BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

日本自閉症スペクトラム学会 その五

2012-08-30 12:39:18 | 自閉症
最後のコマです

口頭発表A3

一番目
「発達障害成人の就労の諸相と受けてきた療育・支援との関連」

ちょっと失礼なことをコメントしますが
なんとも訳のわからない調査で
あいまいな結果考察です

結果は「早期療育教育に意味はなかった?」ようになっています

何の研究をしたいのか?
早期から療育や支援を受けてきた方と
成人期に診断された方を
比較しているのですが
研究の素人の私でも
それが比較の対象となるの?と
感じる内容でした

教育等に関係している方は
かなりご立腹でした・・・

この研究、
発表するに値するものなのかが疑問です・・・
なんとも訳のわからない研究です・・・

二番目
「自閉症スペクトラム障害生徒のキャリア教育におけるTTAPの活用Ⅰ」
梅永先生の指導のもとに行われているようなので
とても興味がありました
次男坊も春に検査し、学校で活用してもらえているはず!?なので・・・
もう少し突っ込んだ内容の発表が聞きたかったです・・・

三番目
「NPO法人「えぇ町つくり隊」の地域活動 ~えぇ町探検隊~」
この事例発表は
とても面白かったです
地域で生きていくためには
こういう支援があるといいな~
と、感じました
商店街と障害を持った方々の交流の場を
実際の買い物という環境を設定して
地域ぐるみでイベントとして行う
すばらしい~

四番目
「自閉症スペクトラム障害者における感情コントール指導に関する一考察
ー ソーシャルストーリーズTMを活用した支援事例 ー」
SSの活用事例
感情をコントロールする場合の書き方の参考になりました

以上が二日間通して
私が参加しきいた感想です

初日の午前中は聞けななったのですが
全体を通して
事例を多く知りたいなら
この学会ですね
新しい情報を知るには
特定の方の発表しかないのが残念です
どうしても
特定の方の「追っかけ」的に聴講することになります
(今回は服巻智子先生)

新しい情報なら
同じような時期に開催されています
自閉症カンファレンスですね
今度は、こちらに参加してみたいと思います

日本自閉症スペクトラム学会 その四

2012-08-30 12:37:09 | 自閉症
日本自閉症スペクトラム学会二日目の午後です

ZARAさんと情報交換しならが昼食

口頭発表B2を聴講しました
一番めは
「自閉症スペクトラム障害のバリアフリー環境に関する研究」の発表
建築物を設計する際に、ASDの特性に配慮すると言う話
例えば
今の住宅は二四時間換気のため
換気扇の音が気になる方いることから
この音を軽減する建築について
など

服巻先生から他国の研究の事例や
日本での事例などのアドバイスで
発表者のフィードバックもあり
私にとっても勉強になりました

こういう視点に建築関係者が目を向けてくれることは
大変嬉しいことです

二番目は
「自閉症スペクトラム障害における同一性保持、常同行動、脅迫症状の調査」

三番目は
「幼児期より多動が目立ち、12歳から脅迫性の症状が顕著になった自閉症スペクトラム男子例」

四番目は
「強い脅迫的行動を示す思春期の高機能自閉症児生徒の指導に関する検討」
服巻智子先生の臨床で
はじめて発表する内容とおっしゃられてました


今回は、服巻智子先生の追っかけのようになりました