
素晴らしいの一言です
63: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:43:41.91 ID:kxrAc6ss0
なんのかんの言っても、佐藤スゲーナ
ちゃんと結果だしてるからなー
66: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:44:34.14 ID:jlsO3Bbf0
そもそも電子書籍なのに紙と同じ値段で売ってるのが謎
古本屋にも売れないのに
68: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:44:53.72 ID:enjPXYNF0
>>1
安ければ買うといういい見本だな
72: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:45:33.01 ID:uhWjrgQz0
こんな安いなら買うかもな
つまらん漫画でも11円なら別に損しても何とも思わない
80: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:47:54.17 ID:cUbyPtO70
>>72
床屋で待ち時間に読むような感覚で買えるわw
11円なら、こち亀とゴルゴ13を全巻買ってもいいぞ
76: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:46:08.98 ID:cUbyPtO70
11円は安すぎるな。
30円までは上げていいよ
74: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:45:51.47 ID:fGiTq4YW0
勢いに乗れば、ブックオフが潰れるかもw
81: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:47:57.28 ID:wHgZhent0
それでバンバン売れて、作家にも金が入るなら、いい形じゃないの
82: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:47:58.22 ID:/XqRbJQn0
そのうち週刊誌なんて消えさって自分で売るようになるよ
出版社は作品引き伸ばすしかもう能のない連中ばっかりだし
86: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:49:33.00 ID:V8FAzLLg0
構図は広告収入のyoutuberと同じだろ
93: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:50:21.43 ID:IbXl0pIN0
妥当だと思う
金にすり寄ってくる寄生虫や妬むクズに潰されないように
95: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:50:32.32 ID:qCoXZ6S40
まぁ、11円はともかく、100円ぐらいでも気軽に買えるかな
高いんだよね
個人的には、電子ブック(コミック含む)は場所取らなくて済むからいいわ
98: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:50:57.50 ID:JWTg97Zi0
電子データなんだし、こういう値段でいいだろ
値段上げた所で、結局儲かるのはブックオフだしw
100: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:51:07.92 ID:AgLE2Od20
漫画家は雑誌社を通さずここに持ち込んで販売すれば丸々儲けだな
463: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:53:02.28 ID:2M+WPJ5Z0
>>100
出版社との契約でほかのところからは勝手にだせないようになってるんじゃないの
106: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:52:30.01 ID:mifngomG0
過去作なら文庫で出すよりは儲かるかもレベルかな。
新作だと厳しいどこの話じゃないけど。
112: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:53:10.21 ID:giAY2qe40
これってさ
漫画に留まらず、活字媒体、純文学でもイケるんじゃないかなぁ
116: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:53:38.88 ID:wHgZhent0
何百万部売れるような作家が儲からないでどうする
その資格は十分あるよ
118: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:54:05.53 ID:hctr4Fht0
んまあコストがかからない電子コミックが単行本と同じ値段じゃおかしな話だしな
123: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:55:21.98 ID:8OUZ11Vq0
うまい棒感覚なら平気で何十冊も買うだろうな
124: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:55:49.91 ID:1FutUoiR0
昔、読んだ漫画をまた読みたくなった時にこういうの欲しいね
持ってた漫画ほとんど捨てちゃったもんなぁ
今なら、うしおととらがアニメ化になったんで漫画をもう一度読みたくなった
126: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:56:05.72 ID:yZ1s2KXD0
154: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:03:06.21 ID:UFBwhvtZ0
>>126
1位以外売れてなさすぎだろ
171: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:06:03.21 ID:mvvdrQEB0
>>154
売れてなさ過ぎなのは作家名見ると分かるかも
佐藤以外に知ってる名前は2、3人しか居なかったし読みたいとも思わなかった
佐藤がダントツなのは自明の理だろ
135: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:57:53.43 ID:aXBo2Sjr0
こんなの一部の知名度の有る漫画家だけが出来ること
新人には同人よりも辛いことになるだろうよ
11円とかアホか
158: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:04:14.41 ID:f6lrtX2M0
>>135
アホでも何でもない。
売れない商品は値下げする。
本やCD以外は当たり前のやり方だ。
再販制度こそがクソなんだよ。
139: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 19:59:01.78 ID:0UZD+R2F0
ドラホンボール全巻がワンコイン以内なら
最速で買うんだが
143: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:01:09.70 ID:cwQcM3Zy0
たしか、紙の本は定価売りしか出来ない仕組みになってんだよな
紙の本も販売価格を自由化すればもっと売れるだろうな
146: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:01:20.29 ID:WmGze6Nw0
版権引き上げたときは大丈夫かなこの人と思ってたが
商売のセンスあったんだな
150: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:02:23.76 ID:f6lrtX2M0
この人昔から日本で一番電子書籍に熱心だし、
安売りも「ブックオフ以上だったら意味ない」って
言ってたしな。
152: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:02:39.11 ID:rq2V3LcP0
11円はともかく電子書籍なんぞ一冊100円が妥当だわ
ぼったくってんじゃねえぞボケ
156: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:03:33.45 ID:6pFHf7Xj0
既得権護持に汲々としている出版社涙目
ざまぁ
紙の発売後にわざわざ遅らせて電子本出すとか消費者のことを
全く考えてないクソもいるし
157: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:04:05.44 ID:Rz+9uK3Y0
出版社としては驚異ではあるな
ただ、
新人が知名度をえるまではどうするか
人気が出た作品をマルチメディア展開でメガヒットにするのにはどうするか
という課題は残る
出版社なりの存在意義が問われるね
160: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:04:32.87 ID:8oWagSpa0
最初にメジャーなヒット出さなきゃ
知名度なけりゃいい漫画書いても売れないでしょ
だから大手出版社の商業誌でデビューしないと
165: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:05:11.86 ID:WaP8vrh80
海猿やブラックジャックによろしくの人か
なんかいろいろもめてたもんな
自分でサイトやって売りあげあがってるならよかったじゃないか
186: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:07:31.42 ID:shmTrdDP0
直接電子書籍で漫画公開したほうがこの先いいのかもな
搾取されないで
188: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:07:35.99 ID:I9n/Tyk+0
たとえば連載50巻までのが550円だったら
次々と全部買っちゃうわな
最後まで安く読めるし
189: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:07:36.76 ID:ksS4yDWK0
本を大量に買うのは大変だけど
電子書籍はいくらでも買えるからな
某宗教団体も楽になるだろう
190: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:07:43.59 ID:Lt2D9Gzh0
自炊業者が息しなくなるな
191: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:07:51.20 ID:N27yUYYy0
他の作家は幾らならやってけるんだよ?1冊40円なら食ってけるか?
