鳥が大好き!

秋田出身仙台在住の鳥見人が主に東北の野鳥をアップしています。

ふわふわと飛んできた

2025年01月30日 | 宮城県_蕪栗沼

 沼を見ていたら,ふわふわと飛んできた。


 重力を遮断しているかのように,重みが感じられない飛び方。

 
 翼の根っこより,先っぽの方が太いから?



 ふわりと降り立った。


 
 数を数えると15。


 
 姿形がユニークで,子どもが空想で描いた絵から,飛び出してきた鳥のよう。




 
 もう一度,ふわふわ飛んでいるのを見たくて,飛び立つのを待つ。


 
 待つ。

 
 ヒシクイが来ても飛ばず。


 
 オオハクチョウが来ても飛ばず。
 
 
 ただひたすらに待つ。
 
 お,動き始めたぞ。
 
 
 ようやく飛び立ったのは,撮影データを見ると,降り立ってから55分後。


 
 あら,向こう向きで飛んでしまった。
 
 
 でも,くるりと旋回。
 
 
 戻ってきた。


 
 今度は,やや遠いところに降り立った。


 
 飛んでいる姿は,夢のように美しいのだが,写真では,それを伝えることができず,残念。
 
(2025/01/19  タゲリ)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しいですね。 (kerokero56)
2025-01-30 06:10:27
タゲリ、と言う鳥は、初めて見ました。
頭の長い毛・翼の形に特徴があるんですね。

白鳥が立っている姿も、あまり見たことがないような気がします。
いつも水面に浮かんでいるか、飛んでいる姿しかイメージできませんでした。
まあ、あの泥の中に座り込んじゃったら真っ黒になっちゃいそうですけれど^^
返信する
タゲリ (yamame)
2025-01-30 06:52:01
>kerokero56 さんへ

タゲリは,田んぼにいると,周囲の色に溶け込んで,意外に気付きにくい鳥です。

でも,光が当たっている姿を近くから見ると,緑色がきらきら光って,とってもきれいです。
返信する

コメントを投稿