沼を見ていたら,ふわふわと飛んできた。
重力を遮断しているかのように,重みが感じられない飛び方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8f/12872a3ea646cfa7cd2475d8e8b208e4.jpg)
翼の根っこより,先っぽの方が太いから?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/2858742a8f84495f271ae274336a9d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/2858742a8f84495f271ae274336a9d39.jpg)
ふわりと降り立った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/8fe842fe39b558a5be8703112271d14f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/8fe842fe39b558a5be8703112271d14f.jpg)
数を数えると15。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/02698fcec90cdc22d859f6f8179c5381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/02698fcec90cdc22d859f6f8179c5381.jpg)
姿形がユニークで,子どもが空想で描いた絵から,飛び出してきた鳥のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/59/ef8f06dbbe901a891fe0a07e0ddf6222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/95/29fb987d05a00ab2887c3b5bf2fa4938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/59/ef8f06dbbe901a891fe0a07e0ddf6222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/95/29fb987d05a00ab2887c3b5bf2fa4938.jpg)
もう一度,ふわふわ飛んでいるのを見たくて,飛び立つのを待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b9/2c6f8dc586efdb4b67e93f30980e71f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b9/2c6f8dc586efdb4b67e93f30980e71f1.jpg)
待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/70/0cd1998fb4c56bfc74872f01cd641f03.jpg)
ヒシクイが来ても飛ばず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/70617d939e86f48d56a6c4cf8df19f0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/70617d939e86f48d56a6c4cf8df19f0a.jpg)
オオハクチョウが来ても飛ばず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ce/4f3551492f1bf68c028daffd54576691.jpg)
ただひたすらに待つ。
お,動き始めたぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/83/5f29dfa924929da5e01cc9ba794a10cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f8/40b0ac2992fca78917f3f231eebb3337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/68/c999fec12c24e09f0aafe8e7fb76cb5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c5/4e735b4a3577383186563246c9ff1f04.jpg)
ようやく飛び立ったのは,撮影データを見ると,降り立ってから55分後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/b1e6ad9788f4237579e65e56687380ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/b1e6ad9788f4237579e65e56687380ce.jpg)
あら,向こう向きで飛んでしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a8/fa1fcb8e61156a946d1e6ceaa17ebcda.jpg)
でも,くるりと旋回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/8e50a6d31e98b4e15dddd04647af712f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7e/d56b964739a0f4ed03cc6601bff6c64a.jpg)
戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1b/8550f5842dff2b83f04cfec357964102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1b/8550f5842dff2b83f04cfec357964102.jpg)
今度は,やや遠いところに降り立った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/aaaad5116054dfaf675dd5eeb575804d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/aaaad5116054dfaf675dd5eeb575804d.jpg)
飛んでいる姿は,夢のように美しいのだが,写真では,それを伝えることができず,残念。
(2025/01/19 タゲリ)
頭の長い毛・翼の形に特徴があるんですね。
白鳥が立っている姿も、あまり見たことがないような気がします。
いつも水面に浮かんでいるか、飛んでいる姿しかイメージできませんでした。
まあ、あの泥の中に座り込んじゃったら真っ黒になっちゃいそうですけれど^^
タゲリは,田んぼにいると,周囲の色に溶け込んで,意外に気付きにくい鳥です。
でも,光が当たっている姿を近くから見ると,緑色がきらきら光って,とってもきれいです。