南南西の空です。
右上、北東に繋がる雲があります。
飛行機雲でしょうか・・・・
何も起こりませんように。
ネジバナ。
時も場所も変わってはいるけれど、施設に居た母と摘んで束ねた花。
芝生の中、車椅子から乗り出して、ほら、あそこに、ここにもって、見つけていた花。
今ある幸せは、あの数年のつらい日々が消えたから・・・とは言いたくない。
不安と怖さの根源が無くなったから・・・とは言いたくない。
だって、それは、母が原因というようだから。
母が悩みのもとだったとは言わない。
今ある幸せは、母が私を生んでくれたから、母が私を育ててくれたから。
たくさんの悩みもあったろう、苦労もあったろう。
それでも、たくさんの愛情で育ててもらったから。今、私は幸せなんだ。。
台風4号の風が強かったこちら群馬。
雨もりはひどくは無かったですが、ノウゼンカズラが、やられました。
とはいっても、大きくなって、鉄パイプでの支えも優に越して、毎年の強風に傾いていました。
このまま揺らしていたら、もっと根元が傷んでしまう。
ロープで引き上げる・・? かとも思いましたが、下がってしまった枝を思い切りきることにしました。
たくさん蕾が付いていて、今年もオレンジ色に咲くのを楽しみにしていましたが、木のため、これからのため。。少し休ませましょう。
でも、1/3ほどは、残っているので、大丈夫。。
初のゴーやのグリーンカーテン。
こちらは、植えてまもなく台風に。でも、頑張って持ちこたえました。
可愛い。。
夏椿も咲き出しました。
相変わらずピンボケ。
本日は、長男の誕生日。
ネット徘徊をしていて見つけたのが、フトアゴヒゲトカゲのストラップ。。
写真を添付して、細部まで似せての手作りときいて注文しました。
作成に約ひと月かかるということでしたが、誕生日に間に合わせて作ってもらいました。。
(*≧m≦*) 2000円。^^
大の大人へのプレゼント、こんなものでも、喜んでくれました。
背中など模様もしっかりペイントされています。。
そして、ご本人と記念撮影を。
手足・首が動きます。
お誕生日・おめでとう。。
ティちゃんを可愛がっている長男。。子供はもーーーっと可愛いょ、っと。(≧y≦*)
皆さんのお住まいの地域はいかがですか。
災害が起こりませんように。
本日。
主人のリウマチ専門医の診察予定日でした。
若い医師で、今までどんな検査をしたのか? その結果はなんと診断されたのか?
と問診があり、主人が不安・心配なことを話したくても、会話がかみ合わず、レントゲンをまずは撮りましょうとなりました。
リウマチだろうと思われる所見は見当たらず、先回の血液検査の数値をみても、リウマチとは断定できないとのことでした。
リウマチの専門医ですから、主人が聞きたい痛風の話しには、本で調べてみてください。という返答でした。
リウマチというのは、菌やウイルスなどではっきりした形があるものではない。
人によって痛みや出る箇所も千差万別で、もしかしたらリウマチかなという段階で処方された薬の服用で改善された場合に、リウマチに間違いないという診断が出る。
これは以前にも、どこかの病院で聞いたことがありますね。。
確かに今は良い薬が出ていて、早期発見によって、変形が起こる前に進行を止めることができる。寝たきりにならなくなった。
といっていました。
主人は、とりあえずリウマチではない。
ただ今心配なことは、心筋梗塞が起こりやすいこと。そのことを頭に入れより良い生活をするよう内科医とも相談するようにと。
まずは、痛みの治まっている今でも、数値の変化を把握するため、次回採血をしそれから一週間後に、リウマチの専門医の予約・受診。
ほっとする反面、生活面を見直さなくてはいけないですね。
私も、我関せず・・・ではなく、少しは、気を使いましょう。聞くか聞かないかは、ご本人ですけど。