不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

TRAVEL RECORD OF BIG-HAPPY

平成24年9月、退職したのを機会に、始めた旅行記です

〔国内旅行-26〕 初めての福岡県 博多旅行 2日間

2017年11月25日 | 国内旅行

知人の会社の慰安旅行に同行、初めての博多旅行に行って来ました

☆☆☆☆☆< 第1日目 >☆☆☆☆☆

2017 年 (平成 29 年) 11 月 22 日(水)  天候 : 雨後曇り  気温 : 7.3 ~ 10.6 ℃ (福岡)
 
AM 6 : 15  自宅出発、 JR 西岐阜駅まで車で送ってもらって
48 分発の電車で集合場所の名古屋駅新幹線改札口に到着 AM 7 : 25

AM 7 : 52 のぞみ 3 号乗車  AM 11 : 10 JR 博多駅に到着
 



AM 11 : 45 貸切バスにて福岡市内、博多の食と文化の博物館『 HAKU HAKU 』に移動
明太子の元祖「ふくや」の博物館  工場を見学後、ショップでみやげ物を購入


併設のミュージアムを見学  博多祇園山笠:櫛田神社の氏子たちが行う奉納行事  

締め込み姿の男たちが、「 舁き山 」を担いで駆け回る速さを競い合う勇壮な祭り

「 博多どんたく 」とともに福岡を代表する祭りとなっている    


きれいな「 博多人形 」も展示されていました
 



「 博多はねや総本家 」で昼食後、『 大宰府天満宮 』へ移動 PM 2 : 20

学問の神様:菅原道真公を祭神として祀る神社
919 年、後醍醐天皇の勅命により創建
京都の「北野天満宮」とともに、全国にある天満宮の総本社


駐車場からの長い参道には、たくさんの人波が続いていました

心の字の形をした「 心字池 」に架けられた赤い欄干の「 太鼓橋 」

大正 3 年に再建された「 楼門 」を潜って、本殿に向かいます

国の重要文化財に指定されている「 御本殿 」 焼失後 1,591 年に再建された

本殿中央、「 御神鏡 」が祀られた祭壇に向かってお参り

広い境内の中、天然記念物に指定された高さ 33 m 、樹齢 1,500 年以上の大楠


本殿前の広場、きれいな着物姿の女性を 1 枚
写した後、お礼を言っても笑顔だけ・・・ 日本人では無いようだった

太鼓橋の上では、近くにいた人達も一緒に笑顔を向けてくれました



PM 4 : 40 宿泊ホテル近くの『 博多百年蔵・石倉酒造 』へ到着
 

色々な種類の日本酒が試飲でき、何人かがおいしそうに味わっていました

アルコールに弱い自分は、カメラを片手に写真撮影


PM 5 : 10 博多中州の『 博多エクセルホテル東急 』にチェックイン
 

PM 6 : 00 から約 2 時間半、 2 階のレストランで宴会

おいしい鍋料理を食べながら、楽しい時間が過ごせました


宴会終了後、ホテル前の那珂川沿いを歩いて夜景撮影
 
 



その後、タクシーで博多駅前広場に移動して、イルミネーションを見てきました
開催 7 年目  11/14 (火)~ 1/9 (火)  17:00 ~ 24:00

80 万球の壮大なイルミネーション『 光の街・博多 』
 
 


観光客を迎える「スカイピラーゲート」
 
 

大屋根の下の「雪の結晶」と高さ 14 m の「光の塔」

JR 博多駅ビル 2F デッキ 長さ 200 m  「光のオーロラ」

光輝く花「ウイッシュフラワー」

花嫁の頭を飾る「花のティアラ」

 
光の塔の前のステージでは、外国人女性歌手のコンサートが開かれていました
 

クリスマス・マーケットも開かれて、たくさんの人で大賑わいだった

イルミネーションを見た帰りは、夜景を見ながらホテルまで歩いて帰着  PM 11 : 30
 

☆☆☆☆☆< 第2日目 >☆☆☆☆☆

2017 年 (平成 29 年) 11 月 23 日(木)  天候 : 曇り時々晴れ  気温 : 9.7 ~ 13.6 ℃ (福岡)
 
AM 8 : 00 ホテルのレストランで和洋バイキングの朝食

AM 9 : 30 ホテル前の「であい橋」を渡って、『 旧福岡県公会堂貴賓館 』を見学
明治 43 年に造られたフレンチルネッサンスを基調とする木造 2 階建ての公共建築物

重要文化財に指定され保存されている建物 (下の夜景は前夜撮影)

個性的なシャンデリア・大理石の暖炉など貴賓室にふさわしい内装となっている



AM 10 : 10 貸切バスで小移動して『 福岡市赤煉瓦文化館 』を見学
明治 42 年に完成  煉瓦造 2 階建  地下 1 階  重要文化財

設計は、東京駅の設計者として知られた辰野金吾工学博士



AM 11 : 15 福岡の海の玄関『 ベイサイドプレイス 』へ移動
博多港のシンボル「 博多ポートタワー 」  高さ: 100 m  1,964 年竣工

高さ 70 m の展望台からは、福岡市内と湾岸の景色が一望
 
 


