BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

ヨットカヌー試乗会

2012-07-23 12:33:51 | ヨットカヌー

(ちょっとヨットが遠い写真ですが)

22日10:00~15:00
ヨットカヌー試乗会を行いました

といっても
私は、午後からの参加です

セーリングカッター(5.5メートルヨット) 2艇を中心に
カヤックやカナディアンの体験試乗です

私はセーリングカッター!
いつもの相方がスキッパー(船長)
(とはいっても20歳位年上で、35年くらいの付き合い)
私はクルー(舵を持たない乗組員)として
ずーと乗っていました

私が同船した時に乗った人は
ラッキーです!

ただ座っているだけじゃなく
ちゃんとジブシート(前の帆を操るロープ)を持ち
操船してもらいます
時々、スキッパーもやってもらいます

ヨットを操船するのは
なかなかできません!
子どもたちは得意げな顔!
親御さんは写真を撮り
時々子どもと変わってジブシートを持つと
その大変さがわかり、子どもを見直す・・・

見ているこっちも楽しい!

時々「ヨットは頭を使う」
「どんなことも考えてやらないと」と
褒めながら伝えます

「ただ乗せる」ということではなく
こういうことが大事だと思っています

こういう体験って、思い出になって
また来たいと思ってくれるはずです!

保護者学習会で話をしました

2012-07-23 12:29:31 | 自閉症
療育キャンプの2日目に1時間をいただいて
「見通しを持つことの大切さ」をテーマに
話をさせていただきました

スケジュール、手順書、ワークシステム
どれも大切な支援の方法ですが
本人が理解できる物かと言うことを忘れがちです
そのあたりにポイントをおいて話してみました

4つの模擬体験(見通しが持てると言うことを体験)
・目をつぶる
 時間の「通告なし」と「1分と通告あり」
・レゴブロック3個の組み立て
 (声で指示)
 韓国語 → 英語
 (手順書で指示)
 韓国語 → 英語 → 日本語 → 絵カード
・記憶のテスト
 口頭で9つの予定を説明(メモは執らない) →
 予定の確認としてテスト・・・誰も覚えていませんでした
・今回のプレゼンの説明
 (内容を「知っている」時、「知らない」時の、感じ方の違い)
 説明なしでここまで体験させる → プレゼンの内容を説明

模擬体験を通し
自閉症児者が「見通しを持てることが大切」で
どうしたらよいのポイントをアドバイス

希望のあったICT(たすくスケジュール)の紹介

ここで、本人の「力」によって
使用しない方が良い場合も説明

まずは
スケジュールの理解・・・使えるようになっている
時間の概念・・・自分でスケジュールを確認できる力
このあたりをまずは身につけることが重要と力説!

さてさて
皆さん、どう感じてもらえたのかな?
「生意気なおやじ」だと思われただけじゃないかと
ちょっと心配・・・

でも、頷きや質問などの反応もあったので
ちょっとは、キャンプに誘ってくれら皆さんに
恩返しができたかな?

療育キャンプ参加

2012-07-23 12:26:56 | 自閉症
21~22日は
A川自閉症児者親の会主催の
療育キャンプに参加!
昨年から呼んで頂いてます
ありがとうございます

今回は、妻が体調不良で
急遽、次男坊と2人で参加

このキャンプは
教育大学の大学生がボランティアで
1人に1人付いてくれます
とても安心!

教育大学のO先生も指導者として参加

行事の参加はと言うと
初日
プール・・・中に入ったけど、プールサイドで短い時間あるいて終わり
ゆうべの集い~体育館・・・頑張って入ってでも耐えられずリタイヤ
レクレーション~体育館・・・ちょっとボランティアの学生とトラブルを引きずり
  ちょっと好きなことで過ごさせると、関係も良好に!



ミーティング~談話室・・・係として準備も少し手伝える
  頑張っていました!でもみんなの盛り上がりが辛く
  残念ながらリタイヤ、でも声をかけて数回会場に入る
2日目
エアロビクス~体育館・・・たぶん辛いとい事で好きに過ごさせる

出来るところを出来る範囲で参加!

ボランティアの学生さんも頑張ってくれました
(サポートブックもしっかり読んでくれていました)

次男坊への注意した時の言葉が
次男坊の禁句「駄目」を使ってしまったみたい・・・
その後、O先生のフォローで
(次男坊の行動を無死で対応、強化させない)
関係の修復が早かったです

次男坊は帰り道「2013年大雪青年の家」と言っていました
楽しかったのだと思います

旭川の皆さん、O先生を始めボランティアの皆さん
ありがとうございました

週末は大忙し でも楽しい!

2012-07-23 12:19:01 | Weblog
今月の週末は
忙しい日が続きます

特に今週は余計なことが入ります
水曜日の夜に
次男坊の学校から
「帽子を持ってきていない」と言う電話
海に行く授業があると言うことで
木曜日の朝、片道100キロの道のりを
私の出勤に間に合うように届ける
午後からは時間休を取って
長男坊関係で車で札幌へ
きっと400キロは走ったんじゃないかな?

帰宅後、今度は妻から
忘れ物を翌朝に職場まで届けて欲しいと電話あり
おいおい
片道20キロ位なので大したことはないのですが
5時半起きで届けに行く
これは、20日の話

20日18:30~
石狩市の藤女子大で行われた
自閉症援助技術研究会の公開講座に参加
(片道 約80キロ)

21日午後~22日午前中
次男坊を連れて療育キャンプのために
国立大雪青少年交流の家へ
その中の22日午前中は保護者の学習会で話をする
テーマは、「見通しを持つことの大切さ」
(普通の道を通ると、片道 約110キロ)

地元に帰ってきてから
昼食をとってすぐ
ヨットカヌー試乗会の手伝いへ

そんな中、カートに乗りに行こうという誘いも・・・
ありがたく、行きたいけど
こんな調子で、日曜日は無理・・・

変につかれているから
眠れない日が多く
平均で4時間位かな?
普段ならこてでも問題ないのですが
流石に、日曜日の夜は早寝・・・

車で走るのは、どうってことないのですが
先週から続く
イベントの手伝いでちょっと疲れてきたかな?

歳だな~

次男坊がお店で「ありがとうございました」と

2012-07-23 12:10:20 | 自閉症
16日、いつもの本屋さんへ

今日は店長ではなく,やさしい男性の店員さん
(店長もやさしいです)

次男坊は
いつものように本を手に取り、レジへ
前に年配の女性・・・
お~と、ちゃんと後ろに並んでいます!



女性がいなくなると
次男坊が本を出し
店員さんが「600円です」と
それでも出さない次男坊に「600円だよ」と
もう一度、やさしく言ってくれる
出すまで待ってくれます!
ポイントカードも出してと促してくれます

お金を払い
ポイントカードも受け取り

店員さんが「ありがとうございました」
すると次男坊も「ありがとうございました」と!

今回はオウム返しかもしれませんが
ソーシャルスキルとしては正解!
すかさず「Good Job!」でサムアップ!
次男坊も褒められてうれしそう!

これも、この本屋さんのおかげです!