日曜日、次男坊が動物園に行きたいというので、
旭山動物園に行きました。
しかし、休館でした・・・
(下準備が悪かった・・・反省)
次男坊がパニックになるかな?と思ったのですが、
何の問題もありませんでした。
(本当は、ドライブが目的か?)
そして、「おうち」と言われたので、
帰ろうと思ったのですが、
科学館の看板を私が見つけました。
以前、数回いったことがあるので、
「科学館に行こう!」と口頭で伝えました。
本人は、わかったのかはわかりませんが、
科学館に着くと、
一目散に入り口へ!
とても楽しそうでした。
ボランティアの男性(年配の教員退職者?)が、
次男坊に気を使ってくれたり、
とても、楽しい時間を過ごすことができました。
でも、帰りもパニックになることなく、
「日曜日、さいぱる(科学館の愛称)」と言いながら、
帰ることができました。
本当に、また来たいのかな?
動物園は?
なんて思うのですが、
作業の強化子になるかも・・・
あとは、私がどのように提示して上げられるかが、
問題です。
土曜日は、I市のデイサービス、
日曜日は私と外出
私と一緒で、
家にいられない人になったらどうしよう!?
旭山動物園に行きました。
しかし、休館でした・・・
(下準備が悪かった・・・反省)
次男坊がパニックになるかな?と思ったのですが、
何の問題もありませんでした。
(本当は、ドライブが目的か?)
そして、「おうち」と言われたので、
帰ろうと思ったのですが、
科学館の看板を私が見つけました。
以前、数回いったことがあるので、
「科学館に行こう!」と口頭で伝えました。
本人は、わかったのかはわかりませんが、
科学館に着くと、
一目散に入り口へ!
とても楽しそうでした。
ボランティアの男性(年配の教員退職者?)が、
次男坊に気を使ってくれたり、
とても、楽しい時間を過ごすことができました。
でも、帰りもパニックになることなく、
「日曜日、さいぱる(科学館の愛称)」と言いながら、
帰ることができました。
本当に、また来たいのかな?
動物園は?
なんて思うのですが、
作業の強化子になるかも・・・
あとは、私がどのように提示して上げられるかが、
問題です。
土曜日は、I市のデイサービス、
日曜日は私と外出
私と一緒で、
家にいられない人になったらどうしよう!?