あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

「仕事への言葉」㉖ 人の前で、ある人の欠点やアラ探しはしてはならない。一生の敵を作ると思え。

2023-12-31 12:47:56 | 日記
箴言集 「仕事への言葉」大川隆法著 より

「仕事への言葉」㉖ 人の前で、ある人の欠点やアラ探しはしてはならない。一生の敵を作ると思え。

 よくこれから無礼講の時間ですと言われ、日頃の不満をぶちまける人がいるが、わざと無礼講を作って、本心を聞き出す策略家がいるのです。そして、その策略に乗せられて、上司の悪口や不満を吐き出させられて、今後の待遇が悪くなる場合が多いですね。
日頃のご無礼を許してもらうための謙遜(日頃近づけない人への挨拶など)を出すのが本来の行動です。

 他人から欠点を指摘されて喜ぶ人は偉人ですが、凡人は必ず根に持ちますから、一生の敵を作ることになります。
無関心の人は仕事に援助も邪魔をもしないですが、
敵は影に日向に邪魔してくるのです。
反対にほめられた人は応援をしてくれる人になります。
この違いを知っていれば、悪口やアラ探しは絶対にしないほうがお得です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中東情勢】バブエルマンデブ海峡危機! フーシ派は50万円の格安ドローンで2兆円の米巨大空母を撃沈させる計画(マックス×石田和靖)

2023-12-31 00:00:10 | 日記
ノミを洗車で潰して国費を浪費しているアメリカ??
確かに弱点はそうですが、やられる前に敵の発射基地をミサイルで報復するのではないですか?
兵士のやる気も条件の一つですが、実際に行動しないとわからない点もありますから、予想道理になりつは思えません。

【越境3.0チャンネル】石田和靖 さんより転載です。



コメント集 抜粋
数年前から「アメリカ兄さんヤベーよ、ヤベーよ」とは言われてきたが、そこまで落ちているとは・・・。 しかも、それに追従しようとする岸田。。。 はよ岸田を降ろさないとな。 

いつも有難う御座います♪ って^ ^もう航空母艦の時代じゃなくて^ ^もう航空母艦は20年前位には終わっていて長距離飛行戦闘機と潜水艦の時代になっていて️航空母艦は海上のデカい的って感じですネ^ - ^️ 

二人の口ぶりだと、米国の原初空母がさもフーシ派のドローンに破壊される的な事を簡単に言ってる感じですが、空母そのものには防御能力がなくても、艦載機があるし、随伴する艦艇も複数いるでしょうからね。 

ドローンを落とすのにミサイル? 素人考えですが機関砲とかではないのですか? ドローンなど小さい標的のイメージなんですがミサイルを当てる事が出来るのですか? 

マックスさんは本当に軍事評論家なのですか 私は専門家じゃないので知る由もありませんが、パトリオットについて、マックスさんの言う事と、他のYouTubeチャンネルの情報が真逆過ぎるんですよね。私はマックスさんのほうが信用できません。 それとカズさんの言い方というかトーンだと、まるで米国の高価な原子力空母が、フーシ派の安いドローンに沈没させられることを期待している様にしか聞こえませんでした。 安い平気で超絶に高い兵器を破壊するカタルシス+大嫌いな米国に煮え湯を飲ませたい願望が混ぜこぜになったが故なのでしょうが感心しませんねぇ。 米国の原子力空母が損傷を受けるなんて前代未聞ですし、少なくともこの世界にとって良いことではないと思いますよ。米国のダメさ加減については、このチャンネルでいろいろと学び取らせていただきましたが、それでも良いことではないと思います。 

パトリオットは、確かにコストはかかってはいるとは思います。ただ、他の軍事系YouTubeチャンネルの情報だと、キンジャールを撃墜出来てはいるとのことでしたが それと、日本がパトリオットのミサイルをウクライナに供給する件を二人とも大いに批判してましたが、ロシアがそこまで嫌がってる(日本を名指して批難してる)ということは... ウクライナの防空に効果を示している一番の証拠だと思います。 マックスさんが先日、さんぞんにディスってたF16にしても、まだウクライナ国内に到着していないにも関わらず、ロシア側は早速「F16を撃墜した!」って報道をながしてるくらいですからね ロシアのヤツらって、狡猾に見えて、変なところでバカ正直にリアクション芸をかましてくるところがあるのが、面白かったりするんですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仕事への言葉」㉕ 職場の人とすぐに慣れ慣れしくしてはならない。一定の距離間と礼儀を心得ておけ。

2023-12-30 09:16:27 | 日記
箴言集 「仕事への言葉」大川隆法著 より

「仕事への言葉」㉕ 職場の人とすぐに慣れ慣れしくしてはならない。一定の距離間と礼儀を心得ておけ。

 初めに職場で仲良くすることは大切ではあるが、気の合っ仲間とは辛いことを一緒に経験し、励ましあった者達である。これとは関係が薄い人たちが慣れ慣れしくしてきたら、「なんだこいつ!」になります。
 新人や素人は常に謙虚でなくてはならないのです。学ばさせていただく、教えていただくの姿勢が大切なのです。
また親しき中にも礼儀ありが、普遍的な真理なのです。互いに尊敬しあう間柄は常に礼儀があるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この人の発言に注目です!!(地底人がいる!)

2023-12-30 00:06:20 | 日記
UFOは宇宙だけでない、水中にも住んでいるとの発言でした。
地底人がいるとの発言でした。
やはり、地震も火山もコントロールしているのですね。

スカーレット切り抜きCh さんより転載です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アメリカ崩壊】内戦の危機! 不法移民に武器を持たせて米軍兵を補充?! 2024年のヤバいアメリカ(マックス×石田和靖)@tokyomax

2023-12-30 00:00:10 | 日記
【越境3.0チャンネル】石田和靖 さんより転載です。
【アメリカ崩壊】内戦の危機! 不法移民に武器を持たせて米軍兵を補充?! 2024年のヤバいアメリカ(マックス×石田和靖)@tokyomax


コメント集 抜粋
大都市の腐った市長やってたのが駐日大使になり、LGBTで内政干渉してんだから酷い話。 

アメリカの借金がわかれば、アメリカが踏み倒す手段として内戦しかないのはよくわかること 

アメリカは来年の大統領選挙でどっちが勝っても負けた方が納得せず、とんでもないことになりそうですね。 

人種ルーツと国民意識についてアメリカの参考になるのは古代ローマ帝国です。ローマ(イタリア)はギリシャより未開な地域だったため、競争相手が存在せず急激に勢力を拡大できた。ギリシャと異なり納税と兵役の義務を果たせば誰でもローマ市民になれたので、周辺の弱小勢力や移民を取り入れたのもローマの勢力拡大の理由でしょう。しかし奴隷制度など深刻な人権問題は存在し、文化が大きく異なるゲルマン族と国境を接していた。フン族の侵略によりゲルマン族がローマ圏内に逃れるとローマは彼らを社会的に統合しようとしたが、風習の違いや教育水準の低さ、そしてゲルマン族の流入が多過ぎたためローマは統合を維持できず崩壊した。 アメリカでは貧しく言語の異なる中南米系が、ヨーロッパでは閉鎖的かつ出生率の高いムスリムが大量に流入して社会の統合を脅かしている。移民は流入が少数かつ、文化的差異が小さい場合は受け入れ先との社会的統合は容易です。しかし移民が貧しく文化的差異が大きく、そして彼らが自分たちの文化に執着する場合は国家の統一が難しくなります。 

年が明けたら日本もどうなるやら…。暫く米国には行かない事ですね。 

具体的な内戦のシナリオが見えないですね。 アメリカはブラジルのような社会になって経済力もブラジル同様になるだけでは? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仕事への言葉」㉔ 能力が高くても、敵を作る人は、本来の仕事をさせてもらえない。

2023-12-29 14:22:42 | 日記
箴言集 「仕事への言葉」大川隆法著 より

「仕事への言葉」㉔ 能力が高くても、敵を作る人は、本来の仕事をさせてもらえない。

 人を使うのも能力の範疇である。
だから能力が高い人であっても、その人を嫌っている人は使えない。さらに敵は使えないどころか、邪魔をしてくるのである。
人を使ってこそ大きな仕事ができるのであるから、敵を作るような人には、本来の仕事ができるはずがないのである。
後輩に、小さな成功体験をさせてやれば、尊敬されることになり、人を使える能力が広がるのである。
人は、自分を認めてくれる人を尊敬するものである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ全編ライブ配信】崩壊へのカウントダウン,マスコミは決して流さない"2024年のアメリカ"(マックス×石田和靖) @tokyomax

2023-12-29 00:00:10 | 日記
造物主 エル・カンターレの言葉で、アメリカは没落するとありました。
予想どおりですね。

石田和靖ニコニコch "越境3.0国際情勢アカデミー さんより転載です。


コメント集 抜粋
日本もアメリカもリーダー達が間抜けすぎてだんだん寸劇に見えてきた。 

会社の人が、中東の緊張状態や寅さん選挙の事など全く知らない状態でした。 職場にはEU船籍など貨物は通常通りだと言う通知が上司から回覧されました。 親中の日本企業だと情報が届かないのが現状のようです。 

大谷がカリフォルニア州にいる理由はアメリカによるスポーツウォッシングか 

私の次兄夫婦もカリフォルニア州のサンフランシスコ郊外に住んでますが、先日義姉と姪が、親の葬儀とその後の役所などの数々の手続きのために帰って来て(兄は葬式後すぐ帰りましたが)、義姉のためにアッシー君をやりました。私はアッシー君をやってる最中、自動車の中で、近年アメリカの状況が酷い事になってる話を(不法移民、店を襲撃して泥棒する話、サンフランシスのゾンビ通りの話、司法の武器化によるアメリカの出鱈目化、など色々と)話しだしたら、誇張してる報道だと言われました。そしてどうも民主党支持のようでした。私はびっくりしましたが、雰囲気が悪くならないようにそれ以上は言わず、話を変えました。やっぱブルー州の住民は洗脳されてるんですね。 

侵略には敵国は不要。国民の一部がいつしか侵略者となる。米国人の大好きなゾンビ映画。あれ集団的な予感だったのね 

置き配なんて、私は絶対しませんよ。 誰が持っていくかわからんでしょうが。危険極まりない 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仕事への言葉」㉓ 自分が仕事上で意地悪された事を、自分が後輩を教える場面で反芻せよ。

2023-12-28 12:51:15 | 日記
箴言集 「仕事への言葉」大川隆法著 より

「仕事への言葉」㉓ 自分が仕事上で意地悪された事を、自分が後輩を教える場面で反芻せよ。

 先輩から指導されて、とても厳しいと感じるだけで、そう云う伝統だとすると、自分が指導する立場になると、そのままの方法を踏襲して後輩の指導をすることになる。
最初の指導が意地悪として感じたならば、正しい感じ方かどうかを考える必要がある。
それは指導の中に悪意があるかないか?
本当に相手の為を考えているか?
先輩になって、やっとで復讐を後輩にしていないか?
体罰を与えなければ分かって貰えないと勘違いしていないか?
中には逆恨みをする後輩もいるであろう事を類推できるか?

行き過ぎた指導と感じたならば、後輩の指導の時に思い出せということだ!
尊敬される先輩とは何かを考えることだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仕事への言葉」㉒ 真面目な上司、誠実な先輩についてゆけ。

2023-12-27 21:04:52 | 日記
箴言集 「仕事への言葉」大川隆法著 より

「仕事への言葉」㉒ 真面目な上司、誠実な先輩についてゆけ。

 手抜きやごまかしが得だと考える人達は、不真面目な上司、誠実でない先輩に付いてゆく人達は、得した有利な判断をしたと考えるが、仏から見た判断は、努力を省略した怠け者達とされる。

 実際の実績の大半は、真面目な上司、誠実な先輩によってつくられたものである。残りの少数は捏造か誤魔化しでつくられたものである。
この比率は数字化できないが、誤魔化したものは、やがて明らかにされるものでである。
それでは、ついて行かなかった悪知恵の人たちは得したままなのか?
そうではない、いずれは正しい判定がされるのである。
判定されるのに数百年かかるものもあるかもしれない。
神様の目から見たら、許されないことであるから、言い換えれば、捏造した人の魂(仏性)が許さないから、明らかにされることで罪が許されるのである。
さらに言えば、霊的な歴史としてやがて神様からの判断として糺されることになる、それは逆境に対してどのように対処したかが、人類の智慧としての役割であったと判断されるものもある。
結果として道を外れた人達は損をしているのだが、最終的には、いずれの側にも智慧となるものである。
その霊的真実が分かるまでが互いに苦しいものであるから、この世の人類としては理不尽な事と感じられるものであろう。

神に委ねるほどではないが、真面目な上司、誠実な先輩についてゆくことが王道であるのである。
それ以外の外れた道を選べば、悪への道を進むことになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仕事への言葉」㉑ 学閥には用心せよ。人の頭の良さは、学校名と、あきれるほど矛盾している。

2023-12-26 20:16:59 | 日記
箴言集 「仕事への言葉」大川隆法著 より

「仕事への言葉」㉑ 学閥には用心せよ。人の頭の良さは、学校名と、あきれるほど矛盾している。

 大部分の学生は、入学するときは確かに物知りではあったが、卒業まではクラブ活動とかバイトか、勉学以外で遊んでいたのが大半である。
そして、プライドだけは学校名に比例して高いものである。
よしんば賢明に学んでも、実社会では即戦力にならない知識でしかないのだ、と理解できない人たちが学閥をつくるのだ。

だが、社会は学校名が仕事をするわけではない。どちらかといえば、実際の現場は学校名は邪魔であることが多い。

学閥は、仕事のできない人たちの裏側の判断基準であり、学閥の中で仕事ができ、エリートになると、その学閥関係者が自分の無能を棚に上げて、自分たちのグループ(学閥)の手柄として認識しているのである。

新人が下手に話題にすると、のけものにされてしまう危険性がある。
学閥とは関係なく実績を築く努力を続けるのが賢明である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする