TRAVEL RECORD OF BIG-HAPPY

平成24年9月、退職したのを機会に、始めた旅行記です

〔気まぐれ写真-27〕 岐阜市:林陽寺のしだれ桜

2016年03月29日 | 気まぐれ写真

2016 年 (平成 28 年) 3 月 28 日(月)  天候 : 晴れ   気温 : 7.6 ~ 17.7 ℃  

岐阜市東部に有る、しだれ桜で有名な 『 八幡山 林陽寺 』 へ行ってきました

AM 9 : 40  車で自宅を出発、忠節橋で長良川を渡り、堤防道路を走行し約 25 分で林陽寺に到着

796 年、弘法大師により草創された古刹

御朱印   宗派:曹洞宗   御本尊:薬師如来   前立:聖観世音菩薩

樹齢 150 年のしだれ桜は、今が丁度満開

きれいな青空と花と枝振りに見とれながら、たくさんの写真を写してきました



御住職の話では、今年の花は例年より長く咲いているようで、喜んでみえました



絶え間なく訪れる人達も、多くの人が上を見上げながらカメラを構えていました




自分も、ほとんどの時間上を見ていて、帰る頃には首に疲れを感じるほどだった

しだれ桜を満喫後、里山を思わせるような、のどかな畑の中の道を、ゆっくり散歩

ソメイヨシノの桜の木は、枝の先の方の一部だけが開花していた




畑の片隅の背丈ほどの小さな木   見たことが無い花だけれど、桜の仲間かな ?




庭先に咲いていたボケ?の花   この木もまだたくさんの蕾を付けていました



AM 11 : 15 寺を離れて、長良川の風景を楽しみながら走行し、帰宅 AM 11 : 45

この日の夕方、家の用事を済まして帰宅途中、市北西部板屋川の堤防で、きれいな夕焼けに遭遇



夕焼けの中の桜の木のシルエット  きれいに思えて撮ってみたけれど… 

今年の 1 月 、モネの池でお会いしたカメラマンの交告先生の写真教室に、先月からお世話になっています
今月の 24 日、2回目の参加で、生まれて初めて、モデルさんの撮影を体験してきました

さすがベテランのモデルさん、元々きれいな人だけれど、最初の1枚から
手や顔の表情などのポーズを決めてくれ、良い写真になったと思ったけれど…

アシスタントの方の写真と比べると、バックのボカシかたなどで、もっときれいになっていた
自分も、いつかはそんな写真が撮れるようになれたらと、改めて感じた

何枚か写したモデルさんの写真を、これからのブログの最後に、目休め?に、載せていこうと思っています

釣りのブログかいています。 暇つぶしにでも見て下さい。
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔気まぐれ写真-26〕 早咲きの桜が満開 岐阜市:島中央公園

2016年03月25日 | 気まぐれ写真

2016 年 (平成 28 年) 3 月 22 日(火)  天候 : 晴れ   気温 : 2 ~ 18 ℃  

自宅近くの岐阜市 : 島中央公園へ、満開の早咲きの桜を見に行って来ました

PM 1 : 20  自転車で自宅を出発、約 10 分位で公園に到着
この公園は市街地の北西部、ソフトボールグランドやテニスコート、子供広場が有る公園
数本の早咲きの桜が、満開を迎えています


好天のこの日も散歩をする人達が、桜を楽しみながらのんびりと歩いていました

濃いピンク色のこの桜が、一番多くの花を付けています






すぐ隣のこの桜は、少しづつ花びらを散らしながら、葉桜になりかかっています





公園の片隅に一本だけ有る樹齢約 30 年の薄墨桜   こちらは7分咲き位かな ?





桜の間にある杏子(あんず)の木   かなり以前から咲いていたようで、きれいな花が少なくなってきています   




** ネットで杏子を調べていたら、おもしろい事が書いてありました **
以前、日本からアメリカへ持ち込まれた、何本かの梅の苗木が
10 年程で全ての木が、杏子の木に変わってしまったという事があったようです
杏子と梅と桃は同じ仲間の木で、土壌が変わった事により、そんな結果になってしまったようです

たくさん有るソメイヨシノは、ほんの少しの花が開きかけているが
見頃までにはまだまだ時間が掛かりそう…   満開はいつごろかな ?


この日も、鳥の姿を見るたびに、ファインダーを覗いて写真を撮ってきました

<モズ>  長めの尾羽、黒い過眼線が有り、里山に多く生息


<ツグミ>  胸にまだら模様がある冬鳥 ( 10 月 ~ 5 月 ) 



<ムクドリ>   くちばしと足が黄色で、短かめの尾羽を持つ鳥



グランドの草地で仲良く餌を啄んでいました

<ヒヨドリ>  長い尾羽を持つ、花蜜好きな中型の鳥    きれいな写真が撮れました



逆さにぶら下がりながら、桜の花をつついていました

約 1 時間半の間、公園の中を散歩しながら
きれいな桜を見られて、良い一日となりました

釣りのブログかいています。 暇つぶしにでも見て下さい。
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔気まぐれ写真-25〕 岐阜市:ながら川ふれあいの森 散策

2016年03月19日 | 気まぐれ写真

2016 年 (平成 28 年) 3 月 17 日(木)  天候 : 晴れ   気温 : 4 ~ 22 ℃  

好天のこの日、運動不足解消を兼ねて、岐阜市の 「 ながら川ふれあいの森 」 へ行ってきました
ここには岐阜市の最高峰 標高 417.9 m の 「 百々ケ峰( どどがみね )」 があり
市街地に近い事も有り、金華山と共に、多くのハイカーに親しまれている

AM 10 : 30  妻と二人、車で自宅を出発し、AM 10 : 55 森の北側の三田洞駐車場に到着
この日も、広い駐車場には、かなりの台数の車が止まっていた 


233 ha の広大な森林公園   この地図のほぼ中央 「 百々ケ峰展望台 」 まで行く予定
ここが海抜 53 m    標高差 約 365 m   距離 片道 約 3.9 km
初めて来たけれど、想像していたよりも距離が有りそう…
普段あまり歩いていない自分にとっては、かなりきつそう…   足が持ってくれるか…

キャンプ場の中を鳥のさえずりを聞きながらゆっくり散策

彼岸桜か?  2本の桜が満開

メジロが飛んでいたけれど、動きが早くて写真に撮れなくて…

管理道路横の池には、たくさんの緋鯉が泳いでいました

人に慣れているのか、すごい数が集まって来ました

ここから展望台登り口まで、舗装された管理道路を歩きます

ほぼ中間点の三田洞展望広場に到着   北方眺望   街並みがだいぶ小さくなってきた
遠くの山並みの左側、雪をかぶった白山が小さく見えている

岐阜県と石川県の県境にそびえる信仰の山 「 白山 」  標高 2,702 m

北東方向の遠くには、標高 3,026 m の 「 乗鞍岳 」 が見えています

雲一つ無い快晴の中、ジャンバーを脱いで快調に歩いていたが、この頃より我が足に少し異変が…
右足のふくらはぎにけいれんが…   それをかばって歩いていると、今度は左足に…
普段あまり歩いていないのに、急に傾斜のある山道を歩いて、限界を超えてきたようだ
それからは歩幅を狭くして、時々休みながらゆっくりと上がって行きました   いつもの事だけれど、情けない…


PM 0 : 50 やっとの思いで、岐阜市の最高峰 「 百々ケ峰( どどがみね )」 に到着
おにぎりを食べるのを後にして、しばらくの間、日陰のベンチに座り込んでぐったり…

昼食後、やっと展望台に上がって、周りの景色を写真に撮りました
南西方向眺望   左側の金華山と、岐阜市の市街地を流れる長良川

南方向眺望   金華山の向こうに見えるのは、蛇行して流れる木曽川

眼下に見えるモダンな橋は、長良川に架けられた鵜飼大橋

遠くに霞んで見える名古屋駅前の超高層ビル

東方向眺望   右遠方、雪をかぶった山は、長野県との県境に有る 「 御嶽山 」  標高 3,067 m

2014 年 9 月 水蒸気噴火で多数の人が亡くなったが、この日もかなりの水蒸気が上がっているのが見える


PM 1 : 40  たっぷり休んで、体力も回復   下りは尾根道を歩いてきました

道標などもきれいに整備され、迷う事も無く降りてくることができました

この日も鳥やチョウを写そうと意識していたけれど、結局少ししか撮れなかった
鳥の鳴き声を聞いて、カメラを構えてもピントを合わせている間にいなくなったり
木がじゃまになったりして…    改めて難しさを感じた




ホオジロ ( オス )   距離も遠くて、動きが早く撮るのに苦労しました



山鳩 ( 別名:キジバト )   こちらはゆっくり動いてくれて、きれいな写真が撮れました
頭から胸のあたりの薄い水色がきれいでした

タテハチョウ科 テングチョウ    天狗のように尖った頭部から名前が付けられたようです

PM 3 : 30 ゆっくり休みながらどうにか駐車場に戻って、 PM 4 : 15  無事自宅に帰宅 
走行距離 : 18.9 km    歩数計 : 12,290 歩

丁度この日、我が家の庭の遅咲きの梅が満開となりました


去年の満開は、3 月 28 日  11 日早く満開となったけれど、数も少なく小さな花です

こちらは近所のお医者さんの駐車場のモクレン


大きなきれいな花がいっぱい咲いています

最後は 15 日、街中の畑で見かけた桃の花


何本かの木が、ピンク色に染まっていました

雲一つ無く晴れ渡り、暑い程の一日だったけれど、筋肉痛を感じながらこのブログを書いています
これに懲りずに、今度はどこへ行こうかと思いながら…

釣りのブログかいています。 暇つぶしにでも見て下さい。
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔気まぐれ写真-24〕 我が家の庭の花々 早くも桜が満開

2016年03月09日 | 気まぐれ写真

2016 年 (平成 28 年) 3 月 8 日(火)  天候 : 晴れ   気温 : 11 ~ 22 ℃  

我が家の小さな庭の早咲きの桜が、ほぼ満開となりました
去年の満開は 3 月 12 日、暖冬の影響か 4 日程早くなっています







ただ、去年と比べると花の数が 2 / 3 位で、少し淋しい感じです

去年の5月初め頃、この桜に今までにない程のたくさんのサクランボが生りました
今年も楽しみにしているが、花の数を思うと、去年ほどには…

満開の桜のすぐ近くでは、やっと梅の蕾が膨らんできました




早咲きの桜と、遅咲きの梅、毎年順序が入れ違って咲いています
去年の満開は 3 月 28 日、今にも開きそうなこの蕾を見ると、かなり早くなりそう…

桜と梅の木の下では、数は少ないけれど、色々な草花が咲いています




少し前から咲いていたこのアネモネは、傷みかけた花びらを目いっぱい広げています




白い花も良いけれど、この青い色のクロッカスが、かわいくて自分の好みです

その他にも、水仙等の小さな花々が、所々に数本づつ咲いています







1 月 28 日 板取の道の駅で買ってきた葉ボタンが、玄関前できれいさを保っています







カメラでアップに写すと、違ったきれいさが見えてくるような…
葉ボタンの花言葉は 「 祝福 」 「 利益 」   何か良いことが有るのかな ?

花の季節を迎え、今年も色々な花が、目と心を楽しませてくれそう…
今度はどんな花が咲くのかな ?

釣りのブログかいています。 暇つぶしにでも見て下さい。
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔気まぐれ写真-23〕 たにぐみ盆梅展・華厳寺 散策

2016年03月04日 | 気まぐれ写真

2016 年 (平成 28 年) 3 月 3 日(木)  天候 : 晴れ   気温 : 2 ~ 14 ℃  

岐阜県 揖斐郡 揖斐川町 谷汲で開かれている 『 たにぐみ盆梅展 』 を見に行ってきました



AM 10 : 15 暖かく気持ち良い天気の中、妻と二人車で岐阜市の自宅を出発
本巣市糸貫町を通って約 30 分、AM 10 : 45 に谷汲山の駐車場に到着


旧名鉄谷汲線を走っていた電車を模したレトロなデザインの、コミュニティーバスが止まっていました

盆梅展が行われている、町営駐車場の北側山麓の旧谷汲観光資料館




丹精込めて育てられた約 100 鉢程の、梅の盆栽が展示されている



古い木は約 200 年程の樹齢の木もあるようです






多くの木がほぼ満開を向かえ、きれいなたくさんの花を付けていました

この建物は旧観光資料館  『 谷汲踊り 』 の展示もされています


館入口のフロントに置かれた、盆梅展と谷汲踊りのマスコット

平家を滅ぼした源氏の兵が、戦勝を祝って踊ったのが始まりとされる武者踊り
江戸時代に雨乞いや豊年を願う踊りとして各地に広まった
昭和 27 年、この地で行われていた踊りが、 『 谷汲踊り 』 と命名された

長さ 4 m の鳳凰の羽根を形取った 「 しない 」 を背負い、直径 70 cm の太鼓を抱えた 12 人の踊り手が
ほら貝や横笛・おはやしなどを従えて、華麗に舞われる豊年祈願の勇壮な踊りとして知られている

丁度この日はひな祭り、ひな人形も展示されています




6組ほどのきれいな雛飾りが置かれていました

AM 12 : 15  資料館を出て、谷汲山華厳寺 ( けごんじ ) に参拝


創建 : 798 年   宗派 : 天台宗   御本尊 : 十一面観世音菩薩

西国三十三観音霊場の三十三番 満願札所

本堂の大きな提灯の下で御本尊にお参り

本堂奥の満願お礼に飾られた、たくさんのカラフルな千羽鶴   

本堂脇の布袋様  こんな笑顔で毎日が過ごせるように願ってきました

お参り後、参道商店街のそば屋さんで昼食  おでん5本と混ぜご飯・山菜そばで \ 900
安くて量もたっぷり、おいしくて大満足

PM 1 : 45  谷汲町を離れ、自宅近くの喫茶店で休憩後 PM 3 : 30 自宅に帰宅  
走行距離 : 67.5 km    歩数計 : 2,945 歩
たくさんのきれいな盆梅を見ることができ、良い一日となりました

釣りのブログかいています。 暇つぶしにでも見て下さい。
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする