
ミニチュア・シュナウザー
そのカラーは、JKCで認められたものに
Salt & Pepper ( S & P ) Black & Silver ( B & S ) Black White
があります。
ホワイト( White ) ではなく
白 ・・・ 白い
そう、 白いミニチュア・シュナウザー
なぜ私が 白いミニチュア・シュナウザー にこだわるのか ・・・
純白なミニチュア・シュナウザー
純白 Blanc de Blanc ( ブラン ・ ドゥ ・ ブラン )

以前にもお話ししたと思いますが ・・・ イヤ? ・・・ しなかったかなぁ ・・・ ?
ホームセンターのペットコーナーでフレンチブルドッグの可愛い仔犬( ♂ )をみて ・・・
ペットロスの呪縛から未だにニュートラルな状態になっていない自分に気がつきました。
ブリンドルの可愛いフレブルの男の子 ・・・
彼の振り向きざまのウルウル視線攻撃にノックアウト寸前の私
そかし、次の瞬間、私の脳裏を何かがよぎる ・・・
そして、現実に引き戻され我に帰る私 ・・・
あぁ ~ そうだった ・・・
もう、二度とあんな寂しい、悲しい思いはしたくない ・・・
まだ引きずってるなぁ ~ ・・・ 凹。
そんな事を何回か繰り返すうちに
また始めてみようかなぁ ~ ・・・。
じゃ、今度は、フレブルで ・・・
ブリンドル か パイド か クリーム か ・・・
その気になって準備開始 ・・・ !!
フレブルのブログ巡りに、ブリーダーさん探し ・・・
そんなこんなで、ワンコとの生活を再開するに当たり、たまたま仔犬が見られるという事で
どういうわけか最初に仔犬を見に行ったのが黒シュナ ナナ ちゃんのお宅でした。
運命のいたずらだったんでしょうか
『 命を司る神様 』 のお導きだったのでしょうか
九分九厘固まっていたものが、あっという間に ・・・
あとは、ご覧の通りの現在です。

シュナウザーの仔犬との再会の時のことでした
ネット上でシュナのブリーダーさん達が開設しているホームページの印刷物を頂いたのですが
そこにホワイトのミニチュア・シュナウザーの事が書かれていました。
・・・ ?
何だこれ ?
このホワイトのミニチュア・シュナウザーは ・・・ ?
ちょつと興味を持った私は、さっそくそのホームページやブログをを見てみる事にしました。
見て回るうちに気がつきました。
何故このホワイトの仔達は皆ペットカットの仔ばかりなんだろう ・・・ ?
何故スタンダードカットの仔がいないんだろう ・・・ ?
他にもないか調べてみました ・・・ 。
何箇所かブリーダーさんとメールのやり取りもしてみました。

その中で唯一、商売っ気が全く無いブリーダーさんがいらっしゃいました。
その方は、ミニチュア・シュナウザーを手掛けて40年以上という
ベテランのブリーダーさんでした。
そして、私が以前ソルト&ペッパーのミニチュア・シュナウザーと暮らしていた事を告げると
おおよそ口ごもる事無くはっきりと仰いました。
「 ホワイトの仔よりもソルト&ペッパーの仔の方がお手元に置かれた時満足されますよ。 」
外から入ってくる情報や忠告は
「 やめておいた方がいい 」 「 あれは、まだミニチュア・シュナウザーじゃないよ ・・・ 」
何故 ?
ブリーダーさんからの説明もそれを裏付けるものばかりでした。
「 ソルト&ペッパーの仔とは毛吹きも犬質もずいぶん違います。 」
「 ソルト&ペッパーの仔への想い入れが強かった分その差は大きいですよ。 」
「 被毛は細く皮膚が透けて見える場合があり、
ソルト&ペッパーと比べて飾毛がさみしく見えて
お手元に置かれた場合ご満足されないと思います。 」
「 ホワイトは、未だ発展途上ゆえ完成の域にはまだ達していません。 」
「 これからの犬なんですよ。 」
そんな会話のやり取りが続きました。
でも、このブリーダーさんのところには CN : きみまろ(♂) CN : うらら(♀)
をはじめとした素敵な白いミニチュア・シュナウザー達がいたのです。

CN : きみまろ ( ♂ )

CN : うらら ( ♀ )
とても素敵な白いミニチュアシュナウザー達が ・・・。
そして、私は、このブリーダーさんならと
お世話になることを決意しました。
この方々が ちぃ君&もっ君のブリーダーさんのH&Y御夫妻 でした。
そして、ソルト&ペッパーではなくホワイトと暮らすことを決意しました。
何故 ?
その昔、ソルト&ペッパーだって鼠色した地味~で、髭と眉毛を蓄えたちょっと変わった犬
そんな風に言われていたんです。

ビロ君のパパ
ホワイト ・・・ そんなのまだミニチュア・シュナウザーじゃない
そう言われているのと同じだったんです。
我が家にいたビロ君(S&P)もそうだったのですが
お手入れをきちっとしてあげれば何とか見れるんじゃないか ?
地味なビロ君が当時皆さんがびっくりされるほどになったことを思い出しながら
コツコツやっていけば ・・・
何代にも亘って試行錯誤の改良が真摯なブリーダー諸氏によって試みられ
今のミニチュア・シュナウザーがつくり上げられてきました。
しかしながらホワイトは、未だ未完の状態です。
白い、純白のミニチュア・シュナウザーは、存在する事が出来るだろうか ・・・ ?
私、へそ曲がりなんでしょうか?
そんな現実を知らされると ・・・
「 頑張ってみようかなぁ~ 」 などと無謀な考えが頭を擡げて来たのです。
少しでも S&P ・ B&S ・ B に近づいてほしい ・・・ そんな思いに駆られました。
このままでは話題性だけが独り歩きしてホワイトが駄目になってしまわないか、
真面目に取り組んでいるブリーダーさん達のご苦労が報われないのでは ・・・
この手で何かしてみたい ・・・。
「 トリミング ・・・ 誰でも最初は素人、楽しみながやってみては ? 」
そんなブリーダーさんの言葉に突き動かされるように私なりのお手入れを始めてみました。
ブリーダーさんにお世話頂いた ちぃ君&もっ君 を少しでも輝かせたい。
彼らの両親の様に素敵な白い、純白のミニチュア・シュナウザーになってほしいと ・・・。

「 これからの犬なんですよ。 」・・・
きみまろ & うらら はもう完成しているように見えるんですがね ~。
彼らの第一世代をどう大切に輝かせて育てていくのか
それが私に与えられた課題に思えるのですが ・・・ どうでしょうか?
彼らとの生活に、コツコツと言うリズムに乗せてお手入れを通して向かい合う
短い彼らの生涯を人との係わり合いの中で少しでも充実させてあげたい。
ただ一緒にいるだけではなく、常に触れ合っていたい、繋がっていたい ・・・
そのための目標が、私にとっては
白 ・・・ 白い ・・・ であり ・・・純白なのかも知れません。
純白 Blanc de Blanc ( ブラン ・ ドゥ ・ ブラン )
彼らにしてみれば、とんでもなく迷惑な話かもしれませんがネぇ ~ 。
機会を見ながら少しづつ日頃のお手入れを紹介していきたいと思っています。
by ちぃ君



今の力君は白馬の王子さまです
いつも思う事ですが・・・どうしてこんなにピカピカしているんだろうって
私なんて何にもしていないから 綺麗にお手入れしているちぃ君&もっ君はもっとピカピカしているに違いないと思います。
これからも私たちの憧れのワンコでいてね
RAGTIMEの白いミニチュア・シュナウザーが素敵な仔ばかりだという事を
一人でも多くの方に知っていただけたらと思っています。
その点ではラグタイムファミリーはみな一緒ですよ。
S&P,B&S,B,Wどの仔もみんな素敵な仔ばかりです。
白いたてがみをなびかせて駆け回る力丸君(白馬の王子さま)・・・
画像データありましたらまた送ってくださいね。
今度はいつ一緒に遊んでもらえるかナ~
楽しみにしています。
わ~~っ、パパさんもフレブルさん考えてたんですか!?ウチもそうだったのでビックリ
でも縁あってラグタイムにたどり着き、こうして兄弟間でもやりとり出来る環境って、よくよく考えたらすごいですよね
そしていつもちぃ君もっ君の事だけじゃなく、ラグタイムのみーんなを気にかけてくれてるパパさん!ホントに優しい方だなぁ
これからもどうぞ宜しくです
お手入れシリーズ楽しみにしてるです
うちの学校に来るホワイトシュナウザーはやはり肌がピンクに透けて子豚ちゃんのようだったりホワイトシュナウザー出はなくウエスティではないのかい?と思う子ばかり…
ちぃ君もっ君は素敵な白シュナですよね(^O^)
ちぃ君もっ君を見てるとホワイトも欲しくなります
でも私もそんなに沢山の砂時計の管理はまだ出来ません…
またいつか機会があればと思っています
シュナに始まりシュナに終わる
私の場合はそうなりそうです。
ほかの犬種も好きですが・・・やはり。
お手入れし甲斐のある犬種はシュナが一番と思っています。
性格も好きですし。
この犬種に関われた事を幸せに思っています。
そちらにまた遊びに行かせていただきたいと思っておりますので
その折には、どうぞよろしくお願いいたします。
お久しぶりです。
見て下さっているんですね。
ありがとうございます。
最後の砂の一粒が落ちるその日まで
今お手元に置かれている砂時計を
いつまでも大切に
可愛がってあげて下さいね。
「 命を司る神様 」にお返しするその日まで・・・
私も、その責任と義務を全うしなければならないと思っています。