これまで,アマツバメを撮ろうと,何度も試みてきたが,うまく撮影できた試しがない。
今回も,霧多布岬に,たくさんのアマツバメが飛んでいたので,挑戦してみたが,...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/92b5e086677a9296d52476b03643ffde.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/1686acfb1913fb30e212a7297413c820.png)
アマツバメは,両方の翼をピンと張って,空気を切り裂くような飛び方をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bd/9e37099889ffc59fd703399b8aa92d08.png)
まさに,三日月形の黒い鎌が,空を飛んでいるよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/02/cbc1dd405a523b88dfed4ae7e04fea38.png)
近くを飛ぶと,空気を切り裂く翼の音が,聞こえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/97/21bf56eb7c7cdf7e6ba8a26f37ba9f02.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/9e59758433ec3a607f7e5d6a3b4ad415.png)
そんな迫力あるアマツバメを表現できる写真を,撮ってみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ba/199cfcb78a309074ccf5e18b46237a1a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/66430bbf8b445f74a0315a8f5d35eb82.png)
それ以前に,私の場合は,まずは,ピントを合わせること,ブラさないことなど,基本的なことを,ちゃんとしないとな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c6/a64e646fe998e4551ce71f5d5216d83c.png)
でも,たぶん,永遠に満足することはない,というか,撮った写真を見て反芻するより,撮る行為そのものが楽しいので,気力,体力が続く限り,撮り続けると思う。
シャッターを押すたび,スゲー,スゲーって,心の中で叫んで,楽しんでいる。
ところで,ここのアマツバメは,巣材をくわえて飛んでいる個体が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/db0854d115a654d378f993ac245b91c7.png)
ここの切り立った崖に営巣していると思われる。
これがちょっと気になったけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/90/dcac8f4025d8292c2b3907c454f59035.png)
カラスが,崖の奥から何か白いものを取り出して,食べていた。
遠くて,また,写真の画質も荒く,食べているものが何かわからない。
カラスは,食べ物を隠して置いておくこともあるので,卵とは限らない。
遠くて,また,写真の画質も荒く,食べているものが何かわからない。
カラスは,食べ物を隠して置いておくこともあるので,卵とは限らない。
ところで,北海道で繁殖するアマツバメは,本州以南で繁殖するアマツバメと亜種が異なり,キタアマツバメという亜種らしいのだが,どこがどう違うのだろう。
いくつか手持ちの図鑑を見たが,亜種があることに,ふれられてさえいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/ae218c727f30b7053fff990a4207480f.png)
春,秋に,大量のアマツバメが,ブラキストン線を超えて,行ったり来たりしているのだけれど...。
渡りの季節に龍飛岬に行くと,大量のアマツバメと遭遇する。
今回の記事のデザートに,花の写真を張っておく。
足下に咲いていたスミレ。
渡りの季節に龍飛岬に行くと,大量のアマツバメと遭遇する。
今回の記事のデザートに,花の写真を張っておく。
足下に咲いていたスミレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/bb842ee76781712f800417d934b7679f.png)
(2024/05/19 キタアマツバメ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます