輸入業者の所にはしょっちゅう輸入鳥が入ってくるのだろう。
ショップの人や仲買の人は何かめぼしい鳥はいないかと血眼になっていることも多いかもしれない。
ある時入った鳥は年号リングが入っていてだいぶ老鳥もいたようであるが、オークションで販売して鳥達はある所では全てノーリングだったなんてことを見ていると誰がカットしたのか・・・。
俺が鳥を購入れしている所はきちんと連絡をしてくれるので安心だけれど世の中には違う人も多いのだろう。
騙し・・・。
これって、この世界の常識?
それとも暗黙の了解?
もしかして、この話題に触れる事自体がタブー?
以前に犬のブリーディングをしていた頃にアラスカンマラミュートのブリーダーが人を殺したという情報が流れてきたことがあったが、被害者の家族が警察に届けても動かなかった。
数年経って週刊誌で騒ぎ始め、やっと犯人が捕まったということがあった。
この話題は知っている人も多いかもしれないけれど業界では前から知っていることだった。
動物や植物が好きな人に悪い人はいないなんて嘘ばっかりだと身に沁みて感じた。
でも、動植物そのものは癒やしであったりで悪くはないんですよね。
セラマも孵化後1ヶ月近く経ち性別もはっきりした。
一緒にいる糸毛のセラマは何だか糸毛+逆毛のようです。






ショップの人や仲買の人は何かめぼしい鳥はいないかと血眼になっていることも多いかもしれない。
ある時入った鳥は年号リングが入っていてだいぶ老鳥もいたようであるが、オークションで販売して鳥達はある所では全てノーリングだったなんてことを見ていると誰がカットしたのか・・・。
俺が鳥を購入れしている所はきちんと連絡をしてくれるので安心だけれど世の中には違う人も多いのだろう。
騙し・・・。
これって、この世界の常識?
それとも暗黙の了解?
もしかして、この話題に触れる事自体がタブー?
以前に犬のブリーディングをしていた頃にアラスカンマラミュートのブリーダーが人を殺したという情報が流れてきたことがあったが、被害者の家族が警察に届けても動かなかった。
数年経って週刊誌で騒ぎ始め、やっと犯人が捕まったということがあった。
この話題は知っている人も多いかもしれないけれど業界では前から知っていることだった。
動物や植物が好きな人に悪い人はいないなんて嘘ばっかりだと身に沁みて感じた。
でも、動植物そのものは癒やしであったりで悪くはないんですよね。
セラマも孵化後1ヶ月近く経ち性別もはっきりした。
一緒にいる糸毛のセラマは何だか糸毛+逆毛のようです。





