はじめの一歩から。

一歩を踏み出すには、チョッと勇気が必要。でも、一歩一歩が積み重なって結果になる。今日も一歩を踏み出そう!

【ふ】上毛かるたライド:分福茶釜の茂林寺へ ~ 2017ハルヒルオヤジ隊が行く!《12月:前編》~

2017-12-22 | 04 ハルヒル活動(オヤジ隊)

群馬県民ならだれでも知っている「上毛かるた」
そもそも「じょうもうかるた」は、1947年(昭和22年)に発行された群馬県の郷土かるた。

群馬県民サイクリストとして「上毛かるた」の地を探索してみたい。
新たな視点から「上毛かるたライド」として、上毛かるたの地へハルヒルオヤジ隊で出かけたい。



 平成29(2017)年12月17日(日)。
高崎市内にある群馬の森駐車場に午前8時30分集合。



今回は上毛かるたの「ふ」
分福茶釜の「茂林寺」へ行ってみたい。
「茂林寺」は、東武伊勢崎線沿いの館林市内にある。



 今回のコースは、群馬の森をスタート&ゴールとし、利根川サイクリングロードを利根川沿いに下り、埼玉県羽生市から昭和橋を渡り、群馬県館林市にある「茂林寺」へ。
帰りは、向かい風を想定して、国道354号で帰ってくる約100Km。



参加者は、今Iさん、エノさんのレギュラーメンバーの3人。



高崎伊勢崎サイクリングロードへ。



高崎市新町地域を走る。



右手に「上武大学高崎キャンパス」。
 ここにはビジネス情報学部 国際ビジネス学科と看護学部、医学生理学研究所、大学の母体である学文館本部がある。



「上武大学」といえば、今年も箱根駅伝予選会を無事通過
正月に、黒いユニホームの「上武大学」の活躍を期待したい。



岩倉橋を渡って、烏川左岸へ。



群馬県玉村町に入り、玉村ゴルフ場の中を通過。



サイクリングロードを下って行くと工事看板。
「全面通行止」



仕方なく「迂回路」へ行くのだが、砂利道。
シクロクロスのように担いで移動。
冬の時期は所々で工事個所があるので、行ってみないとわからない。



「迂回路」標識に従って住宅地を進む。



やっと、サイクリングロードに出て、五料橋を渡る。
気温は低いが気持ちの良い青空。



群馬県伊勢崎市に入り、広い場所にサイクリストの集団。
群馬県前橋市内のショップチームらしい。
挨拶をして先を急いだ。



しばらく走って行くと、右側から先ほどの方々がパスしていく。
それを見送りながらマイペースで進んだ。



一級河川利根川に架かる「坂東大橋」を渡り、右岸へ。



利根川サイクリングロードを下る。
目指すは「上武大橋」。



横風の中「上武大橋」に到着。
橋の架け替え工事が行われていた。
ここを右折して、その先のコンビニで小休止したい。



コンビニに到着。
親切にバイクラックが2台設置されていた。
寒いので早々にお店の中へ。
暖かい飲み物と食べ物を食べた。



ここでも橋の工事で余儀なく「迂回路」へ。
看板に表示に従って進むのだが、最後に看板を見失ってしまった。



何度か迷って本線のサイクリングロードへ。



中学生のランニング集団が道を占領していた。
「通らせて!」と、お願いして徐行で通過。



直角に折れて、水門を渡る。



横風が変わった。
背後から押してくれる。
「気持ちい~ぃ」。
ガーミンのスピード表示は、42Km/h。



視界も広がり、最高の気分。
自分が速いと錯覚させてくれる。



時たま対抗してくるサイクリストとすれ違う。
「こんにちは」と挨拶し合う。



楽しかった高速ゾーンも、目の前の橋がゴール。



「道の駅はにゅう」で休憩。



バイクラックが2台設置してあったが、風が強くて安定しない。
つい、フェンスに立て掛けて、キーロックをして離れた。
ホットカフェラテを買って、ガラスの中の自由休憩所で休憩。



休憩していると、偶然、ハルヒルに参加されたサイクリストの方々にあった。
ハルヒル第4回大会で 優勝された女性の方も居た。
来年の第6回大会への参加をお願いした。



敷地内には、「あゝ上野駅」で知られる羽生市出身の作詞家「関口義明氏」を顕彰する石碑が建てられてある。
石碑前にある大きなボタンを押すと「あゝ上野駅」の歌が流れた。
大きな音から逃げるように、茂林寺目指して出発した。



利根川に架かる昭和橋を渡る。



しばらく国道122号線を進むと、頭上に「茂林寺」表示。
 交差点を右折した。



進んでいくと「東武伊勢崎線」の踏切。
踏み切り待ちで電車を見送った。



「茂林寺」の看板が見えた。
 この先を左折していく。



「茂林寺」の駐車場に到着。
この先の歩行者用通路へ。



参拝者もいるので、ロードバイクを押して進む。



入口的な場所に到着。
「総門」が迎えてくれた。


 そもそも、茂林寺とは、  【ウィキペディア参照】 
「もりんじ」は群馬県館林市堀工町にある曹洞宗の寺院である。山号は青竜山。本尊は釈迦牟尼仏。分福茶釜で有名。室町時代中期の応永33年(1426年)に大林正通禅師により開山した。狸にまつわる話では、説話で有名な「分福茶釜」ゆかりの寺として知られる。分福茶釜には、お伽話としての「ぶんぶく茶釜」と伝説としての「分福茶釜伝説」の二通りの説話がある。総門と山門間の参道では20体ほどの狸の像が参拝客を迎える。



「総門」横の歴史を感じる売店には、たぬきの置物がぎっしり。
大小のタヌキは見ているだけでも楽しい。

 これから、分福茶釜「茂林寺」の境内でタヌキを楽しみたい。 


                     ハルヒルオヤジ隊が行く!《12月:前編》へ 


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ   ランキング参加しています。 
  クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
 お手数ですが
”ポチッっ”とクリックをお願いします。  


ハルヒルオヤジ隊が行く!《群馬・埼玉方面》
2020年(令和2年)
■2020ハルヒルオヤジ隊が行く!「八ッ場ダムライド:後編」《11月》~最後は「ダム天端」で“八ッ場ダム“を満喫!~
■2020ハルヒルオヤジ隊が行く!「八ッ場ダムライド:続編」《11月》~11月6日オープンの「八ッ場湖の駅 丸岩」から! 
■2020ハルヒルオヤジ隊が行く!「八ッ場ダムライド:前編」《11月》~八ッ場ダムのランチは「キッチン 赤いえんとつ」で!~
■2020ハルヒルオヤジ隊が行く!「水上SLライド:後編」《10月》~水上駅到着の「蒸気機関車C61」は迫力満点!~
■2020ハルヒルオヤジ隊が行く!「水上SLライド:前編」《10月》~ランチは水上名物「亜詩麻」焼きカレー~
■2020ハルヒルオヤジ隊が行く!《3月:後編》~吉永小百合さんCM撮影場所「大室古墳」へ!~
■2020ハルヒルオヤジ隊が行く!《3月:前編》~JR東日本CM「古墳王国群馬篇」撮影場所ライドへ!~
■2020 ハルヒルオヤジ隊が行く!《2月:後編》~デザートは「アルベロ」で、“いちご”な濃厚ジェラート!~
■2020 ハルヒル オヤジ隊が行く!《2月:前編》~春を探して“木馬瀬の福寿草”ライドへ!~
■2020ハルヒルオヤジ隊が行く!《2月》~寄り道しながら、行列なお店「ニコニコ亭」へ到着すると!~
■2020ハルヒルオヤジ隊が行く!《2月》~冬のライドは利根川CRで行く、「元祖 田舎っぺ」のアツアツ”熊谷うどん”! ~
■2020ハルヒルオヤジ隊が行く!《1月:後編》~”ポタG”ご案内な、サイクリストの聖地「榎本牧場」へ!~
■2020ハルヒルオヤジ隊が行く!《1月:前編》~”#ぐるさい”ライドで、サイクリストに人気「食事処 新道」でランチ!~
2019年(令和元年)
■2019ハルヒルオヤジ隊が行く!《12月:後編》~安田大サーカス”団長”がTVで紹介「元祖 熊谷うどん 福福」へ!~
■2019ハルヒルオヤジ隊が行く!《12月:前編》~令和元年を締めくくる「走り納めライド」は利根川CRで”妻沼”へ!~
■2019ハルヒルオヤジ隊が行く!《12月:後編》~「八ッ場ダム」カードで”ポタG埼玉”のお二人はご満悦♬~
■2019ハルヒルオヤジ隊が行く!《12月:前編》~気温4℃でも”ポタG埼玉”と行く「八ッ場ダム」ライドは楽しい♪~
■ 2019ハルヒルオヤジ隊が行く!《11月》~たくみの里の「巨大わらアート」へ!~
■2019ハルヒルオヤジ隊が行く!《10月》~満水になった「八ッ場ダム」を見に行こう!~
■2019ハルヒルオヤジ隊が行く!《8月》~猛暑でダウン(>_<)!? でも、丹生の丘に広がる”ひまわり”に感動!~
■2019ハルヒルオヤジ隊が行く!《5月:後編》~「SLパレオエクスプレス」de 『令和』”初”の感動!~
■2019ハルヒルオヤジ隊が行く!《5月:前編》~『令和』”初”ライドは、秩父人気スポット「羊山公園 芝桜」へ!~
■2019ハルヒルオヤジ隊が行く!《3月:後編》~デザートは「アルベロ」で、果樹園の濃厚ジェラート!~
■2019ハルヒルオヤジ隊が行く!《3月:続編》 ~関所食堂は”ラーメン”&”チャーハン”がウマイ!~
■2019ハルヒル オヤジ隊が行く!《3月:前編》~春を探して“木馬瀬の福寿草”ライドへ!~
■2019ハルヒルオヤジ隊が行く!《1月:後編》~並んで美味しい「元祖 田舎っぺ」うどんへ!《埼玉県熊谷市》~
■2019ハルヒルオヤジ隊が行く!《1月:前編》~グンマの冬は利根川サイクリングロード周辺で楽しむ!~
2018年(平成30年)
■2018ハルヒルオヤジ隊が行く!《11月:後編》~ランチ後も、長瀞「すまんじゅう」+新町「たいこ焼き」で満腹!!~
■2018ハルヒルオヤジ隊が行く!《11月:前編》~やっぱ「安田屋」の“わらじかつ丼”はウマい!!~
■2018ハルヒルオヤジ隊が行く!《元旦編》~群馬の自転車乗りは元旦に「ニューイヤー実業団駅伝コース」を疾走する!~
2017年(平成29年)
■2017ハルヒルオヤジ隊が行く!《12月:後編》~シルクパウダー入りうどん「もり陣」は、分福茶釜”茂林寺”隣!~
■2017ハルヒルオヤジ隊が行く!《12月:前編》~【ふ】上毛かるたライド:分福茶釜の茂林寺へ~
■2017ハルヒルオヤジ隊が行く!《8月:後編》~陽気軒のハンパないサイズの”ジャンボギョーザ”で!~
■2107ハルヒルオヤジ隊が行く!《8月:前編》~丹生湖の丘に広がる満開な”ひまわり”に感動!~
■2017ハルヒルオヤジ隊が行く!《5月:後編》~奇跡! 豪華寝台列車「トランスイート四季島」の一番列車に遭遇~
■2017ハルヒルオヤジ隊が行く!《5月:前編》 ~GWの混雑時にロードバイクで行く”秩父羊山公園「芝桜の丘」”!~
■2017ハルヒルオヤジ隊が行く!《3月》~メニューが無いのに行列の店「田舎そば はしば」へ~
■2017ハルヒルオヤジ隊が行く!《1月:後編》 ~藤屋本店の“ひもかわうどん”は、思い出に残る味~
■2017ハルヒルオヤジ隊が行く!《1月:前編》 ~今年も、冬の風物詩「ニューイヤー駅伝コース」へ~
2016年(平成28年)
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《12月:後編》~”上里カンターレ”は、南イタリアを思わせるお菓子の楽園!~
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《12月:前編》~秩父名物’豚みそ’+’わらじかつ’=”W丼”!~
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《8月:後編》~日本国道最高地点に到着! 変わる山の天気と不思議な偶然にビックリ~
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《8月:前編》~自転車乗りなら一度は行きたい「標高2,172mの日本国道最高地点」へ!~
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《7月:後編》~みなかみダムカレーはダム形状に合わせて3種類!~
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《7月:前編》~ダムの貯水率が気になるので、みなかみのダム巡りへ~
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《4月:後編》~“千と千尋の神隠し”のモデル宿「積善館本館」へ!~
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《4月:前編》~榛名山外周ライド! 癒しの水澤観音、tsumujiへ~
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《1月:後編》~志多美屋の”ソースかつ丼”は記憶に残る美味しさ~
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《1月:前編》~冬の群馬は「ニューイヤー駅伝コース」へ~
2015年(平成27年)
■2015ハルヒルオヤジ隊が行く!《8月》~「もつ煮の永井食堂」目指し、今夏最高の暑さの中へ!~
■2015ハルヒルオヤジ隊が行く!《6月:後編》~限定10食「いのぶたソースカツ丼」!~
■2015ハルヒルオヤジ隊が行く!《6月:前編》~「長井屋まんじゅう」上州鬼石名物!~
■2015ハルヒルオヤジ隊が行く!《4月:後編》~チューブラータイヤがバースト~
■2015ハルヒルオヤジ隊が行く!《4月:前編》~秩父羊山公園「芝桜の丘」を目指す~
■2015ハルヒルオヤジ隊が行く!《1月》~行きは天国、帰りは地獄の強風ライド!~
2014年(平成26年)
■2014ハルヒルオヤジ隊が行く!《12月:後編》~関所食堂”懐かしさの中に本当の美味しさがある”~
■2014ハルヒルオヤジ隊が行く!《12月:前編》~群馬の走り納めは、山頂を目指す!~
■2014ハルヒルオヤジ隊が行く!《11月:後編》~安田屋日野田店”わらじかつ丼”はテンションアップ~
■2014ハルヒルオヤジ隊が行く!《11月:前編》~”わらじかつ丼”目指して秩父へ~
■2014ハルヒルオヤジ隊が行く!《9月:後編》~いくぜ!日本一の草津温泉へ!~
■2014ハルヒルオヤジ隊が行く!《9月:前編》~高崎から草津を目指し、秋の高原ツーリングへ~
■2014ハルヒルオヤジ隊が行く!《8月》~絶品「豚みそ丼」を目指し、秩父の「野さか」へ~         


最新の画像もっと見る