2017 年 (平成 29 年) 12 月 31 日(日) 天候 : 雨後曇り 気温 : 2.2 ~ 6.1 ℃
今日は大晦日、後数時間で平成 29 年が終わろうとしています
今年もこのブログの中に、たくさんの思い出の写真を残す事ができました
その中から、この 1 年の集大成として、独断と偏見で 50 枚の写真を選んでみました
2017 年 (平成 29 年) 1 月 17 日(日) 天候 : 晴れ 気温 : -2.1 ~ 8.2 ℃
三重県桑名市長島町 『 なばなの里 』
「 イルミネーション 」 前日降った雪が光を反射して、一段ときれいに見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/0bc0888cd18a615601ed2456c6055721.jpg)
「 ベゴニアガーデン 」 広い温室の中、たくさんのカラフルな花がきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/48a4437c1d68496536467968f602f72f.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 2 月 14 日(火)~ 16 日(木) 3 日間
紀伊半島にある 「 西国三十三ヶ所 」 と
五木寛之さんの 「 百寺巡礼 」 のお寺巡りの旅行をしてきました
歴史有る多くのお寺や神社を見てきたが、なぜか?一番に思い浮かぶのが
『 根来寺(ねごろじ) 』 に有った 2 体のお地蔵さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/6ee2cadead6c90382d029fed3b0c7dd1.jpg)
離れてはいたけれど、微笑み合っているように思えたかわいい地蔵さんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c3/584911647a9273e5b50c4a1542ea8216.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 3 月 9 日(木) 天候 : 晴れ 気温 : 0 ~ 11 ℃
春を告げる梅の花、今年も岐阜市内の 『 梅林公園 』 で写してきました
花の中心が金色に輝いているように思えて撮った 1 枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/665cea684151271d580c79a80164448b.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 3 月 10 日(金) 天候 : 晴れ 気温 : 2 ~ 11 ℃
前日の岐阜市内の 「梅」 に続いて、この日は墨俣町の 「枝垂れ梅」 を見てきました
『 光受寺 』 の枝垂れ梅、去年は少し早かったけれど、今年は丁度満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fb/31d20de8ec557f9bab5c06228690016a.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 3 月 25 日(土) 天候 : 曇り時々晴れ 気温 : 2.7 ~ 13.8 ℃
何十年か振りに、栄から名古屋駅前までゆっくり歩いてみました
名古屋駅前の超高層ビル 「 JRセントラルタワーズ 」 手持ち撮影
ほとんどブレも無く、カメラの手ブレ補正機能に少しビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/20/38ec1e9638e08b79e9b26a369f32b712.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 4 月 4 日(火) 天候 : 晴れ 気温 : 6.0 ~ 20.9 ℃
岐阜公園の北側、護国神社にある「 鵜飼桜 」を見に行ってきました
桜を見に行ったけれど、気に入ったのはこの写真
一輪だけ咲いていたこの花に、スポットライトが当たっているようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ac/5c73a246f475930bb544385bf399eaa6.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 4 月 9 日(日) 天候 : 晴れ 気温 : 16 ~ 21 ℃
自宅近くの板屋川の堤防の桜を見にいきました
小高い緑いっぱいの堤防の上の大きな桜がきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/2ec051994d11f53c44eddd3495342c9b.jpg)
そこで子供たちを撮ってみえたプロカメラマンに遭遇、元気で明るい子供達でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1e/44921b8d6e5ab503752ffbb9c07f8d58.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 4 月 11 日(火)
自宅で懐中電灯を使って撮った写真です 「 大人の水遊び Splash 」
モノトーンの背景の中、赤い色が想像以上にきれいに撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e1/19150d603a5e1fbf64bee2aa00f276e2.jpg)
5 月から 2 ヶ月間の写真展に出品、初めての経験で良い思い出になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8d/3b5b80aeac26980ecd68b8d8a3b7a514.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 4 月 12 日(水) 天候 : 晴れ 気温 : 11 ~ 18 ℃
名古屋市守山区にある 『 東谷山 ( とうごくさん ) フルーツパーク 』 の
「 シダレザクラまつり 」 を楽しんできました
1,000 本が満開、生まれて初めて、こんなにたくさんのシダレザクラを見ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d9/b5ba3f829c2a328f9f43f93f63c864da.jpg)
満開の桜の下に咲いていた花、たくさんの桜に負けないように咲いているようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ae/0394ef122874cbe082b01d44ae6a37b1.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 4 月 20 日(木) 天候 : 晴れ後曇り 気温 : 9 ~ 21 ℃
揖斐川町の谷汲、まだ花桃が咲いていました
正面、右向き、左向きときれいに並んで咲いていた花でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/927e697a6a289fc20c66abbd7de87644.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 5 月 2 日(火)
自宅近くの板屋川の河原をカメラを持って散策
小さな花と昆虫、クローズアップフィルターを付けて撮ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/29/fb96462fb60fc0c7665f61379d923942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/63/52b99a9787441184cc7e2fbdd3902511.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 5 月 22 日(月) 天候 : 晴れ 気温 : 20 ~ 30 ℃
岐阜市北部にある畜産センター公園のバラ園へ行ってきました
260 種 560 本 きれいなバラの花がたくさん咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/fba82cc0ee773abe2a4acc2a98fc0707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/620421e39be98e10ffa0f05cb10a5305.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 6 月 5 日(月) 天候 : 晴れ 気温 : 14 ~ 27 ℃
大垣市北部にある曽根城公園の花菖蒲を見に行って来ました
170 種、 28,000 株の菖蒲園 2 割位の開花状態にがっかり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/7711562d917bc2aeade8c12ffd1d4c03.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 6 月 15 日(木) 天候 : 晴れ 気温 : 16 ~ 31 ℃
岐阜市の北西、本巣市の席田 ( むしろだ ) 用水へホタル撮影に行って来ました
初めての合成写真に挑戦、シャッタースピード 30 秒の写真を 6 枚合成
たくさんのホタルが飛んでいる写真になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/e08f0fb7b8ba3a683c94d74995b3edda.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 6 月 21 日(水)
梅雨時の水滴写真
暗くなってから、いつも行くカフェで撮らせてもらった 2 枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e7/9eb1c7868746c11dcbb886ecead31ae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/a6af3a2cdec7e2f93fd86aa8b8c864bd.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 6 月 26 日(月) 天候 : 晴れ 気温 : 20 ~ 30 ℃
岐阜市の北、山県市の三光寺へあじさいを見に行ってきました
大きなあじさいの花を、クローズアップフィルターを付けて撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/a891126c90898dd7aaaac8475c77d71b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/03/e2f188add8284743edc0809c2d4d7a5f.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 7 月 7 日(金) 天候 : 晴れ 気温 : 17 ~ 32.6 ℃
岐阜県東濃地方の中津川市に有る 『 博石館 』 で開かれる七夕イベントに行ってきました
「 七夕ライトアップ : 地上の天の川 」 光の上に浮いているような感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e1/b872f5f1eca33942841adb30b4faacb3.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 7 月 20 日(木) 天候 : 晴れ時々曇り 気温 : 26 ~ 33 ℃
滋賀県北西部の高島市今津町に有る 『 函館山ゆり園 』 へ行ってきました
なだらかなスキー場のゲレンデに咲いた、たくさんのユリの花がきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/8e6429e7c24ffdfe775d84ce38214633.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5e/76087b3837fb1f688c7873952844ffd5.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 7 月 29 日(土) 天候 : 晴れ 気温 : 27 ~ 34 ℃
今年も岐阜市の長良川で行われた 『 中日花火大会 』 の写真撮影に行って来ました
金華山の夜景と花火を一緒に撮りたかったけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/29242e25ecff4ea2a33376248ed64a83.jpg)
うまく撮れずに帰ってから合成しました 写真の難しさを実感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/675e7d2485767013db4987743ac53ae7.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 8 月 5 日(土) 天候 : 晴れ時々曇り 気温 : 26 ~ 33 ℃
先週末に続いて、岐阜市:長良川の花火大会に行って来ました
今回の撮影場所は、打ち上げ地点の北側 「 岐阜メモリアルセンター 」 の芝生広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/cd3ff44e067dc06562bb1f7147333477.jpg)
打ち上げ地点の近くで良い場所だけれど
煙が流れてきてきれいな写真が撮れなかった 残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d3/9b90371c2ce03f7e660ffc1ec720f344.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 8 月 17 日(木) 天候 : 晴れ一時曇り 気温 : 24 ~ 33 ℃
岐阜市:長良川で行われている 『 鵜飼い 』 の写真撮影に行って来ました
暗い中、篝火の火の粉を撮りたくてシャッタースピードを遅くしていたけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/21/75251c2464c74c5601ff8100adc1f4e6.jpg)
動きの速い鵜匠と鵜がブレてしまって・・・ 同時に写すのは無理だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/8b56b0cb8a66b56ae8d2e7273657c91a.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 8 月 26 日(土) 天候 : 曇り後晴れ 気温 : 23 ~ 32 ℃
郡上踊りで有名な、郡上市南部の美並町にある 『 釜ケ滝 』 へ行って来ました
下山途中、第3の滝にきれいな太陽の光が差し込んでいました
たまたまこの瞬間ここにいて、この写真が撮れた偶然に、大感謝!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/e3f4dac65f19365a77882a00bad11a0c.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 9 月 10 日(日) 天候 : 晴れ 気温 : 18.8 ~ 29.1 ℃
前回のブログに続いて、郡上踊りで有名な、郡上市へ行って来ました
『 美山鍾乳洞 』 総延長 800m 、想像していた以上の規模の鍾乳洞でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/856c56a27a847a1dc3817a6a00656eaa.jpg)
『 郡上八幡城 』 良い構図の写真が撮れたと思ったけれど、下の看板が気になって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/3dcaf19de0ba326192d31e43c060e874.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 9 月 13 日(水)
自宅近くの板屋川の堤防の夕焼け
4 月 9 日、大きな桜を写した堤防、 1 週間位通って撮れたきれいな夕焼けです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6b/62c6dccc14c0b4ddf2c468a664b8df6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/829d15be3a64100c85be3e2c79ca878e.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 9 月 21 日(木) 天候 : 晴れ 気温 : 18 ~ 29 ℃
名古屋市の栄、「オアシス 21 」 へ行ってきました
直線的な風景の多い大都会の真ん中で、楕円形の曲線が気持ち良く感じた公園でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/29/0416da422bc46f4c4314dac7b63ab9af.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 10 月 10 日(火) 天候 : 晴れ 気温 : 20 ~ 27 ℃
滋賀県彦根市の井伊家ゆかりの 『 彦根城 』 へ行って来ました
駐車場の近くに咲いていた 「 二期咲桜 」 春の桜よりきれいな色の花でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/b6247459e30c64e76148d42fbd9a1dea.jpg)
堀の中の白鳥、きれいな青空を写した水面の中、ステキなポーズをしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7d/7648877276b1e7a63010b48a53fcfbf4.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 10 月 31 日(火) 天候 : 晴れ 気温 : 2.2 ~ 13.3 ℃ (白川村)
岐阜県北西部、石川県との県境に有る白山に紅葉を見に行ってきました
上流のダムに有る温泉の成分が混じって、きれいなライトブルーに見える川の水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ca/960f2fc1f0aac174a75e1359a66492de.jpg)
「 白水湖 」エメラルドグリーンの水面、紅葉した湖岸の山、雪をかぶった白山の山々と青い空
この季節にしか見られないすばらしい眺望が見られて、大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/d0777bab6625df6f05ab3d159edcd260.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 11 月 13 日(月) 天候 : 晴れ 気温 : 1.5 ~ 18.7 ℃ (東近江)
滋賀県南部、湖東・東近江の紅葉の名所『 永源寺 』へ行ってきました
タイミング良く真っ赤な紅葉を見ることができて良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/e5344aaf1fe78486ff826f6047c57ffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/3d6636a9620bc1726aaf4f82c5156936.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 11 月 22 日(水)~ 23 日(木)
知人の会社の慰安旅行に同行、初めての博多旅行に行って来ました
福岡の海の玄関『 ベイサイドプレイス 』 第一ターミナル内の水族館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ae/d9ca5ccc5454b76c10619b8504d1b451.jpg)
青い光がきれいで、思い出に残る写真となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b7/3ba7d98f6f8fc3de66e97a45a15cd08c.jpg)
2017 年 (平成 29 年) 12 月 11 日(月) 天候 : 晴れ後曇り 気温 : 3.4 ~ 10.6 ℃
愛知県一宮市にある木曽三川公園『 138タワーパーク 』のイルミネーション
スローシャッターに初挑戦 三脚の上で、カメラのズームや位置を動かして撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/124000d9eeff01c794e72a39296b0a3e.jpg)
何枚か撮った中、最後のほうでは、自分が想像していた以上の写真が撮れてほぼ満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b4/2c1f33635276a6ac67b4e180ec141e19.jpg)
今年 1 年間で、こんなにも多くの所へ行ってきたのかと、改めて実感
写真の枚数にもびっくり、その中から 50 枚を選ぶのにかなり苦労したが
良い思い出をたくさん残せて、ほぼ満足な 1 年となりました
来年も佳き年となるよう、祈りながら新年を迎えたいと思います
************************************
釣りのブログかいています。 暇つぶしにでもご覧下さい
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます