What a Wonderful World

私の感じた素晴らしきこの世界へようこそ! 野球、ラグビー、JAZZ、福祉、料理を中心に!

デュークジョーダン

2006-01-09 18:50:53 | JAZZ

彼の曲を車の中でかけてみた。

彼って、素敵。

マイルスディビスの自叙伝で酷評されていた(マイルスの気に入らなかったのでしょうか)と思ったのですが、好きになりました。


上原ひろみ

2005-12-21 21:24:58 | JAZZ

NHKの番組の再放送だったが上原ひろみを聴いた。

彼女、小柄で可愛いけどパワフル。日本人があれほど口を開けて楽しそうな表情を浮かべて演奏すると違和感を覚える瞬間もあったけど、ダイナミック。

オスカーピーターソンとさりげなく友人だったり、チックコリアと競演していたり、武勇伝を面白おかしく話していたけど、自然にそんな段取りができあがっていまうというか、運命に近い形で即興的にいろんなことが起こっているような感覚を感じました。

でも、パソコンのデスクトップ画面がラーメンの写真だったりして、とっても身近な存在にも感じました。今後の活躍を期待しているよ!


お気に入りJAZZ

2005-12-16 22:43:56 | JAZZ

マイリスト作りました。

これから、JAZZ以外にもいろいろなリストをのせていきたいと思っています。

それにしても表示の仕方、リンクの貼り方など良くわからずに試行錯誤の末、ようやくできました。


JAZZをもっと知りたい。

2005-12-11 14:25:32 | JAZZ

それにしても、JAZZに関連するブログもかなりある。

本当に勉強になります。でも、自分にはその違いがまだほとんどわかりません。

楽譜は読めないし、楽器をした経験も音楽の授業を受けた程度。

ピアノとかやってれば良かったなとつくづく感じる今日この頃。

この先どうなるかわからないけど、JAZZは結構何十年先までも好きでいられるような気がしています。18歳の頃スターダスレビューが好きで、ライブ版のアルバムを買った時、JAZZっぽい曲がありました。あのドラムの音がとっても好きなんですよね。雰囲気に酔っちゃうんだな。(僕の年代でスタレビファンってかなりシブイ趣味だと思う。)それで、JAZZのアルバムを数枚買ったことがありました。それから時は流れ10年。再びJAZZが効きたくなったのです。いずれにしても初心者に変わりない。30過ぎて何か趣味を持ちたい。熱中できるものが欲しい。自分を変えたい。いろいろな思いがあって、いろいろなものに挑戦しています。こういうのって思春期のころに経験する過程なのだと思うけど、僕は今それを通り過ぎようとしているんだと思う。でも、あきらめたところで全て終わってしまう。だから、周回遅れでもなんでも、やりたいことをやろうと思う。

それで、今日は初心に戻り、ハンクモブレーの「ROLL CALL」「SOUL STATION」を聴いている。(これだけ書いたんだから、もっと、すごい決心しろよ!)

今晩にはきっときゅうりの糠付けがたべごろでしょう。楽しみです。bluemonkです。

それではまた明日。


カムフィーありがとう

2005-10-01 21:04:10 | JAZZ

カムフィーでJAZZ演奏会が催された。柏崎でJAZZの生演奏が楽しめるなんて、そんなに多くはないと思う。仕事の都合上1時間しか聞くことができなかったが、JAZZを楽しむには良いスペースだったし、演奏者も素晴らしかったと思う。
このカムフィーは東京電力が運営する施設で、日ごろから老若男女問わずいこいのスペースとなっている。
無料でJAZZを楽しめるなんて最高の機会に恵まれました。柏崎ではそのような機会はなかなかありません。JAZZ喫茶があるわけじゃなく、ライブ会場があるわけではありません。(もしあれば教えてください。俄かファンなもので恐縮です)今日は仕事の都合上16時以降の曲しか聴くことができませんでしたが、コンファメーションや枯葉、茨目の風などの曲を十分に堪能することができました。A列車で行こうやラウンドミッドナイト、TAKE FIVE、ファイブスポットアフターダークなども今後演奏してください。よろしくお願いします。
演奏者、スタッフ、主催者の皆さん、ぜひ近いうちに次の企画をお願いします。