2020 年 (令和 2 年) 11 月 18 日(水) 天候 : 晴れ一時曇り 気温 : 13.6 ~ 23.3 ℃
岐阜県美濃市の大矢田(おやだ)神社でヤマモミジの紅葉を楽しんできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/1e101e7fd75cbede671cfc6b7e210d31.jpg)
PM 1:00 妻と二人自宅を車で出発、長良川堤防道路から
県道 94 号線を北上し PM 1:45 大矢田(おやだ)神社に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/5e97840970b20e52415c756685f215a9.jpg)
この神社の前身は、養老 2 年(712 年)開基された仏教寺院「禅定寺」
明治 3 年(1,870 年)神仏分離・廃仏毀釈により「大矢田神社」に改称された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c9/38b5e03cdf17b2c5de527ed5f87f1c47.jpg)
この神社一帯は、国の天然記念物になっている約 3,000 本のヤマモミジの原生林
岐阜県の飛騨・美濃紅葉三十三選の一つに指定されている紅葉の名所
1,723 年に再建された「楼門」を抜けると、きれいな紅葉が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/13deca21bb45f10c0270985dc70a0431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/51910e5ce90b57026ac786e56ba65d4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/df/38f8431339d880b04908484d0f43d772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/5cef248008e549ba2aaa3d93a8245b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fd/858d9247126e344172792bc2929e8cf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ac/f48e4571d50bd5232d6c51e609430c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/6a5a73131007536eaadaed9e7e792520.jpg)
楼門から約 100m 、参道の途中からは 234 段の長い階段が続いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/d618bdf759a5ba6765e57d19097771ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/53907b1325faca04fd7f6cfdb9781711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/e39cdd054117698c8c953f6ba2dc3370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/7deca4b6ab366cf64c6261117ae90405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/55fab3386dd9fa8519099dddbfeafe05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ba/cb07bbd27ece0ed021af65dd1a8566b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/ac628a26cfdcb941ec128430232561ae.jpg)
何度か休みながら階段を上がって、やっと拝殿に到着
国の重要文化財に指定された拝殿とその奥に立つ本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/3dbcadbf7fc92a53c97b84cc3da6526b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/93b40697a0bd90d41efad0f68cbeb567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/c93b8ba72d8f32ad30be6241747e0e0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/ca40117c4de4e6cc0729beedbe06fdc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/44/0fcd5b391ac9e3888832d5fb3f4ddf6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d0/872b7678df6d8576ccda3df2ba436385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/ae65ffc8c8a3986e906572e8090cba93.jpg)
PM 3:25 ゆっくり写真を撮りながら紅葉を満喫後、帰宅 PM 4:15
久しぶりに汗をかく程の暖かさの中
きれいな紅葉を見られて、良い午後の一時となりました
走行距離:48.8 km 歩数計:3,024 歩
☆☆☆☆☆☆ 近隣の公園で写した秋の花々 ☆☆☆☆☆☆
< コスモス >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/73fc60649594d2186c2dcb420741f2d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/1beb5cc9906815c83be66c3c481e73af.jpg)
< チョコレートコスモス >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/f20b1f1d56bedec684e55adfe95837a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/20/ef3f7dc7a0b6ef09073177e33e5fb3a8.jpg)
< 小ギク >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/e7efbebcaf422ffe6e3c784ba8c01664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/98c7b074177e186074dd37d3690bb1ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/3519800646d3041af6a9c3800d7805d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/de/a950a02deb9b5fc7f407b1290d82df56.jpg)
< サルビア・レウカンサ >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/48/cf222bc2ae48032e29003ac9827eb6a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/54/707b102019ea35366536003417427601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/046db86cacf10711455309da64bd4742.jpg)
< キキョウ >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/34/6f980785e8b20486101e43530c1c692e.jpg)
< バラ >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/f529c9234270c871f2b6cf7d1c1169b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4d/1ce476ec953087972867717c4cb39177.jpg)
花・昆虫・鳥などの名前を覚えるのが苦手
帰宅後、ネットや図鑑で調べて書いていますが
間違っている場合は、悪しからず・・・
************************************
釣りのブログ書いています。 暇つぶしにでもご覧下さい
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます