昨晩、次男坊の入浴をちょっとだけ
アセスメントしてみました。
1)手順書が機能していない。
(長いこと使っていなかったから・・・反省)
2)体を洗うのは、ルーティンになってきているが、
ところどころ、手を抜いている。
3)洗髪は、手順書より指示待ち・・・支援の失敗
対応策は、検討中!
今後の基本的な考え方は、
1)手順書を理解しやすい物に変更
2)手を抜くパーツは、具体的な手順書(絵)を作成
3)洗髪も手順書を基本とする支援に切り替える。
ここで感じたのは、
支援を声かけだけで行っていると、
1)プロンプトのフェーディングが難しい。
2)ルーティンになるまで、時間がかかる。
(行っている行動が、手順のどこをやっているのかがわからなくなる。)
視覚優位の次男坊には、
手順書にモデリングを組み合わせた支援を、
行えばよかった・・・
(途中で手順書を止めてしまったのが悪かった・・・反省)
もう一度、
課題分析をして、
支援方法を模索してみたいと思います。
次男坊の力を信じるけど、
過度に過信しない。
適切な支援を行い、
時を見て支援をフェードアウト。
難しい・・・
アセスメントしてみました。
1)手順書が機能していない。
(長いこと使っていなかったから・・・反省)
2)体を洗うのは、ルーティンになってきているが、
ところどころ、手を抜いている。
3)洗髪は、手順書より指示待ち・・・支援の失敗
対応策は、検討中!
今後の基本的な考え方は、
1)手順書を理解しやすい物に変更
2)手を抜くパーツは、具体的な手順書(絵)を作成
3)洗髪も手順書を基本とする支援に切り替える。
ここで感じたのは、
支援を声かけだけで行っていると、
1)プロンプトのフェーディングが難しい。
2)ルーティンになるまで、時間がかかる。
(行っている行動が、手順のどこをやっているのかがわからなくなる。)
視覚優位の次男坊には、
手順書にモデリングを組み合わせた支援を、
行えばよかった・・・
(途中で手順書を止めてしまったのが悪かった・・・反省)
もう一度、
課題分析をして、
支援方法を模索してみたいと思います。
次男坊の力を信じるけど、
過度に過信しない。
適切な支援を行い、
時を見て支援をフェードアウト。
難しい・・・