2015 年 9 月 12 日(土) PM 0 : 35 ~ PM 5 : 00 天候:晴れ 気温: 17 ~ 30 ℃
好天の半日、約 15 年振りの 『 かかみがはら航空宇宙科学博物館 』 へ行ってきました。
PM 0:35 妻を乗せ車で自宅を出発、鵜飼大橋で長良川を渡り南下、
国道 21 号線を走り PM 1:15 博物館へ到着。
土曜日とあって、駐車場にはたくさんの車が止まっていた。
岐阜県各務原市 『 かかみがはら航空宇宙科学博物館 』 航空自衛隊岐阜基地の南側に隣接
ライト兄弟が初飛行に成功した 14 年後の大正 6 年、この地に 『 かかみがはら飛行場 』 が開設された
今では現存する日本最古の飛行場となっている
以来この街では、多くの航空機の研究・開発・製造が行われてきた
1996 年(平成 8 年)3 月 ここ各務原にゆかりのある航空機と技術をテーマに、この博物館が開設された
< 屋外展示場 >
名古屋市消防局のヘリコプター かなり古い機体です
V107A 輸送ヘリコプター ボーイングバートル107 を改造
1962 年から 26 年間に渡り、川崎重工で 159 機が造られた
YS-11A 500R 中型旅客機 戦後初めての国産旅客機
ここ各務原で、この飛行機の主翼とエンジンが製造された
1962 年初飛行 182 機が生産された
アナログ計器が並ぶ、コクピット
この飛行機は、1995 年最終フライトの 99 号機
20 才頃、四国の松山から伊丹空港まで乗った事が有るが、こんなに狭かったかな?
US-1A 救難飛行艇 波高3mの洋上でも離着水可能な高性能機
岩国市の海上自衛隊で活躍した機体
P-2J 対潜哨戒機 ロッキード社の機体を、この街で大改造
1969 年から 82 機がライセンス生産された この機体は鹿児島県の海上自衛隊で活躍
< 屋内展示場 >
航空機等を主とした博物館としては、国内最大級
入館料 一般:\ 800.- 高校生・60才以上:\ 500.- 小中学生:\ 300.-
多くの飛行機やヘリコプターが、所狭しと展示されている
陸軍乙式一型偵察機 各務原での初の量産機
1922 年 (大正 11 年) から 5 年間に 300 機が製造された
高揚力実験機 スウェーデン製を改造し、実験・実習機として使用された
STOL実験機 『 飛鳥 』 1985 年 初飛行
幅:30.6 m 長さ:29.0 m 高さ:10.2 m
時速:600 Km 航続距離:1,600 Km 離陸距離:680 m 着陸距離:480 m
コクピット 操縦席に座れたら、どんな感じだろう?
実験飛行艇 アメリカ海軍が供与したグラマン UF-1 を大改造
我が国初のコンピュターによる自動飛行安定装置を搭載
T-1B ジェット練習機 我が国初の国産ジェット機
T-2 練習機 国産初の超音速ジェット機 ブルーインパルス機
ガスタービンエンジンの仕組み
J3 ターボシャフトエンジン
F-104J ターボジェットエンジン
宇宙関連展示ブース
H-Ⅱ ロケット模型 直径:4 m 全長:49.9 m 重量:264 t
ロケットの右下、小さく黒いのが人間の大きさです すごい高さです
ロケット最上部の人口衛星収納部 高さ:12 m
実物を近くで見て、改めてその大きさを実感 びっくりする位大きかった
アメリカ NASA が開発した宇宙服
PM4:20 ここを出発をして、 PM5:00 無事自宅に到着
久し振りにたくさんの飛行機を見て、どこかへ飛んで行きたくなりました
そんなワクワクした気持ちになれた、良い1日でした
走行距離 : 39.2 Km 万歩計 : 2,159 歩
この日の散策も、デジブック (No.9) にしてみました。
フルウインドウを見終わった後、上部バアーの「みんなのデジブック広場」のタブを閉じて、
「このページから移動」をクリックすると本ブログに戻ります。
釣りのブログかいています。 暇つぶしにでも見て下さい。
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます。