今日13:00から、
「青少年健全育成市民の集い」が行われました。
青少年善行賞の表彰
少年の主張(地区の予選会を兼ねる)
パネルディスカッション の
3つが内容でした。
善行賞では、
私が学校評議員をしている小学校の児童が所属する2団体と
他1団体が
表彰されました。
少年の主張では、5名発表!
そのうち
次男坊が小学校の時から仲良くしてくれている
同じ学年の生徒 F君とE君 2名が含まれます。
5人ともとてもすばらしい内容でした。
印象深かったのは、
中学入学の時にあいさつをF君がした記憶があります。
そして今回の発表!
小学校の時は、とても元気がよかったのですが、
発表するようなイメージが無く、
とても驚きました。
今回も、「自ら発表したい!」と立候補したそうです。
すばらしい成長に驚きました。
パネルディスカッションは、
「子どもが捉えた目線から「教育の現状・これからのあり方」を掘り下げる」で、
前半後半に分かれていましたが、
後半は、テーマから少しずれて、
「携帯電話について」で
なんかだまされたような感じがしました・・・
(内容は悪くなかったので、最初からテーマとすればよいのに・・・)
初めて参加した(出来た)のですが、
とてもよい事業です。
特に少年の主張は、
多くの保護者に聞いて欲しいと思いました。
「青少年健全育成市民の集い」が行われました。
青少年善行賞の表彰
少年の主張(地区の予選会を兼ねる)
パネルディスカッション の
3つが内容でした。
善行賞では、
私が学校評議員をしている小学校の児童が所属する2団体と
他1団体が
表彰されました。
少年の主張では、5名発表!
そのうち
次男坊が小学校の時から仲良くしてくれている
同じ学年の生徒 F君とE君 2名が含まれます。
5人ともとてもすばらしい内容でした。
印象深かったのは、
中学入学の時にあいさつをF君がした記憶があります。
そして今回の発表!
小学校の時は、とても元気がよかったのですが、
発表するようなイメージが無く、
とても驚きました。
今回も、「自ら発表したい!」と立候補したそうです。
すばらしい成長に驚きました。
パネルディスカッションは、
「子どもが捉えた目線から「教育の現状・これからのあり方」を掘り下げる」で、
前半後半に分かれていましたが、
後半は、テーマから少しずれて、
「携帯電話について」で
なんかだまされたような感じがしました・・・
(内容は悪くなかったので、最初からテーマとすればよいのに・・・)
初めて参加した(出来た)のですが、
とてもよい事業です。
特に少年の主張は、
多くの保護者に聞いて欲しいと思いました。