TRAVEL RECORD OF BIG-HAPPY

平成24年9月、退職したのを機会に、始めた旅行記です

〔No.240〕飛んでるⅠ 昆虫・鳥

2023年06月12日 | 気まぐれ写真

2023 年 (令和 5 年) 6 月 11 日(日) 天候 : 曇り一時晴れ 気温 : 19.9 ~ 27.9 ℃ 

一向に収まらないコロナ過で遠出も自粛継続中、ブログネタも無く半休眠状態 
この空白の時間に過去に写したたくさんの写真を見直してみました 
その中で飛んでいる昆虫や鳥などの写真に多くの思い出が残っています 
今回それをまとめてアップ 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 飛んでる昆虫達 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 


< モンシロチョウ > 
  

< スジグロシロチョウ > 
  

< ツマグロヒョウモン > 大きなアゲハチョウに体当たり 
 

雲一つ無い青空の中飛んでいた < アゲハチョウ > 
 
花から花へ飛んで行くところを連写で撮影 
    
オスとメスの求愛行動かな? 追っかけっこをしていました 
  

最近あまり見掛け無くなったチョウ < アオスジアゲハ > 
  

< モンキアゲハ > 
 

< クロアゲハ > 
 

< ミヤマカラスアゲハ > きれいな色をしたチョウです 
  

フジバカマに飛んできた < アサギマダラ > 
  

< ギフチョウ > 去年、岐阜畜産公園で初撮影 
 
30 ~ 35mm アゲハチョウの半分くらいと小さくて・・・ 
 
動きも素早くて連写で撮るのに苦労しました 
 
今年もたった1枚だけれど、飛んでいるチョウを写すことができました 
 

< シオカラトンボ > 交尾後、メスだけで水面に産卵しています 
 

< マユタテアカネ > このトンボは繋がったまま産卵 
 

< ハグロトンボ > たくさんのオスとメスが集まって産卵していました 
  

< セイヨウミツバチ > 
 

< シロスジコシブトハナバチ > きれいで丸々と太ったミツバチの仲間です 
 

< クマバチ > 
 

< ホソヒラタアブ > 体長:約1㎝ 小さくてきれいなアブです 
 

< ヒメクロホウジャク > ホバリングしながら蜜を吸っています 
  

< ゲンジボタル > 岐阜県本巣市席田用水で撮影 
露出時間:30秒 9枚を比較明合成 
 
露出時間:30秒 15枚を比較明合成 たくさんのホタルが飛んでる写真になりました 
 




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 飛んでる鳥達 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 


< スズメ > 300 羽くらいの群れで移動していました 
   

< ハト > スズメもハトもどこにでもいるのに、写真に撮るのが難しい鳥達です 
   

< トンビ > カラスと餌を取り合っていたトンビ 低空を飛んでくれました  
  

< シラサギ > 好天の日で羽が白飛び 羽をきれいに撮るのが難しい鳥です 
  
薄暗くなった橋の上 大きな鳥を上から目線で撮れた初めての写真です 
 

< アオサギ > 
 

< カワウ > 
  

< ケリ > 
 

< カモとオオバン > 対岸の何かに驚いて、一斉に飛び立とうとしています 
 

< ヒドリガモ > オスとメスが一緒に飛んでいました 
 

< オオバン > 羽ばたきながら水面を走って飛び上がります 
 
全身真っ黒で撮りにくい鳥です 
 

< コハクチョウ > 琵琶湖の湖北の越冬地 夕方餌場から帰ってきた姿です 
   

< オオヒシクイ > カモの仲間で最大の鳥 この鳥も琵琶湖で撮影 
 

< セグロセキレイ > 
 

上の鳥と同じ仲間、顔の部分が白い < ハクセキレイ > 
 

< コアジサシ > 海辺に多い鳥ですが、岐阜市内の長良川で餌を採っていました 
 
 

< ヒレンジャク > 根尾川河原、水を飲みに降りてきた所を撮影 
  



ネットやスマホの世界では、ソフト上で合成された写真や動画が溢れています 
数年後には AI (人工知能)だけで、実際の写真以上の画像ができるように
なってしまうのか?  カメラ好きな人間にとっては、少し心配です 

そんな中、不器用な自分は失敗を繰り返しながらアップしたような写真を撮っています 
うまく撮れなかった写真を見る時も、良い思い出として心の中に残っています 



次回のブログは「飛んでるⅡ航空機など」を予定しています 

******************** 
花・昆虫・鳥などの名前を覚えるのが苦手 
帰宅後、ネットや図鑑で調べて書いていますが 
間違っている場合は、悪しからず・・・ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする