TRAVEL RECORD OF BIG-HAPPY

平成24年9月、退職したのを機会に、始めた旅行記です

〔気まぐれ写真-30〕 岐阜県羽島市:竹鼻別院 フジが満開

2016年04月26日 | 気まぐれ写真

2016 年 (平成 28 年) 4 月 25 日(月)  天候 : 曇り   気温 : 15.2 ~ 22.4 ℃

岐阜市の南部、羽島市の”竹鼻別院のフジが満開”の新聞記事を見て、妻と二人で行ってきました

PM 10 : 00  車で自宅を出発、長良川の西岸堤防道路を南下、長良大橋を渡り
羽島市内の中心部に有る『竹鼻別院』へ約30分で到着

宗派:真宗大谷派(東本願寺)   御本尊:阿弥陀如来    創建:1,235年
このお寺は、東海地方のフジの名所として、3か所の中の一つに数えられている

愛知県津島市の天王川公園と、江南市の曼陀羅寺公園と共に…

4月21日から5月5日の間、3か所同時に「ふじまつり」が開かれている

何か所かにある駐車場も満杯状態    たくさんの人で大賑わい

境内いっぱいに、フジの花の甘い香りが漂っていました

本堂でお参りを済ました後、お目当てのフジを観賞


推定樹齢300年以上  根周り周囲2.3m  東西33m  南北15m

単独の1本の木としては、日本有数の大きさのフジの木

岐阜県及び羽島市指定の天然記念物になっている

次々と訪れるたくさんの人々が、写真を撮ったり…

椅子に座ったりして、きれいなフジの花を楽しんでいました


小高い鐘楼の上から1枚   上から見たフジの花もいいもんですね !

境内に有った出店で、少し早めの昼食  たこ焼き・焼きそば・ドテ煮  おいしかった

フジの花を満喫後、町内のスタンプラリーコースを散策
最初は別院から歩いて7~8分の『佐吉大仏』

「美濃の聖人」と称されて尊敬をされていた永田佐吉翁が、大病にかかった時…

神仏に祈り全快したことを感謝し、1,759年に建立された大仏

台座を含め約5mの青銅製の釈迦牟尼仏

やさしい顔の仏様でした

2か所目は、大仏様から約5分、1,738年創業の『千代菊酒造店』

地下128mの長良川の伏流水で醸造され、「千代菊」の名で知られた古い蔵元

酒蔵の見学ができるかと期待したけれど…   残念ながら…

3か所目は、龍の天井画で有名な『本覚寺』

創建:1,520年頃   宗派:曹洞宗(禅宗)   御本尊:宝冠釈迦牟尼仏



1,850年に描かれた、本堂の天井の八方睨みの雲竜図   岐阜県重要文化財   


この寺でも、本堂前のフジが満開

長い枝の所々に、短い花の房を付けています


丁度この時期、この寺で開かれている「ぼたんまつり」


百数十株の牡丹が、重そうに満開の花を開いていました




最後は、別院への帰り道に有る『歴史民俗資料館と観光交流センター』
この両館の写真を撮り忘れ…  年のせいかな?  時々こんな事が…

< 観光交流センター展示物 >
ここ竹鼻の街の氏神様:八剱神社の例祭「竹鼻まつり」が、連休中の5月3日に盛大に開かれる

13輌の山車の内、7輌が竹鼻の街の中を曳き揃えされ、手踊りやからくり人形が奉納される
残りの6輌は、町内の4か所に展示・公開されるようです

きれいな写真ですが、交流センターの液晶表示看板の映像を撮りました

スタンプラリーの記念品   紙製の山車のプラモデル

上の写真の山車と比べると、少し地味過ぎないかな…

PM 2 : 00  竹鼻町を離れ、途中喫茶店で休憩後、自宅に帰宅  PM 3 : 30
走行距離 : 38.5 km   歩数計 : 4,710 歩

もう少し晴れるかと思って出かけたけれど、ずっと花曇りのような天気だった
ただそのお蔭か、下から見上げながら撮ったフジの花が
逆光で暗くならずに、まずまずの写真になったと思うけれど…

************************************

< 我が家の庭のモッコウバラが咲きました >
挿し木をしてから3年目、やっとここまで伸びたけれど…


来年はもっとたくさんの花を付けてくれることを、楽しみにしています


************************************

<< モデルさん写真 No . 4 >>
3 月 24 日 写真教室で写したモデルさんの写真です

ブログ更新ごとに、1枚づつアップしています

釣りのブログかいています。 暇つぶしにでも見て下さい
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔気まぐれ写真-29〕 岐阜市内:大龍寺 満開のドウダンツツジ他

2016年04月18日 | 気まぐれ写真

2016 年 (平成 28 年) 4 月 16 日(土)  天候 : 晴れ   気温 : 7.5 ~ 22.9 ℃

岐阜市北部、だるま観音として知られた『大龍寺』へ
満開のドウダンツツジを見に行ってきました

PM 0 : 45  妻と二人、車で自宅を出発、約 25 分で、岐阜市粟野の『大龍寺』へ到着

およそ1,300年前、持統天皇の国家鎮護のために創建された密教のお寺
戦国時代に禅宗に改宗された時、京より招いた禅師が安置しただるま大師が祀られた
以降、「だるま観音」として広く知られるようになり、多くの信仰を集めている

宗派:臨済宗妙心寺派    御本尊:腹帯を巻いた珍しい観音様 「腹帯子安観世音菩薩」

寺の庭や周りの山裾には、1,000本を超える数のドウダンツツジが植えられ…

白い花を付けるこの時期と、秋の紅葉の頃には、多くの参拝者が訪れている

苔むした庭園、ここにもドウダンツツジがいっぱい


本堂の裏庭、そのほぼ中央に植えられた数本の真っ赤なツツジも満開

苔の緑、ドウダンツツジの白、その中の赤い色が、すばらしくきれいに見えました


ドウダンツツジとツツジ、花も木もあまり似てないけれど、同じツツジ科のようです

「満天星」 と書いて 「どうだん」  その字の如くたくさんの花を付けています


枝から垂れ下がった吊り鐘形の花    真っ白な可憐な花でした

広い境内、その他にもヤマブキ等も満開の花を付けていました






PM 2 : 30  寺を離れ帰路の途中、『岐阜畜産センター公園』へ立ち寄り   PM 2 : 50

好天の土曜日とあって、子連れのファミリーが、動物を見たりボール遊びなどを楽しんでいました

たくさんの家畜の中、一番人気を集めていた子連れの豚

子豚の動きが可愛くて、自分達も一緒に見とれていました

丸い花壇の中の満開のチューリップ  太陽の光を浴びて輝いていました


どの花も、花びらをいっぱい開いていました




フジの花は、まだ咲きかけ    見頃はもう少し先のようです


管理センターで、この日から開かれていたミニ盆栽展

小さな鉢の小さな木が、たくさんの花を付けていました


日陰に有った満開の八重桜を見つけ、先日の写真教室で教えて貰った撮り方を試してみました

太陽の光はきれいに入ったけれど、桜の写りがもう少しかな ?   今度の機会には…

PM 3 : 50  畜産センターを離れ、約 25 分で自宅に帰宅    走行距離 : 37.4 km   歩数計 : 2,885 歩

この日の半日、暑い程の好天の中、たくさんの写真を写せて良い一日となりました

<< モデルさん写真 No . 3 >>

3 月 24 日 写真教室で写したモデルさんの写真です

ブログの最後になってしまいましたが、九州の「熊本地震」
テレビや新聞で、多大な被害状況を見るたびに、心を痛めています
被災された多くの方々に、改めて心よりお見舞い申し上げます
一日も早く余震が治まって、前を向いて歩いていただける日が来る事を願っています

釣りのブログかいています。 暇つぶしにでも見て下さい
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔気まぐれ写真-28〕 岐阜市内:願成寺他 桜の名所散策

2016年04月06日 | 気まぐれ写真

2016 年 (平成 28 年) 4 月 5 日(火)  天候 : 曇り後晴れ   気温 : 9.8 ~ 19.0 ℃

3 月 24 日 写真教室で写したモデルさんの写真を追加しました  

岐阜市内 3 ヵ所と、関市の 『 寺尾ケ原千本桜公園 』 へ桜を見に行ってきました

AM 10 : 10  車で自宅を出発、約 15 分で岐阜グランドホテル前の長良川河川敷の駐車場に到着
最初に行ったのは 『 長良雄総堤( おぶさてい )の桜並木 』

岐阜市のシンボル岐阜城の有る金華山と、その北側の鵜飼いが行われている長良川

その対岸、グランドホテルから東に延びる堤防上の約 400 本のソメイヨシノの桜並木

ここ岐阜市の桜の名所としては、金華山の麓の岐阜公園があまりにも有名だけれど…

この堤防の桜並木も、市民に親しまれ、夜にはライトアップもされているようです

ここを訪れる観光客は、ほとんどいなくて、静かです

遊歩道も整備され、のんびり散策するのには、快適な桜並木に思えました


ここで散り始めた桜の花びらを、奇跡的に写すことが出来ました ?

もちろん冗談です、目に見えない程の細いクモの巣に、きれいにくっついていました

AM 11 : 30  雄総堤を離れ堤防道路を北上、藍川橋で長良川を渡り
岐阜市大洞の 『 願成寺 ( がんじょうじ ) 』 へ到着 AM 11 : 50

「 中将姫誓願桜 」で有名な、672 年創建の古刹

宗派 : 真言宗智山派    御本尊 : 十一面観世音菩薩


国の天然記念物 「 中将姫誓願桜 ( ちゅうじょうひめ せいがんざくら ) 」

藤原鎌足の子孫の中将姫が、この寺で病に伏し、御本尊の観音菩薩に
病気治癒の願をかけたところ全快し、そのお礼にこの桜を植えたと伝えられている

樹齢 : 約 1,200 年    樹高 : 8.1 m   幹径 : 1.5 m

細長い花びらが 20 ~ 30 枚と多く、山桜が変異した極めて珍しい桜の木



花びらを数えられるくらい大きくしてみたけれど…

どの花も、20 枚位のたくさんの花びらが付いています

この寺の境内のヤマツツジも、多くの花を付けていました

ピンクのきれいな花でした



AM 12 : 30  寺を出て、藍川橋へ戻り長良川を横断、県道 59 号線を北上し
関市武芸川町北部、標高 : 220 m の 『 寺尾ケ原千本桜公園 』に  PM 1 : 05 到着

県道沿い約 2 km に渡り、約 2,000 本の桜が植えられた、この地方では名の知れた桜の名所
かなり広い駐車場も、停める所が無いくらいの人出だったが…


例年であれば、花のトンネルになる県道上も、花が少なく淋しい感じ

少し歩いて探してみたけれど、どこを見ても目に付くほどの桜の木も無く…
隣り合った人の話では、何かの病害虫が発生し、花の数が少なくなっているようです

上を見上げながらカメラを構えている人も、ほとんどいなくて…

昼時とあって、たくさん有る出店の中には人がいっぱい

花を諦めても、お腹だけは満足させていたようです

ここはモミジの紅葉の名所としても有名   芽生えたばかりの若葉がきれいでした

そんなモミジの木の下で、かわいい花を開いたスミレを見つけました


上の桜の花に目を向けていたら、見落としていたかも…    あまり咲いていなかった桜のお蔭かな ?


PM 2 : 25  自分たちも、早々と千本桜を諦め県道を北上

5 分程走った所で満開の桜を見かけて、この付近を散策



期待外れの千本桜を見ていた後だけに、よけいにきれいに感じた

隣の小さな公園の中で、 3 本ほどの枝垂れ桜も満開の花を付けていました



たくさんの八重のピンクの花を付け、重そうに垂れ下がっていました

その近くに 1 本だけ有った花桃の木



なんとも表し様のない淡い赤い花、アップで撮ってみたくなる花だった

PM 3 : 00  公園を後にして、板取を通って岐阜市内へ走行
PM 4 : 15  前回のブログで、夕焼けを写した板屋川の堤防へ立ち寄った

小高い堤防の上にある大きな桜の木   空の青さと桜の花の白、草の緑がきれいでした



通り掛かりの人も、車を停めて堤防を歩き写真を撮っていました


左下方に散歩していた人が写っています    桜の木の大きさを感じる1枚です

名も無い桜の並木だけれど、今日見た中で一番きれいに思えた桜です

最後にこの日に見かけた蝶   どちらも長良川の雄総堤で撮影

たくさん見かけたベニシジミ   タンポポの花の周りを何匹かが飛んでいました

今年初めて見たアゲハチョウ   尾状突起の長さから、オナガアゲハのようです

PM 4 : 45  板屋川の堤防を離れ、約 15 分で自宅に帰宅    走行距離 : 72.9 km   歩数計 : 4,142 歩

今日一日、たくさんの所で桜を満喫、散りかけた花びらを見ていると
この地方では今年の見納めが近くなっているのかも ?   今度は何を撮りに行こうかな ?

<< モデルさん写真 No . 2 >>

3 月 24 日 写真教室で写したモデルさんの写真です

釣りのブログかいています。 暇つぶしにでも見て下さい。
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする