うちの次男坊の学校は、やはりすごい!
親の意見をしっかり聞いてくれる!
(今日は教頭、担任、ミーティングで司会をしてくれる先生)
入学した頃の経過(コンサルテーションの受け入れ)から、
親主催のIEPミーティング
(ケース会議、勉強会、学校のコンサルテーション)となって
今年から、学校主催となり、
しかし、今までスーパーバイザーとなっていただいた方が参加で
できなくなって、
はじめて1学期に実施するに至った経過、
そして、親が感じた前回ミーティングの気になった点を
話してきました。
制度、IEP、個別指導計画、個別移行計画について、
学校の役割と各関係機関の役割の確認、
次回ミーティングの内容と進め方
を再確認しました。
そして、中学校に進学するまで、
あと1年半、
どうやって中学校に繋げてもらうかを
お願いしました。
親の話も聞かない学校もある中、
常に、話を聞いてくれて、
打ち合わせの時間を
時間外に作ってくれて、
本当にありがたい。
すばらしい方々に支えられてます。
あとは、行政よ、講師を依頼できる程度で良いから、
予算を学校に!!
親の意見をしっかり聞いてくれる!
(今日は教頭、担任、ミーティングで司会をしてくれる先生)
入学した頃の経過(コンサルテーションの受け入れ)から、
親主催のIEPミーティング
(ケース会議、勉強会、学校のコンサルテーション)となって
今年から、学校主催となり、
しかし、今までスーパーバイザーとなっていただいた方が参加で
できなくなって、
はじめて1学期に実施するに至った経過、
そして、親が感じた前回ミーティングの気になった点を
話してきました。
制度、IEP、個別指導計画、個別移行計画について、
学校の役割と各関係機関の役割の確認、
次回ミーティングの内容と進め方
を再確認しました。
そして、中学校に進学するまで、
あと1年半、
どうやって中学校に繋げてもらうかを
お願いしました。

親の話も聞かない学校もある中、
常に、話を聞いてくれて、
打ち合わせの時間を
時間外に作ってくれて、
本当にありがたい。
すばらしい方々に支えられてます。
あとは、行政よ、講師を依頼できる程度で良いから、
予算を学校に!!
