ユニオン鉄工所@Leerzeichen

超のんびりまったりお気楽にプラモデル

2022,08,26 相馬原駐屯地 R/W06 “午前のみ展開”

2022-08-27 00:46:00 | 撮影記 相馬原駐屯地(RJTS)
こんばんは🌙
今日は午前中のみ相馬原へ行ってみました。
フライトはキャリア930とハンター(UH-1J)が各1機のみでした。

相馬原でUH-1は初めてだったのですが、調子が悪く(体調ではなく気分的な)UH-1は全ショット失敗…ブレブレでした(泣)

なのでCH-47J“キャリア930”のみのアップです(^◇^;)

CH-47J/52930/XII H
陸上自衛隊 第12旅団 第12ヘリコプター隊 第2飛行隊 Carrier930

珍しく11:00頃にサウス・スポットにタキシングして来ました。
いつもならもっと早い時間なのに…

しばらく顔をこちらに向けて出てきたり引っ込んだりしていました。
出てきても写真のように頭だけ出すような状態で機体後部までは出てきませんでした´д` ;

ようやく離陸して渋川-沼田をまわってあっという間に帰って来ました。
この時はR/W24にストレートで降りて来ました。



ほんの数回ランウェイ全体を使って機動練習。


これもあっという間に終えて帰って行きました。
この間、約30分ほどの短い時間でした。

この後、12:15頃だったか…
UH-1が飛来して終了。

このCarrier930は初めて相馬原に来た時に出会った機体で、その後全く会っていなかった子でした。

超久しぶりの930でした(*'▽'*)






2022,08,24 相馬原駐屯地 R/W06 “飛龍”

2022-08-25 00:29:00 | 撮影記 相馬原駐屯地(RJTS)
こんばんは🌙
今日はキャリアとヒリュウのコールが朝から入って来たので相馬原駐屯地のいつもの場所に行ってみました。

UH-60JA/43112/XII H
陸上自衛隊 第12旅団 第12ヘリコプター隊 第1飛行隊“Hiryu 112”

先ずタッチアンドゴー・トレーニングを始めた飛龍。
到着時には既にアプローチしてました。


UH-60JA/43110/XII H

その後飛龍112はどこかへ飛び去り(おそらく北宇都宮へ)代わりに飛龍110が魅せてくれました♪

ローリング・ランディングを始めた110
シャッタースピードを1/60まで落としてみました。


サウスに着陸…ローリングなのでそのままノーススポットへ滑走した後、サウススポットへホバー・タキシー。


回頭して向きを変えて離陸。
トラフィック・パターンを守って再び…
を幾たびか繰り返しました。



霞かかった榛名の山々バックにトレーニング。
機体には光が当たって良い感じ(o^^o)



午前10:00前から11:30頃まで行ったり来たり…
お陰で数多く撮れた(≧∀≦)

11:30にトレーニングを終えて北宇都宮へ帰って行きました。




【アカデミー】1/72 F-35B Lightning II 製作記 No,4 “コクピットと胴体”

2022-08-20 00:51:00 | 【アカデミー】 1/72 F-35B Lightning II
こんばんは🌙
アカデミー製1/72 F-35の製作を進めましたのでアップしておきます。



まだ尾翼は仮組み状態ですがここまで来ました(^∇^)
アカデミーのF-35Bはちょっとだけクセがあります。

先ずは全部胴体の下向きファンの部分。
ファンが一体成形なので、塗り分けがちと大変(^^;

さらに仮組みすると後部胴体への取付けタボの絡みで大変…
穴の部分を一部切り欠きにしてみたものの、あまり具合良くない…

なのでいっそ切り取ってみました。

実機写真を見たら僅かに煤汚れがあったのでパステルで汚してみました。

そして機体下部に組み込むと…
やっぱ見えないね(´ω`)

そして垂直着陸時にするのでパイロット必須ですが、アカデミーのF-35はAには付属するもののBには付属しません。
なので、ハセガワのBから来てもらいました。
頭の取付け角度を変えて右向きにしてみました。
膝の先から切り飛ばして干渉しない様に改造しています。

こんな感じになります。
ナナニイでは基本、パイロットは乗せない主義ですが今回は乗ってもらいました♪

コクピットそのものは説明書通りだとフロア後部の出っぱりが干渉して収まらなかったので、脚庫裏側とコクピットフロア底部裏側をだいぶ削り込みました。
さらに位置を調整して機体上部に接着しました。

ハセガワのパイロットに乗ってもらう関係で操縦桿は取付けていません。



仮組みして様子見…
最初の塗りが大変ですが、そこさえ越えればパテ要らずでサクサク組めちゃいます(≧∀≦)

仮組みは必須ですが、ハセガワと違ってウェポンベイも開けられる&ビースト・モードもイケるので楽しいキットです♪




2022,08,16 群馬ヘリポート R/W12&30↓ “防災ヘリとロビンソン”

2022-08-16 22:58:00 | 撮影記 その他の飛行場
こんばんは🌙
このところ休みの度に撮影しに何処かへ行ってます(^∇^)

今日も前回同様、群馬ヘリポートへ行ってみました。
今回はあまりフライトもなく暇な1日でしたが、防災ヘリ10GRとロビンソンR44の降りのみ撮れました♪

Agusta Westland AW139/JA10GR/はるな
群馬県防災航空隊

現着直後にやってきた防災ヘリ10GRです。
R/W12へアプローチしてきました。



着地せずホバータキシー。



エプロンエリアに入る直前あたりで着地。
そのままタキシングしてきました。

チョークを取り付けて…

隊員が降りてきたら前に整列してサムズアップ♪
次回は斜め前を狙ってみようψ(`∇´)ψ
ローター停止でサムズアップ。

すぐさま給油をして…

トーイング・トラクターで格納庫へ入りました。
お疲れ様でした(^∇^)

Robinson R44/JA333V
個人所有らしいですが、詳細不明です。
R/W30アプローチをリクエスト。
30へのアプローチは初めて(*'▽'*)


タイヤがないのでホバータキシー

群馬ヘリポートの文字をバックに。

5番スポットに着陸。
この後手押しで格納庫へ入りました。

今日は午前に10GR、午後にJA333Vのみでしたが狙ってた場所から撮れたので良かったです♪

次回はこう撮ろうなど試行錯誤中です(^∇^)











【アカデミー】1/72 F-35B “Lightning II”製作記 No,3“ウェポンベイ扉改造で着艦時仕様に…”

2022-08-14 03:47:00 | 【アカデミー】 1/72 F-35B Lightning II
こんばんは🌙
今回はアカデミーの1/72 F-35BライトニングII戦闘機の製作です。

アカデミーのF-35はウェポンベイの扉が開閉いずれかで組めるようになっています。

今回はVertical Landing状態で組んで行きます。
F-35Bの揚陸艦への着艦時などに行うVertical Landingですが、よく見るとウェポンベイの扉が半開きの場合があります。
それを再現しようと片側2枚の扉のうち1枚は閉、もう1枚は開としようと思ったもののそう単純ではありませんでした(TT)

2枚だと思っていた扉は実は3枚あって、全開時には重なる部分がありました。
考えた末、閉パーツを切り離して調整しながら取り付ける方向にしました。

写真内1番上の扉パーツが開、真ん中から下が閉のパーツを切り離したもの。
小さな台形状の部分が開状態パーツでは一体成形で重なってパーツ化されています。

取付けはこんな感じか…



可動のためのヒンジ(?)の移植手術…

アカデミーのキットはプラの材質が柔らかめなので改造がしやすくて助かりました(^^)

開状態のパーツからデザインナイフで削ぐように切り離して移植しました。

ウェポンベイ左右とも上手くいって良かった(´∀`)

ウェポンベイ内のAIM-120用アダプターも全開用になってるので改造して収まるようにしました。
ようやく各内部を塗装…
C316ホワイトFS17875で塗装。
インテイクのエッジ部分はC317グレーFS36231にしてみました。

F-35Bは可動部分が多いので白を多く使いました。

そう言えばVertical Landing状態にしたけどもパイロットいない…Σ(-᷅_-᷄๑)
なんとかせねば…