193: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:08:05.03 ID:/EEJXEXN0
必要経費というか、今まで中抜きがいかに幅を利かせてるってことなんだが
その中抜きで今までかなりの人数を食わせてきたことも事実だからな
仲卸も雇用の安定の面からすれば大事ってことになるだろうし
201: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:08:45.38 ID:K5RDg7xD0
結局作家と読み手の10円20円の取引を中間で400円ぐらい搾取しているってことでしょ
202: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:09:07.42 ID:MAXuFEtn0
クソ編集者やクソ評論家やクソ賞レースが滅んで、
読者に支持される作家だけが生き残れるならいいことだ
205: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:09:22.01 ID:MV6uwxA90
佐藤一人勝ちなんで出版社の代わりに搾取側に回っただけかもな。まあ賢いやり方かもしれん。
208: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:09:53.57 ID:rq2V3LcP0
そもそも大手出版、雑誌に頼って知名度上げるってのがもはや古臭い形態
ワンパンマンのようにウェブで名前上げるなんてこともできる時代なんだから
老害は滅びればいい
210: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:10:12.13 ID:B1JhxgFK0
50巻まとめてかってもかーちゃんに怒られないからな。
面白さは同じなんだから電子書籍でいいわな。
214: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:10:39.81 ID:6OJX89K40
11円でも3000冊売れないのが大半だと思うよ・・・
時間も有限だしね
225: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:11:35.02 ID:3CsDHt6/0
マーケティングの天才だなぁ
100円という価格設定でも成功したと思うが
11円で最大利益を計上した
235: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:13:08.90 ID:eMMQ4JeV0
売上見ると、結局これまでの商業出版の知名度で佐藤がダントツ売れてるだけだから
やっぱり多少中抜きがあっても宣伝広告営業流通って大事だねってことじゃないの?
248: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:14:44.76 ID:CJkv8kFn0
よほどの売れっ子でない限り作者より編集の方が稼いでるっていう中間搾取な業界だからな
印税の割合が大きく出版費用がかからない電子書籍の方が作家にとっても読者にとっても
いいよな
258: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:16:14.32 ID:MsnLNZ1x0
これが正しいネット時代のビジネスだよ
日本は最初ネットを敵視してコンテンツを消すことばかりしてた
265: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:17:51.54 ID:roKzTZmd0
まあ11円はともかく100円くらいで売ればもっと売れるし
それなりの売り上げになるんじゃないの?
289: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:21:11.03 ID:roKzTZmd0
まあでも一概には言えないよな
確かに時代によってビジネスの形態は変わるが
こういうのが普通になると
無名の新人作家は守られず売れずに出てきづらいし
紙の本屋は当然売り上げが減って人を雇わない
291: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:21:42.98 ID:6q5sbfQk0
面白いから売れたんだろう?
つまらなければ、タダでも要らん。
300: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:22:23.71 ID:0GZj6Hnf0
新刊扱いの期間が過ぎて本屋に現物がなくなった時点で
コレでいいんじゃねえの
303: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:22:37.18 ID:Tcx1vAl70
漫画に限らず読み物は読んでみないと判らんからな。
そういう意味で11円は完全に買って損というリスクをなくしてる
ただ、作家の質を覚えてくると買う方も安くても選択し始めるので
こうは上手くいかなくなるだろうけど
305: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:22:52.03 ID:MV6uwxA90
気になるのは音楽と同じ顛末にならないかってことか。
一昔前の傑作ばかりが読まれて市場が死にかねない猛毒と言う懸念は尽きないな。
316: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:24:49.66 ID:hV3m8Ewd0
1冊100円だとしても自炊代行頼むよりも安いから、紙で持ってても改めて買うな。
紙よりも供給コスト少ないんだから利点生かして欲しいわ。
331: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:27:33.34 ID:nOEXloYN0
もう出版社いらないな
出版社飛ばして良質な編集者はフリーで雇う時代に突入しそうだ
344: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:29:25.18 ID:DnxyPL+R0
すごすぎる。
これは様々な人たちに衝撃を与えているな。
334: 名無しさん@1周年 2016/05/27(金) 20:28:15.06 ID:mNu8qKpf0
この方向で進んでって欲しいわ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1464344714/
*゜・*:.。:。+:・。*:・。**・゜゜・*:.。+:*・゜゜*・゜゜・*:.。:*・;+゜゜。::*:・。*・*:
だからね~・・税金も減税路線でお願いします~~ヽ(。´Д`)ノ