2021 年 (令和 3 年) 5 月 14 日(金) 天候 : 晴れ 気温 : 18.2 ~ 30.2 ℃
岐阜市西方、揖斐郡大野町に有る『 大野町バラ公園 』へ行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/ca6724709cce2274d68c802e54aaa153.jpg)
PM 1:40 岐阜市内の自宅を車で出発、県道 53 号線を走行し約 40 分でバラ公園に到着
ここ大野町はバラ苗生産日本一のバラの町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/8145f291ffc57a66689f870177045833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/9f77f9f4ce5646416ee22e7468e1b5a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2f/550bee3432b5a9307da6b129b51fad7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/30b78c0bb44b5511f8bef848dcd7b9d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/b00c439df8f58d35203a80f91f2c9e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2f/d90cd6f11724e889fdc0b9c1f92ef208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1f/325625731b118104c8ac47a72d343075.jpg)
公園に植えられたバラは 150 種 2,000 株が七分咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/11fdd6565dd3c397a31a0e8a0b53bb3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/2286d26464194f67575e6c7862b228b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/55/90f4efcc39ce35099c6d2b140b150afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/af188d76710f319f0dc7ee595cea3020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6e/f7357be564b9d3384fae1bfa1e6969f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7b/c26a4c6ac3203dce850f1d5c5773a69b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/76/3915e8e576d5cb2ee87a1ab3f34db90f.jpg)
この公園のバラをブログにアップするのは 6 年前に続いて 2 度目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/0a1e2ce3ca52ec9c52e68a2b7612ac74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/3834976155143801833fd395ccc6acf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/22f75510357b4b37fae80b676b662a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/c24db0ce9782b4d87bd3032a81bde340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/4f716c7c591abc29308d2d09f5988e10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/ee08e9be5ac23d0ccc17db43c2f096bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/9338953f8e550d0c385fe57ad17a4f5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ce/54b28e72420993056928904f46c5716b.jpg)
生産農家の苗木の直売も有って、多くの人がバラの花を楽しんでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c8/674d37920d42868c2d5229dafec72a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9e/a5533ed4467142dd0e3be3dc16d12b47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/09beca51f9998cbc74d420c74e681292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/0d89ee19a9897e72743d56d6773d7ec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/148f09b84fa0ae8349c5392924a67009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/ee7993f9513183dbd89cfb1cb0db589c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/c944e473bde4975d612b3684a3cf79d8.jpg)
我が家用に黄色の花を付けていた苗木を購入、うまく育てられるかどうか・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/b039c279c82ae00ff15e950fd00c33b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ba/865cbf15595a3e9019a1365dc357140c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/ee0555349318c18e23522b060dc4f05a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/0dfc51ef0e7aa74a57153ebba2df52c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/40655c7bf8e39c4e2cdbf5f2a3259c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8e/06ceb58253101a456ab0c0611d0e0d68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ae/af226bef77a150b86770c78992fae964.jpg)
< イエライシャン(夜来香)> 地元業者によって生まれた新品種
第 6 回 国際香りのバラコンクール 金賞受賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/95/fc1c64e09779f8f502c68eff42bf0ed1.jpg)
スマホで写真を撮っていたスタイルの良いかわいいお嬢さん
ブログにアップすることも、気持ちよく OK をしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/250fbdac28e9e971071272c90e256398.jpg)
個人情報が気になって、人のいない所を選んでシャッターを押す事が多くて
大部分が殺風景な写真になっているが、このお嬢さんのお陰で良い写真が撮れました
改めてありがとうございました
今年初めて 30 ℃ を超えた真夏日、木陰で休んだりしながら
きれいな花を探してゆっくり散策
良い午後の一時となりました 帰宅 PM 4 : 15
花・昆虫・鳥などの名前を覚えるのが苦手で
帰宅後、ネットや図鑑で調べて書いていますが
間違っている場合は、悪しからず・・・
************************************
釣りのブログ書いています。 暇つぶしにでもご覧下さい
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます