白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

減税と補助金 ・・・ どうしましょ ?

2010年06月10日 | お買い物




ちぃ君 & もっ君 が乗っているのは
いっときトヨタのハイソカーと言われたマークⅡ
平成6年登録だからもう購入後16年の月日が経ちます。
ここのところTVなどで盛んにエコカー減税をうたい文句に
車の販売・購入促進CMが流れています。
購入後13年経過した車の所有者には新車購入時補助金が交付される制度も ・・・
しかも、なんと25万円も ・・・
減税と組み合わせると40万円近くになるそうです。
こんなに助かるお話しはめったにないですよね。
これだけの期間乗ると愛着もわいてくるのですが ・・・
この際 ・・・ 乗り換えの機会と検討を始める事に致しました。
我家ではトヨタ系のディーラーさんとのお付き合いが30年余続いている関係で
やはりトヨタ車となる予定です。
トヨタ車は、常に合格点近辺の手堅いつくりの物が多いとの評価
満点は無いけれど不合格点もないという評価の車を作るメーカーとしてイメージが定着しております。
しかし、最近その神話に近い評価も巨大企業に成長した油断からか
『 蟻の一穴 』 からもろくも崩れかけようとしております。
企業イメージにもかなりの影を落としております。
しかしこんな逆風の中でこそ頑張ってもらいたいものです。
少し横道にそれてしまいましたが ・・・ 続けましょう。







我家の次の車の第一候補です。
アルファード








ちぃ君 & もっ君 とのお出かけの事を念頭に候補に挙げました。
セダンで ・・・ との思いも
SUV・RVで ・・・ との思いもあったのですが
余裕のある居住性を重視して ミニバン を第一候補にしました。
走りは二の次三の次か ・・・
ヴェルファイア は兄弟車です。







ディーラー取扱車の関係でアルファードにしてみました。
その他には エスティマ も大変有力な候補です。







エンジン排気量は、予算と維持費の関係上2.4Lで検討してみたいと思っております。
減税、助成金と車体の値引きでどこまでが 膨らむか
少しでも購入価格を抑えたい ・・・ どなたもお考えだと思います。
さて、この結果どうなりますやら ・・・
のお小遣いは皆無に近くなる事は必至です ・・・ 
ハイッ !



                            by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする