ユニオン鉄工所@Leerzeichen

超のんびりまったりお気楽にプラモデル

【ピットロード】1/700 護衛艦 さみだれ DD-106 製作記 No,10“護衛艦の装備はよく分からない〜”

2024-11-16 12:21:00 | 【ピットロード】1/700 海上自衛隊 むらさめ型護衛艦 さみだれ DD-106
こんにちは☀️
製作中の護衛艦さみだれの通信機器を取り付けていきます。

想像に難しくなく護衛艦には色々な通信機器が装備されています。
衛星通信機器だけでも色々な種類がある様で、その通信機器も多種多様…
今回はそれらの機器用アンテナを塗装前段階で取り付けて行きます。

各種アンテナ類はピットロードの艦船装備セットからチョイスして取り付けます。

ヘリ格納庫上にはインマルサット衛星通信アンテナが2つ付きます。
何かで新型(背が高くドームが小さい)と旧型(背が低くドームが大きい)を混載していた写真を見たので、それに習いました。
他にも格納庫側面左舷側と煙突側面右舷側にスーパーバード衛星通信アンテナを装備します。


あとはOE-82C衛星通信アンテナを取付けるのですが、色々調べると付けたり外したりしているようで中々定まりません(^^;

インマルサットも付けたり外したりがある様子…

細かい部分ですが、拘ると沼にハマりそうなのでこんな感じで行きます。

OE-82Cは検討中です( ̄^ ̄)

次回はサフ吹きに入る予定です♪(いつになるかなぁ…)


【ハセガワ】1/72 F-14D トムキャット 製作記 No,1 “パーツ群と下準備”

2024-11-16 01:02:00 | 【ハセガワ】1/72 F-14D トムキャット
こんばんは🌙
長らく空いてしまいました(^^;;

最近は仕事も忙しく、朝早くからの夜遅いという状態でバタンキュウ状態です(*_*)
なもんで製作中の護衛艦さみだれも塗装前段階まで来ているものの、塗装待ち状態となっています。

先日のアプリアップデートでIOS18でプレビューが見られなくなっていた現象も解消したとの事で一安心*(^o^)/*
スタッフの皆様、ありがとうございました(*'▽'*)



さて、唐突に作りたくなったF-14トムキャットです。
色々なメーカーから発売されていますが、最も苦行とされているハセガワの1/72をチョイスしました。
昔、中学生くらいの頃に色を塗らずに完成させて以来幾たびか挫折し、トラウマになって手を出さなかったキットです。

何十年の時を経て、再チャレンジしてみます。

先ずパーツチェックです。
Aパーツは胴体上面やインテークのパーツです。
懐かしい〜

Bパーツは機首と胴体下面、脚庫扉などですね。

Cパーツは主翼下面やフラップ、脚柱もこのランナーに。

Fパーツは主翼上面や水平尾翼、インテーク内部などですね。

Eパーツは2組でパイロンや射出座席(F-14A、B型用)など二つ必要な小物パーツ群です。

Gパーツ。
F-14B、D用のF110エンジンです。

JとOパーツがくっついてます。
Jパーツは垂直尾翼とレドーム、インパネやチンポッド(機首下にくっついてるセンサー状のもの)
IパーツはTARPSポッドです。

KとNパーツ。
Kパーツはテイル部とエアブレーキでNパーツはF-14B、D用の追加パーツです。

RパーツはF-14D専用となってます。
インパネ、射出座席などですね。
あとはクリアーパーツとエッチングが付属します。

早速組み立て始めますヽ(^o^)

コクピットフロアはデカール仕上げにする予定なので、後席右にあるディスプレイ状の出っ張りは削り落としました。

普通ならコクピットや脚庫を最初に塗る事から始めるのが飛行機模型ですが、塗装作業をする時間も取れないし、やる気も起きないので他を進めます。
トムキャットの場合インテークもやっつけないと2度手間ですし…(^^;)

そのインテーク内部ですが、押し出しピン跡があるので「黒い瞬着」とパテで均しました。
外側にパーツ番号を鉛筆で書いておきました。

インテーク内部の筒を貼り合わせると継ぎ目が見えるので、そこもパテで埋めておきます。

インテークの前方にも大きな押し出しピン跡があるので同様に埋めつつバリ取りも行っておきました。

外側はモールドがかなり薄くなっています(*_*)
掘り直ししまーす!
かなり古い金型のキットなので覚悟はしてました(ー ー;)


大体掘り直しました。
まだパネルなど一部が未施行です。
塩梅を見るために墨入れしてチェックです。
大体良さげですね。
あと少しでインテーク側面の掘り直しが終わりますが、反対側もあるので大変だ(^◇^;)

今回の筋彫りの直しに使った道具です。
ガイドテープは透明なので貼る位置を決めるのに重宝してます。

実際掘る道具はこの2つ。
奥はクレオスのMr.ラインチゼル0.1mmです。
手前はケガキ針。
手順はガイドテープを貼っていきますが途中に終点などがある場合はマスキングテープで終点を作ります。
その後、力を入れずにケガキ針で筋を作りラインチゼルでその線をなぞります。
いずれの作業も力を抜いてやるのがコツです。


今日の夕方の空は凄く綺麗でした*(^o^)/*

明日(書き終わった時点で今日か…)も早出&残業確定w
頑張ろっと( ̄^ ̄)ゞ