タワーを降りてから、東側に有る「 博多ふ頭第一ターミナル 」へ入場

内部の水族館の大きな水槽  小さな子供達が楽しそうに見ていました

たくさんの小魚と一緒に、大きなエイやウミガメが泳いでいました
 
 


ターミナル内のレストランで昼食後、中央ふ頭まで歩いてみました
見た目より遠くて少し疲れたけれど、好天の中、気持ち良い散策ができました
 
 


PM 2 : 40 ベイサイドプレイスを離れ、JR 博多駅へ
PM 3 : 50 発、のぞみ 46 号にて PM 7 : 10 名古屋駅到着・解散  帰宅 PM 8 : 10


たくさん歩いてかなり疲れたけれど、初めての福岡・博多を満喫
多くの楽しい思い出が残せた旅行となりました


************************************

<< 鯉のパン喰い競争 - 5 >>

9 月中頃の岐阜市内の小さな池、たくさんの鯉を見掛けて写真撮影
晴天の午後 2 時頃、池に反射する太陽の光の中の鯉を写してみました
夜の様な雰囲気の中、キラキラした光が反射して面白い写真になりました

シャッタースピード: 1/2500 秒

ブログ更新ごとに、 1 枚づつアップしています

************************************

釣りのブログかいています。 暇つぶしにでもご覧下さい
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔気まぐれ写真-78〕 滋賀県 紅葉の名所 永源寺

2017年11月15日 | 気まぐれ写真

2017 年 (平成 29 年) 11 月 13 日(月)  天候 : 晴れ  気温 : 1.5 ~ 18.7 ℃ (東近江)

滋賀県南部、湖東・東近江の紅葉の名所『 永源寺 』へ行ってきました

今まで、湖東方面への行き来には、名神高速道路を利用していたが
今回は、三重県北部と滋賀県南部を結ぶ国道 421 号線を選択

この国道は、以前は” 酷道 ”と言われる程、鈴鹿山脈を越える峠が難所となっていたが
平成 23 年、4,157 m の「 石榑トンネル 」が完成、大型車も通れる国道となった
その途中の道路沿いに有る渓谷の散策と、ドライブを楽しみにして行ってきました

☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆

AM 7 : 40  妻と二人で自宅を車で出発、長良川の堤防道路を南下し
木曽三川公園から三重県多度町を通って、国道 421 号線を走行
AM 9 : 30  鈴鹿国定公園になっているいなべ市の『 宇賀渓 』に到着

宇賀川の渓谷沿いに整備された遊歩道  ピンク色の部分をゆっくり散策


駐車場の近くの紅葉  数本のモミジが真っ赤に色付いていました
 


駐車場から約 15 分、キャンプ場の奥に有る「 御所滝 」 落差: 13 m
 

渓谷美を横目に杉木立の中を登って行きます
 


谷の奥に、小さな「 白滝 」が見えています

その次に有るのは「 魚止めの滝 」  落差: 8 m

この奥にも落差: 30 m の滝も有るが、足に自信が無くここでUターン

遊歩道脇に咲いていた小さなきれいな花  しゃがみこんで写真を撮っていたら・・・

その花に黄色のチョウが飛んできて、止まってくれました  ラッキー


ここは竜ヶ岳( 1,099 m )の登山口、休日には 100 台以上の車で賑わうようです
この日も何人かが元気に登って行きました   健脚の人がうらやましい!

☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆

AM 11 : 45  『 宇賀渓 』を離れ、421 号線をドライブ


「 石榑トンネル 」を抜け、途中の『 永源寺ダム 』でおにぎりの昼食

ダムは工事中か? 水が抜かれてきれいな水面が見られず、残念だった


☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆

ダムから約 15 分走行、紅葉の名所『 永源寺(えいげんじ) 』に到着  AM 12 : 55
端石山( ずいせきさん )永源寺  滋賀県東近江市  拝観料: ¥ 500.-
 
室町時代( 1,361 年 )に開山されたが、度重なる戦火によって建物が焼失
江戸時代初期( 1,631 年 )彦根藩主井伊家などに依って、伽藍が再建された

宗派:臨済宗永源寺派大本山   御本尊:世継観世音菩薩


421 号線沿いの駐車場から、愛知川( えちがわ )に架かる橋を渡って寺の参道入口に到着

きれいに色付いたモミジが迎えてくれました
  


長い階段を上がった所に有る寺の入り口「 総門 」が近くなってきました
  

大きな「 山門 」の周りもモミジがいっぱい
 
 


「庫裏」と「茶店」の間も真っ赤です
  
  


本堂(方丈) 1,765 年に造られた日本屈指の葭(よし)葺きの大屋根の建物
 
 
 


境内の最奥部「開山堂」付近   言葉通り全山真っ赤と言っても良い程の紅葉でした
 
 
 


PM 2 : 30  お寺を出て、八日市インターから名神高速道路を走行し、自宅に帰宅  PM 4 : 10
走行距離: 165.8 ㎞   歩数計: 10,174 歩


タイミング良く、真っ赤なモミジの紅葉が見られて大満足な一日となりました


************************************

<< 鯉のパン喰い競争 - 4 >>

9 月中頃の岐阜市内の小さな池、たくさんの鯉を見掛けて写真撮影
晴天の午後 2 時頃、池に反射する太陽の光の中の鯉を写してみました
夜の様な雰囲気の中、キラキラした光が反射して面白い写真になりました

シャッタースピード: 1/2500 秒

ブログ更新ごとに、 1 枚づつアップしています

************************************

釣りのブログかいています。 暇つぶしにでもご覧下さい
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔気まぐれ写真-77〕 岐阜県 大白川ダムと白水の滝 紅葉

2017年11月02日 | 気まぐれ写真

2017 年 (平成 29 年) 10 月 31 日(火)  天候 : 晴れ  気温 : 2.2 ~ 13.3 ℃ (白川村)

岐阜県北西部、石川県との県境に有る白山に紅葉を見に行ってきました

予定では、『白山白川郷ホワイトロード』へ行こうと思っていたけれど
前日の夜、高い所にはかなりの雪が降ったようで
急遽予定を変更して、『大白川ダム』と『白水の滝』へ行ってきました

AM 6 : 25  妻と二人で自宅を車で出発、東海北陸道の関インターから高速を走行
AM 7 : 45  ひるがのサービスエリアで休憩
北西方向眺望:青空の中、雪で白くなった白山の山々がきれいに見えています

西方向眺望:中央の大日ヶ岳(1,709 m)のスキー場やホテルが見えます


AM 8 : 15  荘川インターを降りて、 156 号線を北上、御母衣ダム湖岸を走行

『御母衣(みぼろ)ダム』 日本海へ流れる荘川本流最上流部のロックフィル式ダム
堤高: 131 m  堤長: 405 m  発電電力: 215,000 KW  1,961 年完成

ダム湖の両岸の山々もきれいに色付いていました
  

『荘川桜』 ダム湖に沈んだから移植された樹齢 450 年以上のエドヒガン桜の巨木


道路沿いに建つ合掌造りの『旧遠山家民族館』 写真だけ撮ってスルー


156 号線を離れ、水のきれいな「大白川」に沿って 451 号線を白山に向かって走行
   

上流のダムに有る温泉の成分が混じって、きれいなライトブルーに見える川の水
   

道路沿いに有った高さ 5 ~ 6 m の名も無い滝
  
451 号線に入って約 25 分、遠くの高い山が見えるようになってきた


AM 10 : 30 『白水(しらみず)の滝』の駐車場に到着
標高約 1,000 m 、足元には夜降った雪が残っていました 

駐車場から約 180 m 、5 分程で滝が見える展望台に到着
幅: 8 m  落差: 72 m  乳白色のきれいな水が流れ落ちる滝でした

この滝は、夏から秋まで観光用の放流がされている間のみ見られる滝
冬季は、この水も発電用に回されて滝が無くなるようです

そのためか? 日本の滝 100 選には選ばれていないようです

滝から車で約 5 分移動、451 号線の終点にある『大白川(おおしらかわ)ダム』に到着

ここは白山へ登る「平瀬道登山口」、「白山室堂」まで 6.9 km

この日も駐車場には 5 ~ 6 台の車が停車、何人かが登山を楽しんでるようです


< 白水湖(はくすいこ) >
エメラルドグリーンの水面、紅葉した湖岸の山、雪をかぶった白山の山々と青い空
この季節にしか見られないすばらしい眺望が見られて、大満足

南西方向眺望:白山連峰の「別山」2,399 m のようです


北西方向眺望:かなりの雪が積もった白山連峰の山並み
 

東南東方向眺望:「三方崩山」2,059 m のようです
 
(山の名前は、地図上で確認、間違っていた場合は悪しからず・・)

ダムの駐車場で、昼食のおにぎりを食べた後・・・
 
 


ブナやシラカバの紅葉を眺めながら、ダムと滝付近の山道をゆっくり散策
 
 
 

 
何年振りかの色鮮やかな紅葉を見られたけれど
赤い色がもう少しあったら・・・もっと・・・
  

PM 1 : 50  ダムを離れ、156 号線から 256 号線を走行し、自宅に帰宅  PM 5 : 20
走行距離: 265.7 ㎞   歩数計: 5,767 歩


もっと冷えるかと思って、手袋やマフラーを用意して出かけたけれど
一度も使う事も無く、気持ち良くきれいな紅葉を見られて、良い一日となりました


************************************

<< 鯉のパン喰い競争 - 3 >>

9 月中頃の岐阜市内の小さな池、たくさんの鯉を見掛けて写真撮影
晴天の午後 2 時頃、池に反射する太陽の光の中の鯉を写してみました
夜の様な雰囲気の中、キラキラした光が反射して面白い写真になりました

シャッタースピード: 1/2500 秒

ブログ更新ごとに、 1 枚づつアップしています

************************************

釣りのブログかいています。 暇つぶしにでもご覧下さい
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする