行ってきます・とただいま・の間。

2013,1に長男から貰った、SONY NEX-F3で撮っています。
その日の事柄と撮りたて写真で残してます。

限りなく・・グレー。

2012年11月22日 15時05分07秒 | 日記

ちょっと前に、こんな事件が有ったっけ。

100万円札・・おもちゃの紙幣を使ってコンビニで買い物。
店員は、品物と9000円以上のつり銭を渡した・・・

この客はそのまま店を出た。
摑まったのでしょうか・・?

 

犯罪って、1人じゃ起こらないこともある、ように思うのょね。
だって、このとき、コンビニの店員が、
「お客さん~、これ、おもちゃじゃないですか~?」
って、言っていたら、
「あっ、いっけねぇ、冗談・冗談」
って言って、犯罪にはならなかったんじゃないかって。

勿論、この偽札を出した当人の行動が軽はずみなものであろうと、騙すつもりであろうと、こんなことをする事態、笑い事ではないですが。
この人は、犯罪者として、今も逃げているのかな。

 

 

人は、罪を犯す。
どんな人であれ、嘘をついたことがないなんて有り得ないし、意識しているいないに関わらず、誰かを傷つけている。
何もしていないのに、あの歌手は嫌いだと、人を好き・嫌いの範囲で括ってしまうこともある。
罪を犯した訳でもないのに。

罪を犯した人間は、謝罪しなければならない。
またその罪の重さによって、それ相応の罰を受けなければいけない。

謝れる人は、幸せだと思う。
相手が許してくれないかもしれないし、謝罪する機会さえ与えてくれないかもしれない。
そんななか、謝れる人は幸せ。

または、自分の罪を公開できない場合もあるだろう。
自分は犯した罪を悔い、苦しい日々を送ろうとも、隠し続けなければいけないとき、謝ることもできない。
人はもう知っているんじゃないだろうか・・と疑心暗鬼になり、上を向いて生きていけないような人生。

嘘をつくなら、一生つき通せ。
謝るなら、その代償として、全てを失くす覚悟を持て・・・。

ともあれ、罪を抱えて生きることが無いように。
清らかで、まっすぐで、人の不幸の上に自分の幸せを築くような人になってはいけない。

 

 

 

人が懺悔をし、罪を償いたいとしているなら。
許せるのだろうか・・・

罪を犯す時点で、何か原因なり理由があるはず。
罪を犯すのは決して1人ではないと思うから。
何かが誰かが縁になって、自分の中にある悪魔が呼び出されてしまうのだから。
その理由や原因を冷静に聞いて、理解してあげられるだろうか。

その罪をも、全部含めて、その人を・人格を許せるだろうか。
1つの罪で、その人の笑顔や、優しさを全て否定するのは、どうだろう。

根っから、悪人はいないと思う・・・

狼の皮を被った人であっても、脱く時もあるだろう。
猫の皮を被った人であっても。

 

※ ティちゃん、1週間ぶりにうんち、出ました。良かった。。^^

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