TRAVEL RECORD OF BIG-HAPPY

平成24年9月、退職したのを機会に、始めた旅行記です

〔No.222〕ぎふ灯り物語 2022

2022年01月24日 | 気まぐれ写真

2022 年 (令和 4 年) 1 月 20 日(木) 天候 : 晴れ 気温 : 0.0 ~ 7.1 ℃ 

岐阜公園で開かれている『ぎふ灯り(あかり)物語』を見に行ってきました 


PM 5:15 妻と二人で自宅を車で出発、長良川堤防道路を走行し約 25 分で岐阜公園に到着 

 

岐阜市の伝統工芸品「和傘」を使った光のアート 去年に続いて 2 度目の開催 
 
第一駐車場から赤線部分をたくさんの写真を撮りながらゆっくり散策 
 
江戸時代後期、加納藩城主が下級武士の生計を助けるために和傘作りを奨励 
全盛期の昭和 20 年代、500 軒余の工房で年産 1,000 万本が作られていたが 
洋傘に取って代わられ、現在の工房はわずか 3 軒に激減したが 
舞踊・歌舞伎や祭礼などの特殊な和傘の 9 割以上がここ岐阜で作られている 
 

赤と青のライトで照らされた「灯り物語の入り口」 
   
 
  
 

「和傘が彩る石階段」去年は赤一色からカラフルな色に色変わりしたけれど 
今年は色変わりなし、傘の色も鮮やかな色が少なくなったように思える 
     
   

散策路沿いにたくさんの和傘が展示された「和傘灯り回廊」 
   
  
 
  
 

「岸壁と和傘のインスタレーション」ライトアップされた三重の塔とその下の岸壁 
    
 
   

岐阜公園から約 100m 「正法寺」 宗派:黄檗宗 御本尊:釈迦如来(岐阜大仏) 
  
江戸時代後期の 1,832 年、38 年の歳月を費やし造られた乾漆の大仏様 
骨格は木材、外部は竹材と粘土の上にお経を記した和紙に漆を塗り金箔張り 
高さ 13.7m (乾漆大仏としては日本一) 参考:東大寺大仏 16.0m ・鎌倉大仏 11.39m 
 
 
 
大きな大仏殿の両側にはたくさんの羅漢像が祀られています 
  

岐阜大仏から約 450m 「鵜飼観覧船」に乗船し対岸のミュージアムに移動 
  
 
乗船場から上流約 400m 「長良川うかいミュージアム」に到着 
長良川の清流をイメージした青色の幻想的な光の川 
    

PM 7:40 この日の最終の船便に乗って駐車場へ戻り帰宅 PM 8:40 


昨年の一回目の『灯り物語』を見に行って、その色鮮やかさに魅入られて 
期待して今年のイベントに行ったけれど、すこし期待外れだった 
和傘の数はかなり多くなったが、カラフルな色の傘が少なくなった上に 
傘の下から照らすライトが 2 灯から 1 灯になった物が多く 
傘全体がきれいに照らされていなかった 

柄(傘の中心の持ち手)の影が出来て周りが暗い、ライトが 1 灯の傘 
 

この様な傘をきれいに写そうとして色々設定を変えて撮ったけれど 
納得できる写真も撮れず帰らざるを得なかった 改めて難しさを実感 ‼ 

下の写真は昨年の石階段の傘 カラフルできれいでした 
 
去年はカメラの 3 脚も使えたが、今年は禁止 すべて手持ちで撮影 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔No.221〕2021年 写真100選

2022年01月08日 | 気まぐれ写真

2022 年 (令和 4 年) 1 月 7 日(金) 天候 : 晴れ一時曇り 気温 :0.5 ~ 7.2 ℃ 

新年明けましておめでとうございます 
本年もどうぞよろしくお願いします 
 

ここ数年、毎年場所を変えて、元旦の初日の出を長良川堤防道路から写してきました 
今年も工事中の県庁新庁舎と今の庁舎のあたりに出てくる初日の出を撮りに行く 
予定を立てて元旦の朝を迎えたが、外気温 - 2.5 ℃、我が家の横を流れる川も全面結氷 
道路凍結が恐くて残念だけれど急遽中止しました 来年は行けるかな? 



*************************** 

昨年の一年を振り返って、ブログの写真の中から思い出に残る 100 枚を選んでみました 
昨年一年間のブログ数:19 ブログにアップした写真:679 枚 
ここ数年、年末に 100 選をアップしてきましたが、今年最初のブログとしました 

*************************** 

2021 年 (令和 3 年) 1 月 10 日(日) 天候 : 雪後晴れ一時曇り 気温 : -2.3 ~ 4.3 ℃ 

明けましておめでとうございます 
本年もどうぞよろしくお願いいたします 
 

年末からの寒波で雪景色の元日、コロナを避けて自宅のコタツで寝正月 
2 日、いつも行く近くの河川敷、広い畑の中に有る 1 本だけのミカンの木 
 
毎年元旦の初日の出を長良川堤防で写してきたが、三が日は曇り 
4 日になってどうにか日の出が見られるかと思って行ってみた 
JR 岐阜駅前のツインタワーの間に、朝日が上がってきました 
 
薄い雲が有ってあまりきれいな日の出にはならなかった、残念でした 


2021 年 (令和 3 年) 2 月 4 日(木) 天候 : 晴れ時々みぞれ 気温 : 1.0 ~ 7.5 ℃ 

岐阜市の岐阜公園で開かれている『 ぎふ灯かり(あかり)物語 』を見てきました 
 

きれいな彩りに魅入られて、色々な角度から写真撮影 
 
 
 
 
明暗のコントラストが強くてカメラを微調整しながら写真を撮ってきたが 
納得できる写真にはならず、改めてその難しさを実感 


2021 年 (令和 3 年) 2 月 22 日(月) 天候 : 晴れ 気温 : 5.9 ~ 21.0 ℃ 

岐阜県関市に有る中池公園で野鳥を撮影してきました 

初めて見た 2 羽の < コブハクチョウ > 
 
 
 
こちらも初撮影の < ホシハジロ > オス  
 


2021 年 (令和 3 年) 3 月 6 日(土) 天候 : 晴れ一時曇り 気温 : 7.6 ~ 19.3 ℃ 

近くの公園と自宅の庭で写した花々 

中央公園の遅咲きの白梅と早咲きの桜 同じ時期に満開の花を付けています 
   
毎年写している我が家の桜、太い幹が枯れて、か細い枝に辛うじて咲いた花です 
 


2021 年 (令和 3 年) 3 月 29 日(月) 天候 : 晴れ 気温 : 13.3 ~ 24.0 ℃ 

岐阜市西部を流れる伊自良川の支流、板屋川堤防の桜を写してきました 

今年は満開の桜の花と共に、菜の花が一面に咲いてきれいでした 
  
 
桜の木の根元にたくさん咲いていたムスカリ 
きれいな青色の釣鐘の様なかわいい花です 
 


2021 年 (令和 3 年) 4 月 6 日(火) 天候 : 晴れ後曇り 気温 : 8.4 ~ 18.5 ℃ 

岐阜県最南端、国営木曽三川公園センターのチューリップ祭を見てきました 

  
カラフルなチューリップの花に彩られた大花壇 
    
154 品種・30 万株のチューリップが咲き誇る春祭り 
  
ネモフィラ:インシグニスブルーもたくさん咲いていました 
 
9 月 27 日 から 3 日間、このブログが goo blog のトップページに紹介されました 
すごい数の閲覧と訪問者にビックリしました 


2021 年 (令和 3 年) 4 月 23 日(金) 天候 : 晴れ時々曇り 気温 : 10.5 ~ 21.6 ℃ 

岐阜市の北部に有る『 畜産センター公園 』の花と昆虫を写してきました 

よく似た色のサクラソウと木の幹に花を咲かせたハナズオウ 
  
初撮影のツマキチョウとスジグロシロチョウ 
  
いつも行く自宅近くの河原で写したキジ きれいな色をしています 
 


2021 年 (令和 3 年) 5 月 14 日(金) 天候 : 晴れ 気温 : 18.2 ~ 30.2 ℃ 

岐阜市西方、揖斐郡大野町に有る『 大野町バラ公園 』へ行ってきました 

 
公園に植えられたバラは 150 種 2,000 株 きれいなバラがたくさん咲いていました 
 
 
 
大きなバラの木の前でスマホで写真を撮っていたスタイルの良いかわいいお嬢さん 
 


2021 年 (令和 3 年) 6 月 1 日(火) 天候 : 晴れ 気温 : 18.7 ~ 29.2 ℃ 

去る 4 月 23 日に続いて『 畜産センター公園 』で昆虫を写してきました 

スズメガの仲間ヒメクロホウジャク 
長い口吻(こうふん)を伸ばして、ホバリングしながら蜜を吸っています 
  
初撮影のクロアゲハ 下のモンキアゲハと思って写していました  
  
去年この公園で初めて撮ったモンキアゲハ 
 


2021 年 (令和 3 年) 6 月 21 日(月) 天候 : 晴れ一時曇り 気温 : 17.5 ~ 30.0 ℃ 

岐阜県西濃地方では名の知られたアジサイ寺 
揖斐郡池田町にある弓削寺(ゆげじ)へ行ってきました 

   
広い境内に 1 万株以上のアジサイが植えられた花のお寺 
  


2021 年 (令和 3 年) 7 月 21 日(水) 天候 : 晴れ時々曇り 気温 : 26.8 ~ 34.6 ℃ 

岐阜県関市に有る「 岐阜県百年公園 」へ行ってきました 

北入り口に造られた池 きれいなスイレンが咲いていました 
 
水路にはたくさんのトンボが飛んでいました これはセスジイトトンボ 
 
交尾後オスとメスが繋がったまま飛びながら場所移動して産卵
 
 
 
初撮影のモノサシトンボ 外敵からメスを守るため、オスが体を伸ばしています 
 


2021 年 (令和 3 年) 8 月 15 日(木) 天候 : 晴れ後曇り 気温 : 22.5 ~ 31.0 ℃ 

長雨の中の晴れ間、運動不足解消を目的に『 畜産センター公園 』へ行ってきました 

公園の入り口近くのヒマワリ畑 たくさんの花が丁度満開 
  
自宅近くの川でハグロトンボの群れを見掛けて、河原に座り込んで撮影 
自分の周りに 100 匹近くが飛び交い子孫を残そうとバトルを繰り返していました 
 
 
 
 
 


2021 年 (令和 3 年) 9 月 6 日(月) 天候 : 晴れ時々曇り 気温 : 21.3 ~ 31.4 ℃ 

又、又、『 畜産センター公園 』へ行って、たくさんの昆虫を写してきました 

秋晴れの気持ち良い好天の中、カメラを持ってゆっくり散策 
 
クマバチと花の前でホバリングしていたホソヒラタアブ 
  
久し振りに見たアオスジアゲハと去年初撮影のモンキアゲハ  
    
後ろ羽がかなり傷んでいるけれど、きれいな色をしたミヤマカラスアゲハ 
  


2021 年 (令和 3 年) 9 月 24 日(金) 天候 : 曇り後時々晴れ 気温 : 18.4 ~ 29.3 ℃ 

岐阜県南西部、海津市南濃町の津屋川のヒガンバナを見てきました 

津屋川堤防 3 km に 10 万本が咲くこの地方一番のヒガンバナの名所 
   
久し振りのナミアゲハと初撮影のナガサキアゲハのメス 
  


2021 年 (令和 3 年) 10 月 22 日(金) 天候 : 晴れ時々曇り 気温 : 10.2 ~ 20.9 ℃ 

岐阜市北東部、福富に有るコスモス畑へ行ってきました 

地元自治会「福富を良くする会」の人々が 7 ~ 8 月に休耕田に種蒔き 
   


2021 年 (令和 3 年) 11 月 3 日(水) 天候 : 晴れ一時曇り 気温 : 10.8 ~ 23.5 ℃ 

この秋( 9 ~ 10月 )いつも行く近くの公園や河原で写したたくさんの昆虫達 

撮影場所:岐阜畜産センター公園・長良公園・長良川と鳥羽川の河原 

名前が解らなかったタテハチョウの仲間のチョウ 
 
オオハナアブとホソヒラタアブ 
  
ヨコジマオオハリバエと名前の解らなかった小さなハエ 
  
秋の七草フジバカマの花に飛んできたアサギマダラ 初撮影 
  


2021 年 (令和 3 年) 11 月 16 日(火) 天候 : 晴れ後時々曇り 気温 : 7.7 ~ 19.9 ℃ 

岐阜県下呂市南部に有る紅葉名所を訪ねて、久し振りの長距離ドライブに行ってきました 

飛騨川支流馬瀬川に造られた「岩屋ダム」と「金山巨石群」の紅葉 
  
41 号線沿いの「孝子ケ池」 この日一番の紅葉スポットでした 
  
この日最後に行った「玉龍寺」 黒ずんだ木も多くきれいな葉を探して写真撮影 
 


2021 年 (令和 3 年) 12 月 9 日(木) 天候 : 晴れ 気温 : 5.6 ~ 17.2 ℃ 

好天に誘われて岐阜公園の紅葉を見に行ってきました 

この公園へは今年の 2 月 6 日「灯かり物語」の撮影以来、今年 2 度目の訪問 
 
 
ここは春の桜の名所、今まで秋の紅葉の季節に行ったことは無かったが 
思っていた以上にきれいなモミジがたくさん有って、紅葉を満喫 
   


2021 年 (令和 3 年) 12 月 22 日(水) 天候 : 晴れ一時曇り 気温 : 3.6 ~ 13.7 ℃ 

岐阜県最南端にある『木曽三川公園センター』のイルミネーションを見てきました 

今年のテーマは「冬の光物語:銀河鉄道の旅」 北ゾーンのたくさんのイルミネーション 
  
大きな黄色のツリーに囲まれた北ゾーンのメインストリート 
  


新型コロナウイルスの蔓延の 2 年目、前年に続いて密を避け遠出を自粛 
その影響で近場の畜産センター公園で花や昆虫を何度も写してブログにアップ 
昆虫の知識も無く、特別に興味を持っていた訳ではないが 
行くたびに初めて見る種類に出会えたり、小さくて動きの速い昆虫を 
きれいに写すことの難しさと面白さを感じながら楽しんで撮ってきました 

コロナの終息も見えず年を超え、もっと大変になりそうな気配ですが 
今まで以上に感染予防に気を付けながら、ブログを続けていけたらと思っています 
本年もどうぞよろしくお願いいたします 


☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ 
花・昆虫・鳥などの名前を覚えるのが苦手  
帰宅後、ネットや図鑑で調べて書いていますが 
間違っている場合は、悪しからず・・・ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする