行ってきます・とただいま・の間。

2013,1に長男から貰った、SONY NEX-F3で撮っています。
その日の事柄と撮りたて写真で残してます。

ノシメトンボというのでしょうか。。

2014年09月12日 11時32分51秒 | 日記

 

とんぼだっていろいろあるし。。
名前がわからなくたって、せっかく目の前に来て、ほらほら~っていうから。。(*≧m≦*)

 

今日は待ち人あり。
冷蔵庫の氷が出来なくなって・・・
昨日、修理センターに電話をすると、今日来られるというので、ホッ。。
午後3時から4時の間。。

それまでに内職を収めて、冷蔵庫の周りを綺麗にして待とう。。

内職を収めてくると、この通り。
とんぼが、バラの実に。

急げー。。カメラは、月を撮ったままの望遠。
でも良いか。近づけば飛んでいっちゃうんだから。。

と、望遠でしばしカメラタイム。

 

 

(≧y≦*) 首を傾げてます。
良く、くるくると動きますね。首凝り・肩こり無いんでしょうか。。

 

じーっとカメラを定点で固定して待っていれば、ちっと飛んでもすぐ戻ってきてくれる。
(膝まづいてカメラを両手で固定。)

ほら~ しゅーーっ。。

 

 

 

 

着地OK。。

 

     かっちょいい~^^


お目覚め、Tちゃん。。

2014年09月11日 15時40分54秒 | フトアゴヒゲトカゲ

もう夕方ですけど、今朝のフトアゴヒゲトカゲのTちゃんのお目覚め姿が、なんともテレテレなので。。。

(*≧m≦*)

 

完全にペット化しているティちゃんです。
女子ですから、ピンクのダブルガーゼと花がらのキルト生地が敷物。
初めは、床材として、砂でした。
それから、タイルになって、産卵の時にタオルになって、爪がタオルのパイルに引っかかって抜けてしまったので、今では、こんな敷物です。^^

 

内職をしているところ、ちょっと椅子立ち上がればこっちを見ている。。
パソコンでこうして遊んでいるとこっちを見ている。
体を動かすのは最低限。目だけで、観察しています。
だからついつい目が合うたび、買い物に行ってくるよ、とか、話しかけてしまう。(o_ _)ノ彡☆ばんばん

 

猫はそれだけで癒される。
犬は、忠誠心があって、それだけで嬉しい。

でも、爬虫類の感想は、誰しもが、可愛いなんて思いはしませんょね。
それでも、なんだか飼っていると、意志が伝わるような気さえしてくるから不思議です。

 

そして、完全無防備でいられるケージの中。
敵もなく、消灯と同時に眠り、明るくなる朝には目が覚める。

ティちゃんの、目覚めた時の姿です。。

 

 

何もこんな姿勢で寝なくても・と思いますょね。
両前足はだらりとして、右後ろ足は、伸びています。
後ろ左足は、かろうじてケージに支えになっているみたい。。

顎は、シェルターに乗せて。
息はできるのかぁい・・と心配はよそに、これがくつろぎ・・熟睡の姿勢。。
目は開いても、しばらくはこのまま。。

こんな姿を見ることができると、爬虫類とはいえないんですょね。。

可愛いぃって、言っちゃうんですょね。。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


今夜、今宵のこの月を。

2014年09月09日 21時17分16秒 | 日記

(*≧m≦*)  金色夜叉かぃ。。(来年の今月今夜のこの月を僕の涙で必ず曇らせてみせる・・・)

ってなことで。昨夜は、泥のように眠ってしまいまして。
今日もちょっとお疲れちゃーんなわけですが。。

土手の上まで行けば、そりゃあ良い月が撮れるってわけでさぁ。。

( ̄‐ ̄*)

でもなかった・・・・・・

 

 

 

 

雲に隠れて、出てくるところを待ちに待って撮りました。。
が、設定を替えたりしていると、真っ赤な月になったり・・で。
こりゃダメだと、家に戻りまして。
夕飯の支度もそっちのけでやって、やり続けて。。

 

竹薮の上に月が出てくるのを、蚊に刺されながら待って。

 

あぁぁ・・やっぱり雲の中だわさ。

 

仕方ない。
諦めて、なんとか面白いものにならないかと。

 

 

ノウゼンカズラの花の向こうに月を。
雲に蜘蛛も。。

 

本当なら、まん丸な月なのに。。

 

 

ま、いっか。。

 


頭上を白鷺が。。

2014年09月08日 18時41分21秒 | 日記

今年も、我が家の頭上を白鷺が飛んでいく季節となりました。

 

 

こんな西の空から飛んで来ます。
もう稲刈りが始まった田んぼから、遊水地方面へと移動するのかと、勝手に推測しています。
朝は、東から田んぼの方へ飛んで行きます。
日中、刈り取られたあとの田んぼで過ごし、夕刻、こうしてまた戻るんですね。。

真夏はこんなことはありません。
きっと、田んぼに足を付けて休んでいたんだと、これまた勝手に想像します。

 

 

一羽でいたり、数羽引き連れて飛んでいったり、様々です。

 

 

結構早く飛んでいってしまうんです。
だから、ピンボケ。。なので、ソフト処理しました。。

 

 

また、明日ね~^^