白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

白い ミニチュア・シュナウザー を知れば知るほど ・・・ 

2011年09月12日 | お手入れ



白い ミニチュア・シュナウザー まだ、共に暮らし始めて4年ほどにしかなりませんが ・・・ 
その魅力は、天真爛漫な性格と寂しがりやなところでしょうか ・・・ 
分離不安症ではないのですが、兄弟でいつも連れだってドッグランを歩き回る姿は、微笑ましく ・・・ 
また、全般的に温厚な性格は巻き込まれる事はあっても大きなけんか騒ぎを起こさないところでしょうか ・・・ 
ただ、一面では気が小さいところもあり、後ずさりしながらガウガウしているうちに
吠え合いなどに至る事があります。 
しかし、背中の毛を逆立てたり、長時間にわたって興奮状態が続く事は殆んどありません。
ミニチュア・シュナウザーの他の色の子たちと比べると少し性格的に弱いかもしれません。
その反動でしょうか、人に対する依存度がとても強いように感じる事がしばしばあります。



 



芝生の公園でのお散歩でも、リードを不注意から放してしまった時の事です。
もっ君 は、私の近くでただ立ち尽くしているだけ ・・・ 
ちぃ君 は、少し離れたところで私 の様子をうかがいながら散策 ・・・ 
視界から消えてしまうほど離れて行ってしまう事はありません。 
呼び戻しのトレーニングはあえてしておりませんが常に目の届く範囲にいてくれるのは
白い ミニチュア・シュナウザー だからなのでしょうか ・・・ 
お散歩でアンカーとカラビナは必需品ですが、これはあくまでも彼らの保護者としてのマナーとして ・・・ 



 



性格の安定性と言う面では、S&Pの平均的な安定性よりも若干ハイな傾向にあるかもしれません。
しかし、家族想いで、遊び好きで、甘えん坊なところは
ミニチュア・シュナウザー全般の性格と変わるところはありません。 
その明るく屈託のない性格は、頭ごなしに無理に押し付ける躾などで私たちが歪めてしまわない限り
他のミニチュア・シュナウザー以上に特筆すべき素晴らしい性格と言えるでしょう。



           



お手入れの面では、本格的なミニチュア・シュナウザーのお手入れを目指そうとすると
大きな壁に阻まれてしまうかも知れません。
しかし、ミニチュア・シュナウザーのお手入れの基礎を学ぼうとするならばこれほど良いモデルは無いでしょう。
それは、少ない毛量のハンディーに対する工夫を常に考えなければならない事。 
白い被毛を常に維持しなければならない事。 
涙ヤケや口の周りの髭ヤケ対策など他のミニチュア・シュナウザーでは気にならないレベルの問題と
常に格闘しなければならない事です。 
白い ミニチュア・シュナウザー を常に白く維持する事はとても難しい事です。
外に出さずに部屋で過ごさせていれば汚れや髭ヤケの心配は少なくなりますが ・・・ 
尿路系の疾病や運動不足による発育不全、他のワンコ達とのコミニュケーションがうまく取れない ・・・ 
いたずらがひどくていっこうに落ち着かない ・・・ 
そういった状況が想像される事を否定できません。 
しかし、これら殆んどの項目は反対に他のミニチュア・シュナウザーにも当てはまる事が多いのです。
共に日常生活を送る上でどの犬種のワンコも一定以上に清潔度を保つことが重要です。
それは彼らの健康と密接にかかわり合っているからです。 
白だから特別という事ではないのです。
本来ならば、白くないから一層という言葉が出て来なくてはならない思っております。 



 



一般的に手間のかかるミニチュア・シュナウザーのお手入れ
それ以上に手間のかかる白いミニチュア・シュナウザーのお手入れ ・・・ 
その様に世間一般では思われがちですが、その対極から考えてみれば
ハッキリしたお手入れのバロメーターである白さと言う目標値が常に自分の目で確認できるという事は 
どれだけやり甲斐のある事でしょうか ・・・ 
彼らは、私たちがどれだけ真剣に彼らと向かい合って関わったかをその姿をもって評価してくれます。
真面目に素直に応えてくれます。 
ちゃんと意思の疎通が出来ていなければお手入れをさせてくれません。 
彼らとの生活は、そこから始まるのです。



 


白い ミニチュア・シュナウザー を知れば知るほど彼らとの意思の疎通が大切な事
お手入れはその手段 ・・・
白さはそのバロメーター ・・・
ミニチュア・シュナウザーのと生活、お手入れの基礎は、ここにあるのかもしれません。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする