beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

まず、昨日の日記から

2009-05-19 08:43:00 | インポート
どーも、微妙に二日酔いです。
土曜日は友人の結婚式で、久しぶりに高校の同級生にあってしゃべりまくってしまいました。
結婚した友人と、英語で落語やってる友人とは、小中高一緒で、実家も近所なので、たまに会ったりもしてたんですが、他の同級生とは、私が途中で部活をやめたこともあり、20年ぶり!
だけどみんなそのまんまでした~。髪形が違ってたくらいで。
しかし、見た目は変わってなくても、開業医になってたり、刑事さんになってたり。みんなすごいわ~。
でもって、久しぶりのお祝いの席だったので、久しぶりに色々のんでしまいました。
で、翌日曜日は、ダンナさんの知人の方々とバーベキューの予定だったのですが、天気が今一つで・・・。
なので、バーベキューは中止、かわりに参加者のうちの1人のおうちで大宴会。
ものすごーくのんじゃって・・・まだちょっとだけ気持ち悪いような・・・。
でも今日はとってもいい天気で、昨日やるはずだった滑り台、娘ちゃんが遊びたいってさわぐので、午前中は公園に行ってきました。
いつもそんなに人がいないんだけど、今日は結構いたなあ~。
娘ちゃん、今週2歳になる、という男の子と一緒に遊んでました。
娘ちゃん、滑り台は順番っていうのがわかってるんだけど、他の遊具とかだと、すぐに「ダメ!」って言って他の子を押したりしちゃうことがあって。
たぶん、うちのしつけ係の「しまじろう」が順番を守りましょうっていうのを滑り台で覚えてたからだと思うんだけど・・・。
で、最初ちょっと「ダメ!」って言っちゃったんだけど・・・今日はその後「一緒にあそぼ」「いいよ」ができたので・・・とりあえずよかった・・・。
あとは、「しまじろう」と違って、「かして」って言っても必ず「どうぞ」とは言ってもらえないということを覚えてもらわないとなあ・・・。
そんなわけで、今日は携帯も落とすことなく、無事に帰ってきました。

・・・以上、昨日の日記でした。
ではまた。

ドッキドキ

2009-05-15 17:37:00 | インポート
いや~、またまた寿命を縮めてしまいました。
と言っても今回は虫関係ではありません。
携帯電話を落としちゃったのです。
別に忘れて出かけても、そんなに困らないし、片時も手放せない、ということは全くないんですけど、それでもなくした、と思ったらあせっちゃって。
心臓バクバクで、なんだか吐き気がするくらい・・・いや~、あせりました。
昼に娘ちゃんと公園に行って遊んで、最後に長い滑り台を一緒に滑って、それから自転車で移動し、娘ちゃんとファーストキッチンでポテトなんか食べて。
ちょっとアイスでも食べちゃうか~、なんて、奮発してソフトクリームを追加し、娘ちゃんと仲良く食べてて・・・ダンナさんに写メでも送っちゃおうかな~なんて思ってかばんを探したら・・・ない!
ちょっとドキドキしつつ、あっちのポケット、こっちのポケットと探してみたけど、やっぱりない!
こ、これは・・・落とした!?
そう認識した瞬間、今食べたソフトクリームがでてきそうなほどくらくらしました。
落としたとしたら・・・公園・・・滑り台だよね、やっぱり・・・でももうすでに1時間以上経過してるし・・・。
陽気に歌ってる娘ちゃんをかかえて自転車に乗せ、公園へ一直線に走りましたよ~。
公園に着き、辺りを見渡す・・・間もなく、困り顔の親子を発見。
子供の手には・・・私の携帯電話~!
!!!
「あ!」
「あ、この携帯・・・?」
「はいっ!」
「よかった~、どうしようかと・・・」
「ありがとうございますっ!ほんと、助かりました!拾ってくれてありがとうね~!滑り台のとこでした!?」
「ええ、滑り台の下に・・・」
「ありがとうございますっ!・・・ありがとうございましたっ!!」
と言うわけで、ラッキーなことに無事、携帯電話が帰ってきたのでした。
お帰り~♪
拾ってくれた方、本当にありがとうございました。
子供が拾っちゃったものの、どうしたらいいか困り、帰るに帰れなかったようでしたが・・・待っててくれてありがとう!
はああああ、ドキドキした~。

さて、明日は、友達の結婚式に招待されているので、お出かけしてまいります。
本当は着物を着ていきたかったんだけど・・・今もちょっと練習してるんだけど、まだおめでたい席に着て行かれるほどうまく着られないや~。
残念だ・・・残念だけど・・・適当に手持ちの安物の服で間に合わせよう。
天気も悪そうだし。

ではでは。


そろそろ糸楊枝

2009-05-14 11:21:00 | インポート
さて。昨日は娘ちゃん、歯科検診に行ってきました。
行く前に一応歯磨きして行ったんだけど・・・「?」って言われて一瞬ドキっと。
でも、虫歯ではなく、何かが歯に挟まっていただけでした。よかった・・・。
でもそろそろ糸楊枝とかできれいにしないとダメかもしれない。
この間、妹が子供用の糸楊枝をくれたので、娘ちゃんに見せて、こうやるんだよ、とおしえたら、「じぶんでやってみる~」と言って一生懸命やっていたので・・・機嫌がよければ嫌がらずにやらせてくれそうだ。

で、今日は天気はいいけど、風が強い。
昨日、アレルギーの発作を起こしかけたので、あんまり外に出たくない気分。
きっと花粉が飛びまくっていて、危険度が上がってる気がするから。
でも・・・娘ちゃんがお腹にいるときから3年以上、アナフィラキシーってほどのひどい症状にはなったことがないので、大丈夫、と勝手に思ってはいるんだけど。
人によるけど、お腹の赤ちゃんって、最大の異物だから、妊娠すると他のアレルギーなんて起こしてる場合じゃなくなって、大丈夫になる人もいますよ、と言われて、そりゃラッキーって思ったんだよね~。
確かにそれからひどい症状にはならなくなったし。
まあ、アナフィラキシーになるのは、若いうちのほうが多い、というのもあるのかもしれないけど・・・。

いま、娘ちゃんは早めのお昼寝中なので、起きたら遊びに行かなきゃいけない気もするけど、とりあえずは家でごろごろしていよう。
ではでは。

つ、疲れた・・・

2009-05-12 16:22:00 | インポート
行ってきました。
娘ちゃんの幼児教室。
今日から進級して、いっきに倍の12人になり、しかも初回と言うことで、親も一緒だったので、狭い空間に先生2人、子供と親がそれぞれ12人・・・。
人に道を尋ねられずに迷子になり、一人旅では写真撮ってくださいと言えずに、景色の写真ばかり大量に撮ってくる、人見知りな私・・・しかも本当のところ、子供が得意ではない・・・。
娘ちゃんはフルパワーではしゃいでいましたが・・・疲れました。
もうぐったりです。
親がいるから余計に暴れまわるのかもしれないけど、子供たちは好き放題に走り回っていて・・・この先、やっぱり12人で先生2人は大丈夫なのか!?とかなり不安になりました。
しかも、今まで午前中のクラスだったので、終わった後いろいろできたんですが、今日からは始まりが12時45分。
終わったらもう2時っって感じで、これから何するっていってもなあ・・・と言う微妙な時間なのが、よりいっそう疲れる・・・。
まあ、来週からは子供だけになるから・・・私はその間買い物でもしてればいいのかもしれないけど・・・。
とっても疲れたので、今日は早く寝よう。
ではでは。

う~ん

2009-05-11 16:50:00 | インポート
今日は・・・晴れじゃないんだ・・・?
雨は降らないらしいけど、なんかどんよりした感じ~。
でも寒くはない。
朝起きた瞬間は、曇りかあってがっかりしたけど、これくらいのほうが過ごし易くていいのかもしれない・・・。
一応洗濯物も乾いてるみたいだしなあ。
でもなんだか朝一番で「なんだ~、天気悪いのかあ・・・」ってテンション下がっちゃったから、今日はそのままだらだら~っと過ごしてしまった。
明日からはいよいよ娘ちゃんの幼児教室の新学期が始まるので、もうちょっとシャキッとしないとな~。
ではでは。