バラのことは右も左もわからない10年前、知り合いの人の庭を見て、バラ庭にしようと始めた。

このアンジェラは、その時始めたもの。
場所もしっかり考えなかったのか、南側の奥の樹木の中でも、毎年たくさんの花をつけてくれる。

神経質に管理しなくても強いアンジェラ。
いろいろなガーデンを見てくると、我が家の庭に足りないものは、他の植物や樹木とのコラボレーション。
バラ庭を始めた頃は、どのバラが、どんな色で、どんな香りで、とのくらいの大きさになるのかなんて、研究しないまま植えてしまった。
また、コンパニオンプランツや宿根草などとの組み合わせなどが足りない。
ガーデンデザインが不足の我が家のバラ園。
夢はイングリッシュガーデン。
いろいろな方のガーデンを見て、真似ていこう。
フランボワーズバニーユが咲き始めた。

きょうは、久しぶりの雨。
土はカラカラだからありがたい。

このアンジェラは、その時始めたもの。
場所もしっかり考えなかったのか、南側の奥の樹木の中でも、毎年たくさんの花をつけてくれる。

神経質に管理しなくても強いアンジェラ。
いろいろなガーデンを見てくると、我が家の庭に足りないものは、他の植物や樹木とのコラボレーション。
バラ庭を始めた頃は、どのバラが、どんな色で、どんな香りで、とのくらいの大きさになるのかなんて、研究しないまま植えてしまった。
また、コンパニオンプランツや宿根草などとの組み合わせなどが足りない。
ガーデンデザインが不足の我が家のバラ園。
夢はイングリッシュガーデン。
いろいろな方のガーデンを見て、真似ていこう。
フランボワーズバニーユが咲き始めた。

きょうは、久しぶりの雨。
土はカラカラだからありがたい。