2022 年 (令和 4 年) 6 月 9 日(木) 天候 : 晴れ 気温 : 16.5 ~ 28.3 ℃
岐阜県南部、各務原市にある『内藤くすり博物館と薬草園』に行ってきました
AM 10 : 30 妻と二人で自宅を車で出発、国道 22 号線を南下、木曽川を超えて
愛知県に入り約 20 分でエーザイ川島工園に隣接した博物館に到着 AM 11 : 20
くすり博物館は、1,971 年(昭和 46 年)エーザイの創業者が設立した財団が開設
医薬の歴史・文化にかかわる史資料収集・保存・展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/d9ec45665af08ae6a9a00d95695507ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/28/d32eb3f2b4a9a2e26b6b37ad2973a0d2.jpg)
住所:岐阜県各務原市川島竹早町1 入場無料 休館日:月曜日・年末年始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2d/802a91a0b905ecff8256d38c3218b9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/22ed85dc86790ab73053e1b185874d2c.jpg)
☆☆☆☆☆ くすり博物館 ☆☆☆☆☆
収蔵資料:65,000 点 付属の図書館には 62,000 点の医学・薬学書を収蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d0/ef1e88f73aabc2688e40fbe720ea345a.jpg)
常設展示室には医薬の歴史に沿ったさまざまな資料が展示されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1f/466c9ba6c04a3575c59500c469f5b72a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/80/5485940d88aa4410a3bbe83d270662a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c5/8cec15886c3d9597138c9ffcb38ab00e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/62/cbd243fad2456bacf48139084fc9f1e9.jpg)
新型コロナウイルスに関する展示がされていた企画展示室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/06843399996d5fbbe20bddefe4d0042e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/f8754be87efe43d6c865871816b7b491.jpg)
博物館を見学後、緑いっぱいの木立の中のテーブルでコンビニ弁当の昼食中
すぐ近くで 2 匹のアゲハチョウが乱舞
弁当をカメラに持ち替えて撮影、きれいなチョウが撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f4/b1da3c5f818490b9dd3b8781b15203e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/cef9f1b080c2f89dfd76058bc0360781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4a/d9c842588406fead37a981adcaa2ce75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b6/65535f43a4f59a914a09dfae177386e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/54/84836fc43d49966900b5424bfa537caf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/8768f7bfd2d97329edc3dcc8be055ee5.jpg)
☆☆☆☆☆ 薬用植物園 ☆☆☆☆☆
漢方薬・医薬品原料植物など約 700 種類が育成・公開されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/4e18c7616862e038a76beffe53b6f451.jpg)
< アーティチョーク >
原産地:地中海沿岸地方 効能:利尿・強壮・食用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f0/940e069eaf10bc651eab8db739b6f3ae.jpg)
< アンミ >
原産地:地中海沿岸・カナリア諸島 効能:狭心症・鎮痙・利尿剤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a2/945e3165ac2224fae32585283541c39b.jpg)
< ウイキョウ >
原産地:地中海沿岸 効能:消化促進・香辛料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/70/ab94a3e3dd51aa2c794bd1576ead12ad.jpg)
< エリンジュームプラナム >
原産地:西地中海沿岸から西アジア地方 観賞用(切り花・ドライフラワー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/9a70448c79f321f8a22a9fc4e0fb0642.jpg)
< オニサルビア >
原産地:地中海沿岸地方 効能:強壮・鎮静・芳香剤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/6dd88bcd09f03fc1636ba202adacf8a1.jpg)
< カワラナデシコ >
原産地:日本・朝鮮半島・中国・台湾 効能:利尿・通経・消炎剤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/17/1ef7228dbbf677d37ce0b3dce489ca27.jpg)
< キキョウ >
原産地:日本全土・朝鮮半島・中国・東シベリア 効能:鎮咳・去痰・排膿剤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/682f6dacb798c095b87c3d2a21000148.jpg)
< キリンソウ >
原産地:北海道から九州 効能:消炎剤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/e4f18c100f449f00c2ec1bd0e393ff0a.jpg)
< クロタネソウ >
原産地:ヨーロッパ南部 効能:利尿剤・香料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3d/796b56c33a6d6c36329f20bf9d5c841d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/56951339fb989aea73b3918874a8f45e.jpg)
< ジキタリス >
原産地:ヨーロッパ西部 効能:利尿・強心剤 有毒植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/22/f8e032371aaccfdd92bacbc057dfa128.jpg)
< セイヨウナツユキソウ >
原産地:ヨーロッパ 効能:利尿・解熱・鎮痛剤
花の上にはたくさんのハナムグリが蜜を吸っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/24a73de6fd86860717a054fd1d431a9b.jpg)
< セージ >
原産地:ヨーロッパ・地中海沿岸 効能:収れん・消炎剤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/886f8bf2103d5c1b30bf47db3cb9d7fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d8/ec82fac0368648af298a398ce3ee3949.jpg)
< ゼニアオイ >
原産地:ヨーロッパ南部 効能:のど痛・歯痛のうがい薬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/68cf3a103e66eb20d3cf42e299abb1ea.jpg)
< ナツツバキ >
原産地:東北以西の本州・四国・九州 朝開花し夕方に落花する一日花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/c424a8b3ce7f9fb599ba2c31edf3d262.jpg)
< ニオイテンジクアオイ >
原産地:南アフリカ 効能:香料・鎮静剤・化粧品・アロマセラピー油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/44151859a88115522ed2d586ed64d70f.jpg)
< ベニバナ >
原産地:エジプト 効能:通経・鎮痛剤・染料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/99/11a5b12e35663643d267799fad1f66c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/b292a38c50057366f7ed3631d8d93809.jpg)
< ヘビウリ >
原産地:インド 効能:食用・鎮咳・解毒剤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/03cf7c266c344b109d74e7e7cbbf7524.jpg)
< ベロニカ・スピカータ >
原産地:ヨーロッパ・アジアを中心に多くの種が分布 観賞用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/5394d6174c6764318dd7663e319b551c.jpg)
< ボタンボウフウ >
原産地:九州南部から沖縄沿岸 効能:鎮痛・鎮咳・利尿・強壮剤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a0/98d6a027b7f82ecacc50aa545ec0f1e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/6004354fd5e7900658bd1d011bc16149.jpg)
< ムラサキバレンギク >
原産地:北アメリカ 効能:鎮痛・鎮静・消炎剤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f5/927c38078dc7ddb4aa19632d7e104ea6.jpg)
< ラシャカキグサ >
原産地:ヨーロッパ 観賞用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/10e89d0e32edb7e5e8a9309151b3fcac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/f318fba902ed1b1c033bfc1ab9ca153f.jpg)
< エゴノキ >
原産地:日本全土・中国・フィリピン北部 効能:去痰・溶血剤 有毒植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/94/ecc560cc3bf0c5719d5d5f4bd0fb3ac4.jpg)
< ダイダイ >
原産地:中国 効能:健胃剤 成熟した果皮は漢方薬の「トウヒ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3e/045e5b0999b8da33432ab973a5bc157f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/a2c44804abdb4dc907b9e266482b21e8.jpg)
< フジ棚の実 >
花・豆・サヤの部分に毒性あり 効能:便秘薬・下剤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/40/bf8dc0030be3328a237d9b1a6723637f.jpg)
< レンブ >
原産地:マレー半島 台湾・フィリピン・インドなどで栽培 果実:食用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/f700c727b5d61c746d708654839a6024.jpg)
< カカオ >
原産地:中南米熱帯地方 効能:座薬などの基材・食用
種子はチョコレートやココアなどに加工されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/58/372fcbc88403c0f914f9507577255d84.jpg)
広い園内をカメラを片手にゆっくり散策後、帰宅 PM 3 : 40
たくさんの珍しい花を見ることができ、ステキな一日となりました
花・昆虫・鳥などの名前を覚えるのが苦手
帰宅後、ネットや図鑑で調べて書いていますが
間違っている場合は、悪しからず・・・