おはようございます。
予定していた【河津桜】を見に行ってまいりました。
(*≧m≦*)
3日から4日、1泊2日の珍道中でした。
3日の朝、お天気があまり良くないことから、当初5時には出発予定でしたが、6時に遅らせて、いざ出発。
近くのセブンイレブン集合。
従兄弟夫婦の車にはその父親(義父の兄貴)が乗り、私の愛車には主人が乗っています。
コンビニでサンドイッチと、ドライブの友←私の甘い干し梅と飲み物を買って。
まずは東京の伯父さん夫婦を乗せるために墨田区へと走ります。
無事故が一番。前日、車の点検をしてきました。
ブレーキオイルの交換と他に不備が無いかを見てもらいました。(* ^ー゜)v
舘林より高速に乗る。
途中蓮田のパーキングエリアにて車中で朝食を。
そこで、伯父さん転ぶ・・・
大丈夫かと一瞬ヒヤリ。
何せ、義父の兄貴ですから、高齢。こんな長旅を共にするのもちょっと心配でした。。
頬骨にあざと切り傷を作るも、大丈夫とのことで発進。
従兄弟号は、九州まで車で旅行に出るという大ベテラン。
こちらは、風邪引きのおばちゃんが運転する軽自動車。。(o_ _)ノ彡☆ばんばん
付いて行くだけに集中。
まあ、東京の伯父さん宅は行っているのでちょっとはぐれても大丈夫。
何故か私のほうが早く付くという・・・・( ̄‐ ̄*)
伯父さん夫婦を従兄弟号に。
トイレも皆済ませて、本格的に発車~
私のナビに、宿泊先だけはと登録。
途中はくい付いて行くぞと息巻いて。
しかーーーし。
相手は、ETC装備車。ぎゃはははは。こちらは、手渡し。
そりゃあ、遅れるし、割り込まれるし・・・
ナビは、あっちへ行けと言うし。
で、すでに都内で逸れる。
ナビどおりに行くと、そこは、左は三軒茶屋、青山通り。
渋谷署に突き当たったら右折だと。。
都会を走ってるぅ。。。(≧y≦*) 有りえない。
携帯があってこそ。
このたび何度も携帯での連絡がありがたい。
どうやら、あちらは、東名をどこまでも行く予定。
こちらは、国道1号線に突入したらしい。。
携帯で今どこを走っているのか? と聞かれ、主人が小田原を過ぎているというと、道路の橋に緑色の数字があるだろう。幾つだ?
というやり取りがあって、その非常電話でまっているようにと指示を受ける。
すると~っ。。
東名を走っていた従兄弟号は、東名を下りて、こちらの道路に乗り追いかけてくるというのだぁぁぁっ。。すごっ。
数分の誤差で後ろからやってきた。。
伯父さん夫婦も、笑っちゃうしかなくて。。
箱根駅伝で見た光景を走ることができて私は興奮。。
そこからは、もう仕方なく、135号線をひた走る。
海沿いの道路で嬉しくて仕方ない私。。
伊東で時間つぶしをして、途中、城ヶ崎・熱川を走り、稲取のお蕎麦屋さんで軽く昼食を。
夜ご飯がたっぷりなのだそうだ。。
河津へ入りました~^^
もう時刻は、15時近くです。
ガソリンスタンド給油。そこまで満タンにして来て、半分ほどになっていました。
走行距離・・・・・ちゃんと見てなかったあ。。(´Д`ι)
まあ、大体の計算で。。
15リッター減、リッター20キロ走ったとして300キロでしょうか。。
お天気はやや曇り。
河津浜へ流れていく川の両側に、河津桜が今が見ごろと満開でした。。
この川のすぐ脇にあるお宿にチェックインをして、散策が始まりました。
義父の兄貴は、疲れたのでしょう、部屋にいるとのことで6人で出てみました。
遠くから見ると桃の花のように色の濃い花びらが特徴です。
太陽も少しずつ沈んでいきます。
つづく。。
静岡に親戚があるのに河津桜を見たことがありません。
一度は行ってみたい所です。
素敵な写真が撮れましたね。
遠方までの運転、お疲れ様でした。
もう朝早くからもカメラを持った方々がたくさんいました。
この苗を植えてある場所は関東に何箇所かありますが、本場ですから、ね。。
もう暫くは遠出は控えたい気持ちです。
疲れました。疲れが出てきたのは昨日くらいから。。
風邪も咽喉が痛いのと眠気が襲います。
高速バスなどの運転手さん、どうぞ、充分休養してからお願いします。と実感です。